演劇

小鳥公園#2

すがれる

デザイン:桐山聡、芝田千絵

0 お気に入りチラシにする

演劇

小鳥公園#2

すがれる

実演鑑賞

鳥公園

BankART Studio NYK(神奈川県)

2012/05/24 (木) ~ 2012/05/28 (月) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://birdpark.web.fc2.com/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
<小鳥公園>とは?
鳥公園が、本公演とは別に、文学作品を舞台化していくシリーズです。
「単線的な文学の表現を、いかに空間にひらいていくか?」を考えます。
第二回目の今回は、平松洋子『野蛮な読書』から着想を得た、「すがれる」。

  ・  ・  ・

すがれる:盛りを過ぎて衰え始め...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2012/05/24 (木) ~ 2012/05/28 (月)
劇場 BankART Studio NYK
出演 森すみれ(鳥公園)、若林里枝、吉田圭佑、武井翔子
脚本 西尾佳織
演出 西尾佳織
料金(1枚あたり) 2,000円 ~ 2,800円
【発売日】2012/04/20
一般前売2500円  一般当日2800円
学生前売2200円  学生当日2500円
初日割引(5月24日(木)19:30の回)
 一般前売2200円 学生前売2000円
(当日券の初日割引はございません)

※学生チケットをお買い求めの場合は、
  ご観劇当日に受付にて、学生証をご提示いただきます
公式/劇場サイト

http://birdpark.web.fc2.com/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル
説明 <小鳥公園>とは?
鳥公園が、本公演とは別に、文学作品を舞台化していくシリーズです。
「単線的な文学の表現を、いかに空間にひらいていくか?」を考えます。
第二回目の今回は、平松洋子『野蛮な読書』から着想を得た、「すがれる」。

  ・  ・  ・

すがれる:盛りを過ぎて衰え始める。風化し始める。
       植物が、冬をむかえて枯れていく。

「すがれる」は、漢字では「末枯れる」と書きます。
私たちはみんな、スエ・カレル。

終わりに向かう、その変化の始まりに気付いた人は、
一体どれだけの時間、その人を(あるいは物を、土地を)
見つめていたのだろう。

これは、ひとつの役割が終わり、形が失われ、その後にも続いている時間について、
それから過ぎゆくものへの、まなざしについての作品になる予定です。

  ・  ・  ・

本作品で、鳥公園としては初めて、
大阪→北九州→横浜の3都市を回り、お客さんに立ち会っていただきながら、
少しずつ作品を成長させるという作り方を試みています。

工程1:2月22日(水)大阪公演
大阪市立芸術創造館主催・芸創CONNECT vol.5
(演劇・ダンス・パフォーマンスのコンペティション)にて、
15分ver.を上演。優秀賞受賞。

工程2:3月13日(火)~18日(日)北九州公演
北九州芸術劇場主催・北九州演劇フェスティバル2012の
レジデンス企画として、
小倉の商店街の空き店舗(元・美術ギャラリー)にて、
創作過程を公開しながら制作。
40分ver.を上演。

工程3:5月24日(木)~28日(月)横浜公演
元・倉庫の特質をそのままに残しているBankART Studio NYKにて、
出演者も2人から4人に増やし、フルスケールで上演します。

それぞれの土地の空気と、
人の反応と言葉が流れ込んだ、
3都市公演最後のヨコハマ公演。

是非皆さまお誘い合わせの上で、見届けていただけますと幸いです!
その他注意事項 5月24日(木)19:30、5月25日(金)19:30、5月26日(土)14:00の回は、
終演後に、「すがれる」北九州版の映像を上映します!
(上映時間、約40分を予定)
スタッフ 舞台監督 石川佳澄
舞台監督助手 木村光晴、久保田智也
照明    中山奈美
音響協力 佐久間修一
美術協力 大泉七奈子
演出助手 沖崎美海
宣伝美術 桐山聡、芝田千絵
写真撮影 宇津木健司、塚田史子
制作    鈴木猛丸
主催    鳥公園

[情報提供] 2012/04/03 18:54 by にしお

[最終更新] 2014/07/04 20:45 by にしお

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー2

もりすみれ

もりすみれ(0)

役者で参加します。よろしくお願いいたします。

にしお

にしお(0)

作・演出です。ご来場を心よりお待ちしています。

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大