歌舞伎・伝統芸能

実演鑑賞

京都芸術劇場

京都芸術劇場(京都芸術大学) 春秋座(京都府)

2017/01/29 (日) ~ 2017/01/29 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://k-pac.org/?p=1354

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
プレトーク:
渡邊守章(演出家、京都造形芸術大学客員教授)
天野文雄(能楽研究、京都造形芸術大学舞台芸術研究センター所長)

春秋座恒例となった能狂言は、今年は狂言の『節分』を「袴能」のように装束をつけない形でお見せし、継いで、「鬼の能」は書かないかのような発言をしていた世阿弥の作品と...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2017/01/29 (日) ~ 2017/01/29 (日)
劇場 京都芸術劇場(京都芸術大学) 春秋座
出演 観世銕之丞、野村万作、野村萬斎、藤田六郎兵衛、大倉源次郎、亀井広忠、前川光範、他
脚本
演出
料金(1枚あたり) 2,500円 ~ 7,000円
【発売日】2016/10/26
S席 一般7000円 シニア6500円 友の会6000円
A席 一般6000円 シニア5500円 友の会5000円
学生&ユース席 2500円
公式/劇場サイト

http://k-pac.org/?p=1354

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 1月29日(日)14:30
※本公演の前に14時30分よりプレトークを行います
説明 プレトーク:
渡邊守章(演出家、京都造形芸術大学客員教授)
天野文雄(能楽研究、京都造形芸術大学舞台芸術研究センター所長)

春秋座恒例となった能狂言は、今年は狂言の『節分』を「袴能」のように装束をつけない形でお見せし、継いで、「鬼の能」は書かないかのような発言をしていた世阿弥の作品と推定できる、「鬼」と「幽玄」を見事に一曲の中に組み込んだ『鵺(ぬえ)』をご覧いただきます。

狂言の『節分』は、節分の夜、出雲詣でに出かけた夫の留守を守る%e7%af%80%e5%88%86%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%83%bb%e6%94%bf%e5%b7%9d%e6%85%8e%e6%b2%bb女房のところへ、蓬莱の島の鬼が渡ってきて、留守を守る女の美しさに心を奪われ、蓬莱の島に流行る歌を歌って、気を引こうとするが、女は動じない。傷心した鬼が、恋しさの余り泣き出すので、女は、真実恋をしているなら、宝物を与えよと言って、隠れ蓑・隠れ笠を取り上げて、家へ入れる。そこで「福はうち、福はうち」と囃し、くつろいでいる鬼に、「鬼は外、鬼は外」と豆を打ちつけて、追い込んで行く。同時代の古謡などが色々取り入れられて、音曲がシテの鬼の見せどころともなっています。
今回は、万作師の鬼が、面・装束を着けず、萬斎師の女房も、装束は着けずに、紋付・袴に美男鬘を着けるだけ、かつ地謡も入るという珍しい形で、狂言の音曲を堪能していただけると思います。

能の『鵺』は、『平家物語』巻四に、源三位頼政の武勲として語られている「鵺」%e9%b5%ba%e3%83%bb%e7%99%bd%e9%a0%ad%ef%bc%bf%e4%b9%9d%e4%b8%96%ef%bc%bf%e5%90%89%e8%b6%8a%e7%a0%949退治が典拠です。能や『平家』によれば「鵺」は、頭は猿、尾は蛇、手足は虎で、鳴く声は「鵺」に似た怪獣とされています。
前段では、夜な夜な芦屋の浦に現れる異形の者が、「天皇を苦しめて討ち取られた怪獣の物語」を語り、後段では、怪獣としての正体を現して、頼政に討ち取られる様を語ります。その際、後シテは、自分を討ち取った頼政の行動も再現しつつ、頼政が鵺退治の褒美として帝から賜った「獅子王」という名剣のことを述べ、その際に、郭公が鳴いたので、大臣が「ほととぎす名をも雲居にあぐるかな」と詠み、頼政が「弓張月の射るにまかせて」と応じたという詩歌の幽玄を挿入します。
%e9%b5%ba%e3%83%bb%e7%99%bd%e9%a0%ad%ef%bc%bf%e4%b9%9d%e4%b8%96%ef%bc%bf%e5%90%89%e8%b6%8a%e7%a0%9411 凄まじいだけに終わりかねない獣退治の物語を幽玄に変奏した後、怪獣の死体が「うつぼ舟に押し入れられて」、そのまま朽ちて、この世の闇からあの世の闇に移ってしまったと語る、救済を願う鵺の謡とともに、亡霊も月も消えていきます・・・。
『花伝』「第四 神儀に曰く」に語られる能の始祖秦河勝(はたのこうかつ)の伝説を思い出させる結末でもあり「呪われた存在」としての「芸能者」への作者の深い共感とも取りうるものを漂わせて、能は終わります。
(企画・監修 渡邊守章)

その他注意事項 ※未就学児童の入場はご遠慮下さい。
スタッフ 企画・監修:渡邊守章(演出家、京都造形芸術大学客員教授)
照明デザイン:服部基(ライティングカンパニーあかり組)
舞台監督:小坂部恵次

[情報提供] 2016/11/30 16:54 by CoRich案内人

[最終更新] 2016/12/14 19:48 by CoRich案内人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大