満足度★★★★★
実験面の可能性においては圧倒的
2012年の冬に行われたフェスティバル・トーキョーで、私はそれなりの数の作品を見たが、実験面の可能性においては、他の有名な劇団の公演を差し置いて、この作品が圧倒的に高いと思った。
ただ、正直に言わせてもらえば、完成度や演技・その他の面では、圧倒的に低かった。
だから、多くの人の反応が低評価なのは仕方のないことだと思う。
ただし、私はこの作品の中の可能性を高く評価したい。
満足度★★
う~ん、なんというか、
演出疲れしました。劇を見に行った、というよりはチャレンジングな演出を見せられた、という感じ。しかしあの演技力で観客からの演出の注文を即興でつけていくって、いい度胸だなぁ・・・・。
満足度★★★★
面白かったけど
中盤以降の情報量の多さに、ぜんぜん頭が追い付かなかった・・・^^;
前半油断させておいて後半あそこまでグッと引っ張ってく鮮やかさはお見事。
満足度★★★
私の小さな滞在
変わってくのは、なんだろう。
彼等かも。バックグラウンドかと。そこのホームグラウンドだと。
通して、
作品が、なのかも。
私が、自身はそんな変わってないと思っちゃったとして。
それらを、通して、
彼等はこの同公演をやるのです。
そこここにたしかにある、不変の価値を、どうにもできず、でもどうにかして、なるたけきちんと、讃えて。
その行く先、枝光も、いい町でした。
不思議な『価値』
長い、という感覚と、しかし削るところが無いような…という感覚が入り混じる。
「不必要なこと」はそぎ落とした上でこれなのか、研ぎ澄ましたものに「何かを付着させた」のか分からない。
谷さんくらい分からない。
谷さんも不思議な人だなと思う。
だから作品も不思議なんだろうか。
ほんまに分からない。面白かったんよね。でも分からない。
序盤からあたしと植村さん、力造さんの頭の真後ろでゲラゲラ笑ってたし。
終盤に差し掛かったアレのチャンスで、アクティングゾーンがほの蒼いまま、客席に明かりが差してたら。
あたしは500円玉を差し出して注文しただろうか。
しかたもしれない。
舞台上が完結していたから、500円玉を使わなかったんだろうな。と、思う。
会場を出るとき、「返金屋」のコップに使わなかった500円を入れた。
これが、あたしが感じた舞台の『価値』と言えるのだろうか。