親族代表 THE BEST LIVE『親族旅行記』 公演情報 親族代表 THE BEST LIVE『親族旅行記』」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.8
1-9件 / 9件中
  • 満足度★★★★

    2015初笑観劇
    フライヤーに惹かれて観に行きました。
    映像でも活躍されてる野間口さん目当てに。

    芸人さんのコントとまた若干違う風に感じました。
    クスクス笑うものから大きく笑うものまで多種多様。

    作家さんが何名かいらっしゃったので
    それぞれの色もありました。

    特に好きだったのは
    ブルー&スカイさんの『野間口徹と…』でした。

    今年の始まり
    この作品で迎えられて良かったです。

  • 満足度★★★★

    映像でも楽しめそう
    野間口徹氏凱旋公演。
    冒頭の映像より楽しめる。舞台の作りはシンプルで役者で見せる構成。
    息のあった抜群の掛け合いは、映像でも楽しめること間違いなし。

  • 満足度★★★★

    ソワレ
    面白かった、スカッとしました。(*^▽^)/★*☆♪

  • 満足度★★★★

    たくさん笑いました
    つかみから爆笑してしまいました。

  • 満足度★★★

    ベストアルバム
    面白い。105分。

    ネタバレBOX

    「影響を受けた男とその友人とその友人」
    映画を見るとすぐに影響を受ける男・竹井は犯罪組織を結成すべく、友人であるファミレスバイトの嶋村の友人・野間口に熱心に組織の心構えを話すが…。
    ロッキーとスターウォーズに影響されてごちゃ混ぜになって終幕。一発目ながらけっこう笑えた。

    「シンラバンバンバンショー」
    クイズ番組で、国際ジャーナリストの竹井と司会の弟である野間口が対決する…。
    親族の問題ばっか出題してってシンプルなコントだけど笑えた。

    「野間口徹と…」
    親族代表というユニット名を「野間口徹と親族代表」に替えたいと提案する野間口に竹井はイライラしっぱなしだが、実は野間口が白血病に冒されていたことがわかり…。
    メタな舞台だけどツボに嵌った。いちいち面白かった。各キャラの味わいもあるし。快作。

    「コンビニ(あるいは謝罪について)」
    なんとなくハイになった野間口がコンビニでタバコが間違えていたことで、店員になんで謝んないの?と攻め寄るが…。
    ちょっと長め。ユーモラスといえばユーモラスだけど。

    「詫びる男」
    ニュースでの誤りを訂正するキャスター・嶋村の一人芝居。
    シンプルで面白い。

    「We are the world」
    ピンサロ嬢とバンドマンの恋とバンドマンのギターを引き取るリサイクルショップとピンサロ嬢の定年した草野球する父と子を欲しがるその妻の話。
    けっこう面白いがもう一声ほしいかな。

    「三つ巴マン」
    カツアゲされている野間口としている竹井の前に三つ巴マン(嶋村)が現れる…。
    気づいたら対立がなくなり三つ巴なノールーザーで終わるという。野間口の何も解決してない」って終幕のセリフがいい。

    「三人で死ぬ」
    ネットで知り合った男3人が練炭自殺をこれからするって時に、女子高生との恋がくれば死ななくていいじゃんという話になって、お互いが落ちぶれたお笑い芸人だったことが分り、トリオを組むことになる…。
    面白い。頭の悪そうな会話から妙な上向きな空気になるという感覚がいい。

    一番は「野間口徹と…」かな。個人的には竹井さんが好きだが。
  • 満足度★★★★

    たのしかっ た!!
    これだけ頻繁に笑い声が聞こえてくる客席なんて、いつぶりだろう……コメディっていいなぁとしみじみしました。もっと見るようにしようーっと!

    ネタバレBOX

    ■「We Are the wordl」 作/福原充則
    これがいちばんすき!
    落ちぶれていく女の野間口さんフォーーーイ!!ついでに誰かを愛したがっている奥さんの竹井さんフォイフォーーイ!
    地頭すっぴんワイシャツネクタイスラックス女性役最高だね大好きだね。面白いとか笑えるとかいうより、ひたすらに愛してる。
    お話もぐるぐるしててだいすきでした!

    ■「影響を受けた男とその友人とその友人」作/小林賢太郎
    にばんめはこれ。
    蛾に息を吹きかけるところは、是非とも小林賢太郎演出のリズムで見たいものだとおもいました(ピンポイント)。小林賢太郎は定期的に摂取しないといけないな。体に必要な成分だな。
  • 満足度★★★★

    秀逸なコントが楽しい
     “THE BEST LIVE”と銘打って過去の傑作コントを厳選しているだけあって、どのコントもとてもおもしろくて楽しめた。

    詳細は、演劇感想サイト「福岡演劇の今」 http://f-e-now.ciao.jp/ に書いています。

  • 満足度★★

    *
    観劇はじめ。
    面白い事には面白かったんだけど
    期待しすぎたせいかちょっと物足りなさを感じた。

  • 満足度★★★★★

    新春初笑い
    前売りが取れず当日券狙いで観劇
    オープニングからハプニングが発生したのも笑いの神が降臨されたからか
    終始笑わせていただきました
    これで今年一年楽しく過ごせそうです

このページのQRコードです。

拡大