実演鑑賞

松竹

新橋演舞場(東京都)

2013/02/01 (金) ~ 2013/02/24 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/schedule/2013/2/post_105.php

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
一、お種と仙太郎
茂林寺文福 作/平戸敬二 脚色/米田亘 演出

息子夫婦の仲の良さを羨む姑と、その姑にいびられてもジッと耐える嫁、そして姑を懲らしめようと乗り出す家族。笑いの中に様々な形の愛情が盛り込まれています。

大坂でも名高い住吉神社の境内で茶店を営むお岩(英太郎)は、亭主に...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2013/02/01 (金) ~ 2013/02/24 (日)
劇場 新橋演舞場
出演 水谷八重子波乃久里子中村梅雀、渋谷天外藤田朋子山村紅葉、丹羽貞仁高田次郎英太郎、井上惠美子田口守瀬戸摩純、曽我廼家八十吉、曽我廼家寛太郎、石原舞子、井上恭太
脚本
演出
料金(1枚あたり) 2,520円 ~ 13,650円
【発売日】
1等席:12,600円
2等席:8,400円
3階A席:4,200円
3階B席:2,520円
桟敷席:13,650円
公式/劇場サイト

http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/schedule/2013/2/post_105.php

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル
説明 一、お種と仙太郎
茂林寺文福 作/平戸敬二 脚色/米田亘 演出

息子夫婦の仲の良さを羨む姑と、その姑にいびられてもジッと耐える嫁、そして姑を懲らしめようと乗り出す家族。笑いの中に様々な形の愛情が盛り込まれています。

大坂でも名高い住吉神社の境内で茶店を営むお岩(英太郎)は、亭主に先立たれてから女手一つで息子の仙太郎(曽我廼家八十吉)と娘のお久(山吹恭子)を育てて来ました。その甲斐あって、お久は良家の丹波屋へ嫁ぐ事が出来、仙太郎は気立てのやさしいお種(山村紅葉)をもらいました。仙太郎とお種は人もうらやむ程の仲の良さ。それがお岩には面白くなく、何もかもに当たりどおし。お種に無理難題を押し付けてはイジワルをしていました。
そんなある日、たまたまお岩がお種をいじめているところに出くわした丹波屋の御寮人・おせい(井上惠美子)。これではあまりにもお種が可哀相と、息子の新二郎(丹羽貞仁)と嫁・お久に一計を授けて、お岩の心を正そうと乗り出したのですが…。


二、大当り高津の富くじ -江戸育ち亀屋伊之助-
平戸敬二 作/成瀬芳一 補綴/門前光三 演出

上方落語の名作「高津の富」をヒントに舞台化された作品。伊之助は上方和事の“つっころばし”で演じられていましたが、今回は中村梅雀に当てて江戸育ちに設定を変え、江戸前の気前のいい若旦那・伊之助をご覧頂きます。

伊之助(中村梅雀)は、浪花の紙問屋・亀屋の後取り息子ですが、江戸育ちで「宵越しの銭は持たぬ」と色街で放蕩三昧。見るに見かねた父親は伊之助を勘当します。伊之助が転がり込んだ先は、亀屋へ親の代から出入りしている大工の棟梁・辰五郎(渋谷天外)の家。ひとかたならぬ恩義を感じている辰五郎は女房のおとき(山村紅葉)や小頭の市三(曽我廼家寛太郎)と共に快く伊之助を迎え入れます。
 そんなある日、亀屋の御寮人・おこう(水谷八重子・波乃久里子交互出演)が辰五郎を訪ね、贅沢罷りならぬのお布令により上質の紙の売れ行きが落ち、老舗を誇る亀屋も五百両の金が無くてはのれんを降ろさなくてはならないという窮状を吐露しました。そんなこととは露知らぬ伊之助は、女義太夫・りん蝶(藤田朋子)や芸者・色香(瀬戸摩純)など困っている人に出会う度に、人の難儀が金で救えるものならと次から次へと金と引き換えに人助けをして行きます。
 世の中を甘く見ていた伊之助に、初めて金の有難味が分かる時がやって来ます。それは何気なしに買った一枚の富くじでした…。


三、おやじの女
安藤鶴夫 原作/舘直志 脚色/成瀬芳一 演出

亡くなった兄の妻と愛人との悶着の間で、弟が右往左往する可笑しみを描いた、新派の味に近い新喜劇作品。
 水谷八重子・波乃久里子・渋谷天外という劇団新派と松竹新喜劇の本格的な共演作品にご期待下さい。

死んだ親父の名は都路太夫。歌舞伎の義太夫語りでした。酒は呑む、女道楽はするで、さんざんしたい放題し尽くしたのにも関わらず、人からは「ええ人やった」と言われて大往生。特に太夫の相方の三味線弾きだった実弟・半助(渋谷天外)にとっては、夫に死なれた後家の心境です。息子の藤一郎(丹羽貞仁)は、父親の性格とは反して、地道な会社員となり、妻・はつ子(石原舞子)妹・やす子(藤田朋子)と共に母親・つる(波乃久里子)への親孝行も怠りませんでした。
 父親の百ヶ日も過ぎた或る日、姫路から生前のおやじの女・花村よね(水谷八重子)が、線香をあげさせてほしいと、知人である大隅社長(高田次郎)を通じて頼んで来ました。幼時、およねのために嫌な思いをした藤一郎は、この申し出を断りますが、おつるのひと声で迎え入れる事になりました。
 浮気をされながらも誰よりも夫に惚れていたおつるの気持ちを一番理解していた半助は、やってきた兄の愛人・およねが、おつると共に仏前で二人並んで合掌している後姿に憎悪より懐旧の思いへの変化を感じとりホッとするのですが。それも束の間…。
その他注意事項
スタッフ

[情報提供] 2013/02/07 00:25 by CoRich案内人

[最終更新] 2013/03/10 17:26 by CoRich案内人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大