ピラカタ・ノート 公演情報 ピラカタ・ノート」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-19件 / 19件中
  • 本当に良かった!
    こんな舞台の使い方があるんだ!と発見した作品です!
    いろんな楽器を使っているところに目が行きました。
    本当にまた観たいです!

  • 満足度★★★

     
     

  • 満足度★★★

    壮大で叙事詩か卑近な私小説か
    国生み伝説から始まって、とても現実的な家族やコミュニティの問題に帰結する。そのシームレスな流れはとても素敵だった。ごまのはえの独特なキャラクターは相変わらず見応えがあるが、今回は門脇さんとその相手役の女優さん(名前失念)の醸し出す空気が心地よく感じられた。

  • 満足度★★★★

    観た
    去年より舞台と客席が近くなり、まるで物語の中にいるような臨場感が良かった。
    様々な小道具を使った効果音が面白い。

  • 満足度★★★★★

    すばらしい!
    これは好き!
    よくわからないまま、圧倒された。
    不気味だったし、バカバカしかったし、切なかったし、楽しかった。
    感情を揺り動かすものがたくさん詰まっていた。
    また観たいと思える劇団。

  • 満足度★★★★

    よかったです
    初演に続いて2度目の観劇。今回は舞台を囲むように客席が配置され、至近距離でより身近に感じることができました。混沌とした話も少しは見えてきたような気がします。

  • 満足度★★★★★

    感性で観る
    3都市で上演とのことで、チラシからもどのようなものなのか非常に興味がありました。
    枚方市は行ったことないけど、空間をいっぱいに活用した演出、話も最初の伏線が後に繋がりを見せていたり、魅せ方で想像を膨らませる場になっていたと思います。謎めいていて、それに対する好みもあるとは思いますが、充分に魅力的な作品でした。

    ネタバレBOX

    小屋に入ってからの全体のセットは、好奇心を刺激し、多方面からのアプローチは感覚に訴えかけるものがあります。擬音というのかな、音楽を使わない音の表現、日常の中にも潜んでいる身近な死への恐怖感、席の距離などから役者さんの息遣いなど色んなものが伝わってくる、非常に面白い作品でした。
  • 満足度★★★★

    一体感ありました。
    雲の上から枚方を見ているような、時には目の前に居るような感覚になります。幸之助の力を感じながらも次々と描きだされる人・人のようなもの、寓話のような世界がとても好みでした。

  • 満足度★★★★

    とてもいい作品
    面白い。もう10分ほど短ければなお良い。
    客を受け入れる体勢もよかった。

    ネタバレBOX

    枚方の創世記。そこの団地に暮らす人々を命を描く。
    松下幸之助と阪急電鉄?の2大神により生み出されたとする序章からして掴まれた。古事記にも名が記されるとする枚方と神話をからませる着眼点が素晴らしい。また、役者を「語り部」と表記するとか○。

    障害児の大和タケル(澤村喜一郎)が、昏睡する中、幼い頃亡くなった母に会いにいく話の恐ろしさ。生まれんとする自分をみて、「やめろ、産むな!」と叫ぶタケル。神話のおどろおどろしさと、苦しさがマッチした良い場面だった。(見る人がみたらクレーム入りそうだけど) タケル死亡後、再婚相手の子を殺してしまいそうとタケルの妹・ミコ(市川愛里)は転居を提案し、枚方との決別を決める。
    孤独な少年(高原綾子)は尿神さまを祭り小便をかけることで、心の安心を得る。あることで狂いだす少年だったが、タケルを亡くしたミコと尿神さまを供養することで区切りをつける。
    不妊に悩む夫婦が古代魚を飼う話とサカナ(藤田かもめ)とトレンチコート(門脇俊輔)のミックスも面白い。神話と現在の混在というか。沢村かづえ(藤田)を見殺しにした睦夫(織田圭佑)が原因で魚を殺す妙子(市川)だったが、睦夫の愛情で平穏を取り戻す。そして、サカナは川に流され自由となる。

    舞台には様々な小道具があって、役者も動き回り、楽器とダンボールとか身体音で空気をつくり、照明も効果的に使われていて、ラウンド型の客席でも十分に楽しめた。
    神話という大きな地点から個々人に焦点をあて、人の命という根源的なイメージを想起させる手腕が素敵。ラスト、枚方に灯る電飾が、人の命の点在にみえた。
  • 満足度★★★★★

    五感で味わう舞台
    ことばによって、声によって、身体によって、光によって、音によって、チープな空間に圧倒的な世界観が独特の軽さを持って立ち上がるさまが見事。

    「わかる/わからない」という次元で語ってしまえば「よくわからなかった」という感想になってしまうけれども、「これぞ演劇」というようなものを見たような気がする、実に面白い110分。

    終演後、役者のアナウンスが入るタイミングが早すぎたようには思う。もう少し余韻を味わっていたかった。

    ニットキャップシアター、初めて観る劇団だったけど、魅力的な役者さん多いなあ・・・。

  • 満足度★★★★★

    イメージの洪水
    前から気になっていたニットキャップシアター

    幾つかのエピソードが、見事に織り込まれてゆく

    とても日常なものが、装置や道具に変化する

    子供の頃のごっこ遊びのワクワク感

    オロチは、さすがに爆笑‼

    役者さんの身体性、声、音、音楽

    兎に角、この作品を見られて良かった

  • 満足度★★★★

    古事記と大阪のニュータウン
    日本の神話のエピソードと大阪のとある地域の住民の暮らしぶりを重ねて、夢と現実、あの世とこの世、人間界とそれ以外の生き物(?)の世界も行き来します。役者さんは複数役を演じ、身体表現も積極的にとりいれた演出でした。カオティックな空気が良かったです。

  • 満足度★★★★

    美しく印象的
    印象的なステージでした。ニットキャップシアターの作品を拝見するのは今作で2作品目。古事記をモチーフとした残酷でありながら美しかったです。役者さんの身体性や表現の力量も高い。京都公演は囲み舞台でしたが、また別の空間でも見てみたいです。

  • 満足度★★★★★

    【お勧め】ピラカタ・ノート
    とても美しいすばらしい作品です。役者さんだけではなく、その背景もご覧ください。ある瞬間の影が美しくも怖い。ゾクゾクします。遠い神話ではなく、我々と同時進行している現在のお話。役者さんたちそして向こうに見える対面の観客、自分が鏡に映っているのかと錯覚しました。とてもすばらしい作品です。京都だけではなく、東京の方も是非ご覧ください。自信を持ってお勧めします。

  • 満足度★★★

    刺激的!感性がパンク!
    観劇後でも呟きましたが私の感性がパンクしました!
    断片的な話しは理解できましたが話しが繋がらない…
    特に前半はほとんど分からなかった…
    これはもはや理解させようとしているお芝居ではないのか知れませんが…(^_^;)

    掃除機との闘いのシーンなど面白く笑える所もあります♪
    役者さんの鬼気迫るシーンもあります!
    突拍子もない演出が盛り込まれ過ぎてます!
    色々なメッセージが盛り込まれていて凄く刺激的なお芝居だっただけに
    私の感性が上級者レベルならもっと愉しめたかも知れません(>_<)
    なんせチャイルドレベルなので…

    大雨でカミナリが鳴り響く日に
    なんとも不思議な世界に紛れ込んでしまった(^_^;)

  • 満足度★★★★★

    オススメです
    『ピラカタ・ノート』を観るのは初演(2011年)の名古屋&京都と合わせ3
    回目。
    確実に進化していました。
    これは良い!
    かもめの鬼気迫る演技は必見です。
    残り4ステージ。お時間のある方は是非!

  • 満足度★★★★

    なんだかんだ言っても
    ごまのはえさんは若い。
    わたしの年代の郷愁とは違う流れの世界観を持っていると感じた。
    団塊の世代は決して最強ではなかった。
    つくづく感じた。

  • 満足度★★★★

    いくつかの悲しい話。
    装置の模型やラストの明かりは、団地がイメージされます。効果音の演出も好きです。

    ネタバレBOX

    経済状況を神話に例え、あわせて団地の中でおこるいくつかのエピソードが語られていきます。そして、終盤へ向け、各エピソードがつながっていきます。
    ごまのはえさんの特有の笑いの演出がないと悲しいだけのお話になったかもしれません。
  • 満足度★★★★

    ぜひ、みてほしい。
    あらゆる面で、クオリティの高い舞台だった。役者・演出・音響・照明・装置、そしてそのバランス。
    俳優や演出、演劇をやっている人にはとにかく見てほしい。

    ネタバレBOX

    音のクオリティの高さは、福岡が遅れているところなので、クオリティの高い音というのがどういうものなのかというのを押さえておく意味でも特に見てほしい。

このページのQRコードです。

拡大