満足度★★★★★
重たくて深い
哀しくて重たくて切ない、戦争の本当の苦しみを理解できはしないけど感じて忘れてはいけないと思いました。今の沖縄の苦しみも伝わってくる内容でした。
満足度★★★★★
この日に
この日に見ることができたのは、何かの縁か。屈辱の日。感慨もひとしおだった。沖縄を本土・中央の権力者はどうみているのか。沖縄が担わされているもの。今も全く変わっていないことを再認識。右とか左とか、イデオロギーとか、党派とかと関係なく、まぎれもない事実。
満足度★★★★
面白かった
藤原達也と山西さんの演技がとてもいい。
うまい下手でなく、そこに本当に人間が実在すると感じられた。演劇っていいなと再認識。
照明も素朴ながら四季折々の表情を見事に表現していて感嘆。
分かりやすさ・簡潔さ・正しさを求めるこの時代に、
分かりづらく・複雑で・何が正しいとも言えない矛盾に向き合うこの作品を見る事ができたのは素晴らしい体験だった
満足度★★★★
信じさせてくれる人
井上戯曲の魅力は“生きるチカラ”。
今回は、遺志を継ぎ新たな物語で出現しました。
笑いもチャンとあったけど…。
でも、やっぱり受け止めるべきものの重大さに、
どうしたものかと立ちすくんでしまいました。
だけど舞台に生きる役者陣、創り上げたスタッフの
覚悟や想いは潔いほどに清々しく、私も立ち会えた
そのことが嬉しかったです。
“藤原竜也”
彼の魅力を改めて噛み締める機会になりました。
満足度★★★★★
観劇週間3本目
財布が寒いのだけど、友人の勧めで観劇。
いや〜、事実は小説より・・・ですな。実話が元だと思うと鳥肌が立ちますね。
それにしてもあのセットでケガ無く集中して2時間やるのは大変だったでしょう。あと数日ケガ無く頑張って欲しいです。
満足度★★★★
井上ひさし様
亡くなられての遺作、別人が書いての待望作。
忘れはならない日本人の心のようなものが感じられました。花のある藤原、片平さん以上に山西さんの活躍が良かった。
満足度★★★★
信じるものの拠り所
井上ひさしが伝えようとしてたことの何割が表現できていたのだろう、、とは思いつつも、最低限のポイントは拾えていたのかな、とも感じました。
特に日本人の「芯の無さ」を見せられるに付け、神妙になっちゃいました。。。
満足度★★★★★
観ました
太平洋戦争時の沖縄戦、縋って憎んで信じてぐちゃぐちゃになった新兵と上官の姿に訳もなく涙が溢れそうになり、どんな言葉で伝えていいのか堂々巡りの余韻が続いている。
時代は移り変わっても、ヤマトの上官と島の新兵、井上さん、3人がいる沖縄は平成ではなく未だ昭和88年なのかもしれない。
井上ひさしさんの宿題を蓬莱さんはちゃんと答えにして見せてくれたんだ、と思う。
約2時間。
満足度★★★★
木の上の兵隊ではなく、軍隊だった。
終戦間際と直後の2年間の沖縄が舞台で、今の日本と沖縄が常に透けて見えるお芝居。井上ひさしさんの新作を観る時のように、落ちる涙を拭くこともできず、グサグサと胸に刺さり続けるセリフたちを聴いて(身体に入れて)いました。戯曲掲載の雑誌も購入。
満足度★★★★
言葉と距離
言葉の選び方や使い方が井上ひさしさんとは違うと思うところもありました。
が、蓬莱さん色がしっかり出てて、それが良かったです。
ガジュマルの樹もセットとして凄かったのですが、もう少しキャパが狭い劇場の方が良かったと思いました。
2人の兵士の距離が感じられる位の空間で見たかったです。
言葉も距離も混ざりあっているような、少し不思議な感じがしました。
満足度★★★★
真の終戦とは
本当に井上ひさしさんのメッセージかどうかは確認のしようがありませんが、そうだとして、確かに井上さんのメッセージは受け取りました。