満足度★★★
いっとう光っていたのは、宮部純子さん
本音からいえば、前田司郎さんがこの作品で岸田戯曲賞を受賞したのは「?」。
と、言うのも、意図は重々承知しつつ、やっぱりこの作品は微温的に感じられるから。
まあ、宮部みゆきが『火車』で直木賞をとれなかったみたいなものかな。
役者陣では、宮部純子さんがいっとう光っていた。
『書庫』の彼女は酷評してしまったけど、この公演では彼女がやっぱりよかったなあ。
満足度★★★★
演劇ならではの、
さすが五反田団。
いつのまにかぐいぐいと物語にひきづり込まれてしまいました。
あまりにあたたかい1階の観客席に温度差を感じながらも、
シリアスになり過ぎない感じで進んでいく物語を傍観。
していたはずが、物語やセリフが他人事とは思えないものにするりと変わっていきます。
役者さんの違和感を感じる箇所はいくつか。
それでも大満足の一本でした。
満足度★★★
記憶は曖昧ですが、
ENBUゼミ『ノーバディー』と比べると抽象度が増した印象。物語中盤までを引っぱっていた、原因と思われるものへの追求が弱くなった分、全体の空間設定や、それぞれの関係が断片的になり、なんだかぼんやりと。「そのこと」そのものを純粋に浮かび上がらせる作りなのかなとも。
個人的には事前にダブルキャストの情報が知りたかったり。
満足度★★★
むしろあざとい?
前作『ノーバディー』より非情緒に徹しているようだ。
そこに、むしろあざとさを感じるとともに、少しばかり納得させられた。
俳優それぞれに個性はあれど(実際なかなか面白い人たちばかりなのだ)、結局は大人数分の一でしかないから、最終的に気に留めることはない。
何だか、そのことによって前田司郎の「いい感じのどうでもよさ」が薄っぺらになってしまう。もったいない……って言うのとも違うけれど。
要するに、僕は、このような作品を五反田団に求めていないのだと思う。
満足度★★
大人数では個々の色が出ない。
作品としては2006年春のENBUゼミ卒業公演「ノーバディー」のちょっと改訂版。前田作品の雰囲気が少し薄れてる感じかなぁ。108分。