KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2014 プレイベント
音楽劇
実演鑑賞
京都コンサートホール大ホール(京都府)
2014/08/13 (水) ~ 2014/08/13 (水) 公演終了
上演時間:
公式サイト:
http://kyoto-ex.jp/2014/program/pre_chiten_perf/
期間 | 2014/08/13 (水) ~ 2014/08/13 (水) |
---|---|
劇場 | 京都コンサートホール大ホール |
出演 | 安部聡子、石田大、小河原康二、窪田史恵、河野早紀、小林洋平 |
脚本 | 戌井昭人 |
演出 | 三浦基 |
料金(1枚あたり) |
1,000円 ~ 4,000円 【発売日】2014/06/16 全席自由 一般:3,000円(当日+500円) ユース(25歳以下)・学生:2,500円(当日+500円) 子ども(高校生以下):1,000円(前売/当日ともに) おやこ(一般1名+子ども1名):3,500円(当日+500円) ※ユース・学生、子どもチケットをご購入の方は、公演当日、証明書のご提示が必要です。 ※団体割引(10名以上)を設けております。詳細はKYOTO EXPERIMENT事務局までお問合せください。 お問合せ: KYOTO EXPERIMENT事務局 〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 京都芸術センター内 TEL:075-213-5839(平日11:00~19:00) E-mail:info@kyoto-ex.jp FAX:075-213-5849 URL:http://kyoto-ex.jp/ |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 8月13日(水) 17:00開演(16:30開場) ※受付開始・当日券販売→開演の60分前 |
説明 | 2012年のKYOTO EXPERIMENTで初演した、劇団地点初の「子ども劇」が、京都市交響楽団のメンバーを演奏に迎え「音楽劇」に生まれかわりました。 見えない織物と見えない国境線。王様のおしゃれと領土問題は、見えないものを見えるフリする大臣と、イカサマ師の言葉のからくりで、止めどなく複雑化していく…。 原作はハンス・アンデルセンの『はだかの王様』。脚本は、『まずいスープ』などで四度の芥川賞候補となり、『すっぽん心中』で2014年第40回川端康成文学賞を受賞した戌井昭人が担当。 舞台美術家の杉山至を講師に迎え、子どもたちがワークショップでつくった舞台美術が舞台を飾ります。 地点プロフィール 演出家・三浦基が代表をつとめる。チェーホフ『桜の園』『ワーニャ伯父さん』をモスクワ・メイエルホリドセンターで上演、また、2012年にはロンドン・グローブ座からの招聘で初のシェイクスピア作品『コリオレイナス』を成功させるなど、海外での評価も高い。2013年、北白川にアトリエ「アンダースロー」をオープン。 京都市交響楽団 日本唯一の自治体直営オーケストラとして1956年に創立。音楽鑑賞教室や福祉施設への訪問演奏等にも取り組み、「第25回京都府文化賞特別功労賞」等受賞。08年4月第12代常任指揮者に広上淳一が就任。14年4月からは、常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザーに広上淳一、常任首席客演指揮者に高関健、常任客演指揮者に下野竜也が就任。文化芸術都市・京都にふさわしい「世界に誇れるオーケストラ」を目指して更なる前進を図っている。 |
その他注意事項 | ※託児サービスあり(有料:1,500円、要事前予約)予約申込の締切は、8月9日(土)となります。KYOTO EXPERIMENT事務局までお申し込みください。 【関連イベント】 舞台美術ワークショップ 『はだかの王様』に登場する舞台美術をつくろう! つくったものは、お芝居を見た後に持って帰ることができます! 講師:杉山至(舞台美術家) 対象:小学生 日程: 7月30日(水)14:00~16:00@京都芸術センター 講堂 7月31日(木)14:00~16:00@京都芸術センター 講堂 8月1日(金)9:30~11:30@京都市北文化会館 創造活動室 8月1日(金)14:00~16:00@京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室 8月2日(土)14:00~16:00@京都市呉竹文化センター 創造活動室 定員:各回20名 参加費:500円 *WS&観劇セット券あり! お問合せ・お申し込み:KYOTO EXPERIMENT事務局 |
スタッフ | 演奏:京都市交響楽団 (ヴァイオリン:渡邊穣、ヴィオラ:小峰航一、チェロ:ドナルド・リッチャー、フルート:清水信貴、オーボエ:高島美紀、クラリネット:小谷口直子、ファゴット:東口泰之、ホルン:垣本昌芳、ハープ:松村衣里 ) 舞台美術:杉山至+鴉屋 照明:藤原康弘 衣裳:堂本教子 舞台監督:宮村和樹 音楽ドラマトゥルク:高田伸也 制作:田嶋結菜、小森あや |
トラックバックURLはこちら
見えない織物と見えない国境線。王様のおしゃれと領土問題は、見えないものを見えるフリする大臣と、イカサマ師の言葉のからくりで、止めどなく複雑...
もっと読む