実演鑑賞
満足度★★★★★
京都を拠点に活動する不労社、初観劇。名前の読みにキュウが入っていたら適応される”キュウ割”というユニークなチケットもあり、丘田の丘のキュウで適応していただきました(笑)。
ユニークなアプローチはもちろんそういった取り組みに止まらず、上演そのものも冒頭からぐぐぐっと不労社ワールドに引き込まれ、いや、「引き込む」というよりむしろ「引き摺り込む」という表現がしっくりくるような引力に呆気に取られた90分。
BUoYという独特な空間をこの上なく活かして、恣に劇世界を構築する強度、そしてその空間に一人でも十分に耐えうる俳優の抜群の表現力×3人、タフなオリジナリティにによって、完全にその場を”占拠”していたように思います。東京でも、他の地域でももっともっと上演してほしい!
内容を語ろうとすると、感覚の裂け目からその魅力がこぼれ落ちていくというか、劇そのものが持つ独特の磁場や強烈なムードを語る言葉を自分がまだ得ていないことが悔しい。
兎にも角にも、最高の訳分からなさ、次から次へと見た事ない風景、Questionと悪態の応酬で痺れました。
昨日みた悪い夢の様で明日起きる破滅の様でBUoYの造り、冷徹で渇いた空間と完全なる共振に到達。俳優の技術力とスタミナも凄まじい。
不気味なのは存在?不在?果たして何方か。
実演鑑賞
満足度★★★
VUoYは元銭湯だったので奥に浴槽が残っているのだが、今作ではそれを隠すようにパネルが張られ見えなくなっている。その分、やや抽象度が高くなっている。下手側はちょっとした建物のように立体的な倉庫様の物が作られている。何れも白っぽい。照明は終始昏め。
実演鑑賞
満足度★★★
『SAW』を思わせるコンクリート打ちっぱなしの殺風景な一室。会場ごと見立てて演出するという“空間への当て書き”、東京公演は北千住BUoY(ブイ)。かつて陰惨な事件が起き心霊スポットにされた廃ビルの一室のような佇まい。無機質で不穏な雰囲気が色濃く漂う中、気の違った陽気なSEがけたたましい。ムードは『ホステル』や『パージ』など病んだ作品の系譜。
幼稚園の卒園式の為に先生達が出し物の稽古中。ラジカセで『ピンポンパン体操』を流し愉快に踊る。黄緑(ライトグリーン)ジャージのむらたちあきさん、水色(シアンブルー)ジャージの永淵大河氏、紫(ロイヤルブルー)ジャージの荷車ケンシロウ氏。ジャージはやたらスタイリッシュ。愉快にコミカルに元気一杯に踊る。どうも男性二人はむらたちあきさんに好意を抱いているようだ。恋の鞘当てにヒリヒリした空気感。
ズンズンズンズンズンズンズンズン ピンポンパポン
ズンズンズンズンズンズンズンズン ピンポンパポン
がんばらなくっちゃ がんばらなくっちゃ がんばらなくっちゃ
延々続く気の違った唄に頭がおかしくなりそう。間奏に挿まれるむらたちあきさんが作った、園児向けのクイズ。ロールシャッハテストのようにサイコパスを炙り出す精神異常者向け。
むらたちあきさんは凄く魅力的だった。元気ハツラツなメンヘラ。
永淵大河氏はマトモな常識人としての立ち位置で「ちょっとそれ園児向けのクイズには相応しくないのでは?」と冷静にツッコむ。
荷車ケンシロウ氏は十一重(以上)人格者役も狂ったようにこなすハッスラー。
5つの連作集といった感じだが、とにかくしょっぱなの奴が凄まじい。これだけで元は取れる。
是非観に行って頂きたい。