Paranoia Papers 〜偏執狂短編集ⅣΣ〜 公演情報 Paranoia Papers 〜偏執狂短編集ⅣΣ〜」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★★★

    これは衝撃だった。「表現の自由」を実感できる、「表現の自由」を守らねばならないと痛感する舞台だった。

  • 満足度★★★★

    作品という儀式に参加した僕たち観客は
    揃いも揃って仮面をしていた
    その仮面には善と悪を線引く機能があったが
    作品が始まると坪の中に投げ入れてドロドロに溶かした
    ありのままを受け入れて感情のままに揺れた
    人間の咆哮を聞いて自らに問うた
    仮面を外した自分の表情は美しいか?と

    とにかく役者さんが格好良くて綺麗な作品
    刑事物語でも素敵だった山口晃洋様!が全編通して最高で
    裸体も惨めに這いつくばる様も何もかも格好良くて惚れ惚れ
    あとは偉い人の役を演らせた時の山本恵太郎の似合いっぷりだったり
    折原啓太さんのフェロモンとか黒い加々見千懐さんも素敵

    「悪魔に一番近い生物は人間だと思う」と寄生獣のミギーが言ったような
    幽遊白書で仙水が見た人間の悪と黒の章のような
    そういった光景が淡々と舞台上にあることがこの作品が命を持つ意味で
    それを見てこちらも淡々と何かを思わざるを得ない
    ただ流れていく人の生と死を優しく消化する

  • 満足度★★★

    興味深かった。

    私自身が絶対に関わる事が無いであろう世界が、
    2つの章合わせて約7時間に渡り繰り広げられていた。

    ただ、以前にもこのシリーズを拝見しているのでどうしても比べるが、
    今回はエロもグロも更に深化(進化)はしていたが、
    それがそのまま作品のクォリティに繋がっているかは正直疑問であった。
    途中から脳の感覚が痺れてきて『一体、自分は何を観ているのか』と、
    なんというか麻痺させられている感じだった。

    ベトナム戦争の作品は、PTSDがどう起こるのかまざまざと見せられている様で、
    呼吸が苦しくなった。あまり観たいものではなかった、それが事実だとしても。

    これからもきっとこのシリーズは進み続け、深まり続けるのだろうか。
    私もまた再見には来る様な気はしているが、苦手であろう人には絶対におススメはしない。

  • 満足度★★★★

    日程的に両方は無理と思い「聴」を選んだ。拷問道具の多さにびっくりした。あれだけ用意するのは大変だったろう。それとも自作なのだろうか・・・かなり大変だろう。ここまでエログロ・残虐な作品は初めて見たがどの場面も目を逸らすことなく冷静に見ている自分にも驚いた。「千年狐狸~」では皆さんの脱ぎっぷりの良さに思わず目を凝らしてしまい「魔女狩り~」では納得のいかない疑問を抱きながら見たのだ。ピエールは何故密告したメイドの言うことだけを信じたのか?処刑をする者達を選んだのは誰なのか?何故選ばれたのか?疑問だらけだった。でも最後に確信したのはピエールは単なる若い女とSEXするのが好きなだけじゃん!!
    「向こう側~」では自分から飛び込むか誰かに巻き込まれるかどちらにしても異世界への誘惑はそこここに口を開いて待っている。今夜 私は自らの意志でその一歩を踏み出したのかもしれない。

  • 満足度★★★★

    鑑賞日2019/06/27 (木) 14:00

    座席1列

    聴の章」「橡の章」ぶっ通し上演を観劇。アフターイベントと休憩を含みの8時間。
    会場は満員。開演1時間前までは、通路の邪魔になるからという理由で入口に並ばないようにお触れが出ていたけれど、ぴったり1時間目に着いた時には、すでに20人くらいの列が劇場脇に整理されてできていた。

    「偏執狂短編集 第4.5回公演としたのは、第4回公演でミソがついて2公演上演できなかったことに対する劇団なりの意趣返しのような意味があるのだろう。
    その分、今回の舞台のはじけっぷりは凄まじかった。そして8時間飽きない。(ただし、当然ながら少しお尻が痛い)

    「千年狐狸精蘇妲己凌遅演義」
    前回から上演延期になった、いわくつきの作品。古代中国の拷問、処刑の暗澹たる風景を、これでもかというエロ、グロと、ひきつるようなユーモアで描く。何しろ満員の劇場で、中盤にかかったところ、熱気で空調が良く効かなくなり、人肉食の場面では、ちょっと気分が悪くなった。(まあ、自己責任。でもやたらと脂汗が出たのにはまいったな)
    大森さつきさんと鈴木大二郎さんの、はじけっぷりが凄い。

    「魔女狩り処刑人PL」
    ペンチでの爪剥ぎ、頭蓋骨粉砕機、苦悩の梨、振り子、のんだくれのマント、審問椅子、腸巻き取り機、スペイン式くすぐり器、貞操帯等々とにかく、これでもかという拷問の数々。
    まさに、よくも作り上げたと思われる魔女狩りの地獄絵図。こちらは、人肉食や人体懐胎などあまりない分、色とりどりの絵巻物。視覚に強く訴えかける。
    ところどころ、レベッカ役の川添美和さんのとぼけたような芝居に、笑いを誘われる。結果として妹や使用人を殺され、その挙句にPLからの質問に対して、彼女が最後に口にする一言が、さらなる悲劇を予見させて幕。ただ、審問官にも女性がいるのだけれど、彼女は対象外なのか?
    PLことピエール役の山本恵太郎さんが、無慈悲な審問官として執拗な執念で異端者を作り上げていく様は、毎度の短編集での彼の見せ場ともいえる好演。

    「向う側の世界―Missa―」「こちら側の世界―Sabbath―」
    前者は、見てはいけないものに興味を持った男と、その好奇心を押し留めようとする女の物語。後者はストーリーがない、となっている。澁澤龍彦氏いわく、サバトの儀式は妄想とされるからかな。しかし、登場人物の構成から前者の続きと見えなくもない。
    「こちら側の世界―Sabbath―」に出てくるピエールは、「魔女狩り処刑人PL」の審問官ピエールを想像させもし(両方とも、山本恵太郎さんが演じている)、彼が常軌の世界から足を踏み外す発端となるのは、このサバトの宴を目撃することに由来するともとれなくもない。

    「アーサーシャウクロスは戦いたい」
    出ました、アーサーシャウクロスです。すでに何度か同劇団では取り上げられている人物である。今回は幼少期の生活と、ベトナム戦争での生活をリンクさせながら、彼の精神構造を探る舞台となっている。
    現在のアーサーを山口晃洋さんが演じ、子供時代のアーサーを酒井奈々夏さんが演じる。この子供時代の存在が、彼の嗜好・思考を理解させるために重要な要因となり、アーサーの人物像に厚みを加えている。性的虐待を受けるアーサー、母親に捨てられるアーサー、強くなりたいと必死に願うアーサー、自らが女性として成人時のア―サーに犯されるアーサー、そしてベトナム戦争犯罪の集会の隅にいる少年時のアーサ―。
    彼は、ベトナムからの帰還後も、べトコンとの戦いを続ける。米兵相手の娼婦に扮したベトコンがいるという妄想から、娼婦を犯し殺し続けます。そして、アーサーが敬愛するカリ―中尉の一言に打ちのめされ、絶望の淵に落とされる。(ネタバレ)

    「悪徳の栄え」
    (ネタバレ)

    ちなみに一昨日は、リオ・フェスで昭和精吾事務所の「水鏡譚」を観劇。身体と声で張り詰めるシンプルな舞台。通底するような淫猥さや漆黒な闇があるのだけれど、「偏執狂短編集」は、とにかく小道具の嵐。まあ、次から次へといろんなものが出てくる。生首、内臓、切り取られた腕や足、乳房から、先の拷問器具まで。ベテランの山本恵太郎さんらが仕切っているらしいのだけれど、舞台裏はどんな感じになっているのだろう。小道具を作るのも大変だけれど、整然と管理するのも大変。

    それと女優の皆さん、結構露出が多いのだけれども、膝やお尻、太腿などに痣や擦り傷のようなものが見られた方が多いような気がしました。稽古が過酷?大変そうなのは推測できますが、千秋楽後は体を労わってあげてください。

    さて、また第5回が楽しみだな。

    ネタバレBOX

    カリ―中尉の一言「そんなものは戦いではない」

    「悪徳の栄え」
    まず。開演早々から、期待させる。何やら秘密の宴で、次々と人が拷問されるという。そして、どのような拷問がなされるのか、創意工夫に満ち溢れたものらしい。「魔女狩り処刑人PL」とどのような対比を見せてくれるのか、楽しみ。
    しかし、出てくるのは人体解体、串刺し・刺殺、延々と繰り返される銃殺、なーんともはや、どこが創意工夫か?
    話としては、最初に殺されることが決まっていた支那人の女中が、結局あれこれあって最後まで生き残るというブラックユーモアかと、途中まで思っていた。でも、描きたかったのは、春名風花さんが覚醒する反道徳、悪徳の快楽だったのだね。でも、刺激足りないかな。(山本さんの血の吹き出し、と濡れた春名さんくらいで)
  • 価格4,500円

    ”橡の章”観劇。前作「刑事物語」を観たので作風は知っていたが、相変わらずのエロ・グロ世界。それをやけに美しい表現で見せつけられるので恐れ入る。
    良い役者さんが揃っているので長尺でも退屈せず最後まで楽しむことができた。春名風花さんは見た目もそうだが、とにかく声が綺麗。新早由季さん今回も期待通りのふりきれた演技で良かった。そして男優陣の力強い演技が舞台を根元から支えている

    ネタバレBOX

    ベトナム戦争に行けば狂うよな…
  • 満足度★★★★

    鑑賞日2019/06/21 (金)

    「聴の章」21日18時半開演回を拝見。

    10分間の途中休憩有りとはいえ、上演時間・計3時間の長丁場。
    だが、エロ・グロ・残虐の(語弊はあるが)「遊園地」で繰り広げられる、ドッシリとした人間の業(ごう)のドラマ、時の経つのも忘れて、じっくり堪能させてもらった。

    ただ、自分が2年前に観た「Paranoia Papers~黝(あおぐろ)の章」と比べても、誰得?と首をかしげる程、描写の過激度が増したためか、途中で舞台から目をそらしていた方、体調を悪くされた方もおられたようだった。地上波のテレビと違って、舞台作品には観に行く・行かないの選択肢がある以上、観劇でダメージを負うのも自己責任のうちだとは思うが、演じ手達の大熱演にもかかわらず、やはり、迂闊にヒトには薦められない内容だな、と改めて感じさせられた作品でもあった。

    ネタバレBOX

    【配役】
    「千年狐狸精蘇妲己凌遅演義」
    妲己…大森さつきさん(カラダもココロも張った高テンションの演技に只ひたすら圧倒された)
    紂王…鈴木大二郎さん(私には「とても悲しいヒト」に映った紂王を好演)
    胡喜媚(こきび。妲己の妹)…里仲景さん(客演先での「善いヒト」と違い、ホームでの里中さん、お馴染みの「活き活きとした悪役」!)
    王貴人(寵姫の一人?)…安井茉穂さん
    邑姜(ゆうきょう。妲己等に虐げられる。姫発の恋人)…春名風花さん(熱演!)
    姫昌(きしょう。商の王朝の重臣)…常川博行さん
    姫伯邑考(きはくゆうこう。姫昌の長男)…折原啓太さん
    姫発(姫昌の次男。後に紂王を討つ)…田口真太朗さん
    姜妃(紂王の正式の皇后。冒頭で…)/蟲毒の女王…新井舞衣さん
    獄卒…山本恵太郎さん・井口ジョージさん・邑上笙太朗さん・根来武志さん
    姜族の女…今野未来さん、他
    酒・池・肉・林…新早由季さん・武田法子さん・山口晃洋さん・石田輝さん
    蟲毒の女王…中村つぐみさん        

    (途中休憩10分)

    「魔女狩り処刑人PL」
    レベッカ(富豪の娘)…川添美和さん
    エロイーズ…酒井菜々夏さん
    マリア(レベッカの妹)…春名風花さん
    ユニウス…丸山翔さん
    アダム(マリアと恋仲)…平良和義さん
    ビセンテ…山下諒さん クロエ…新早由季さん
    ピエール(審問官側の悪玉)…山本恵太郎さん
    ジヌディーヌ…芹澤あいさん
    シニストラリ…井口ジョージさん
    リリアン…邑上笙太朗(むらかみ・しょうたろう)さん
    リュリュ(女性審問官)…加々見千懐さん
    ヴァンサン…石田輝さん
    エメ…新井舞衣さん
    アルベルティーヌ…武田法子さん
    ジョゼ…ちるちる★いちるさん
    マヌエラ…今野未来さん
    カリエラ…清藤ひとみさん
    ジョゼステティーヌ…安井茉穂さん
    リザベラ(密告者)…里仲景さん
    キリアン…田口真太朗さん
    町民(審問官)…根来武志さん
    審問官…山口晃洋さん・鈴木大二郎さん

    「向こう側の世界―Missa―」
    チェックの男…田口真太朗さん
    セーターの女…中村つぐみさん(「薄幸そうな表情(失礼ッ!)」がストーリーにマッチ)

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. ※お知らせ 本日、春名風花からアカウント管理を引き継ぎました。しばらくの間一部リプライへの対応を保護者と本人の共同管理に致します。宜しくお願い致します。また有志数名による別アカウントも稼動中です。(母)

    5年弱前

  2. 週末に観た春名風花さん出演の偏執狂。1編目、妲己と対を成した春名風花さんの邑姜が後半もうね(><)可愛いビジュアルから溢れる純粋な狂気?いやもう瘴気?なレベルで当てられてね(><)

    5年弱前

  3. @harukazechan このクリアファイルめっちゃいいじゃん‼️🤡 どこで買えるのよっ⁉️🍔🍟🥤 https://t.co/9HmtHPxbSN

    5年弱前

  4. これは! voyantroupeの偏執狂に繋がる本ではないですか! https://t.co/3I8Nbuxx45

    5年弱前

  5. 【作品紹介】 舞台版『眼球綺譚/再生』 [再生] 原作:綾辻行人 脚本・演出:高橋郁子 語り:春名風花・鈴木彰紀 https://t.co/wXr9lGPf3g #idenshi195 #過去公演

    5年弱前

  6. 【作品紹介】 文化放送主催公演 『潮騒の祈り』 作・演出:高橋郁子 語り:柊瑠美・春名風花・東野醒子 音楽:上畑正和 https://t.co/4Uyh3YutlC #idenshi195 #過去公演

    5年弱前

  7. @harukazechan 春名風花 official様、おやすみなさいなのです☆彡

    5年弱前

  8. @miwachu @harukazechan えっっっ!?あの軍隊の男性、春名風花さんがメイクしてたんですね!? 観ている当時は気付かなかったけど、男性にしては妙な色気があるなとは思ってました…ナルホド…(違う このシリーズいつも大好きです。また楽しみにしております♪

    5年弱前

  9. おぉー! 谷山浩子さんのコンサート企画が18回目! 春名風花さんは18歳! しかも「猫森集会」 なんかすごい繋がりを感じた。 今後の節目で呼ばれる確率が高くなった感じがするな。 「猫森集会」と同じ歳ですって😊 声もいい声だし演技… https://t.co/fRUo1f1VvS

    5年弱前

  10. はるかぜちゃん(春名風花)の弟・柊夜くん「小説を読む時間に、ロシア語学習書を読んでいたら注意された」 https://t.co/G9bSpUdwep

    5年弱前

  11. 今、子役の春名風花が嵐を罵倒したおかげでジャニオタが発狂して春名風花のTwitterを攻撃しまくってる原因になったひみつの嵐ちゃん再放送しとる。 まぁそのジャニオタは小6の春名風花に撃墜されまくってるんだけどね(笑)

    5年弱前

  12. ・ツイッター歴1830日 ・アイスクリームの人 ・口癖は「可愛い」 ・舞台愛がヤバい ・告知狂 ・昼夜ヲタ ・趣味があづさ ・ゆみが恋人(脳内) ・ノー春名風花ノーライフ ・生息ク… https://t.co/umkftvoFMQ #あなたという人間を簡単にまとめてみた

    5年弱前

  13. 番組ゲストの面々…女性蔑視への怒りから激情を迸らせるミレナ(中村つぐみさん)、軽蔑しながらも優等生な発言を繰り返すエレン(春名風花さん)、男性でありながら同調する偽善的なマルク(鈴木大二郎さん)。世論の具現の様な者達と帰還兵達のぶ… https://t.co/N9J9WvepMZ

    5年弱前

  14. @SapiMoon 春名風花さんのツイッターでこの舞台の存在を知り、風花さん観たさで行った昨年。風花さんもだけど川添美和さん、紅日毬子さん、大森さつきさんが印象的でした。今回の舞台では、大森さつきさんの妲己が秀逸でした。「聴の章」… https://t.co/oXX7ZtmYT2

    5年弱前

  15. ※お知らせ 本日、春名風花からアカウント管理を引き継ぎました。しばらくの間一部リプライへの対応を保護者と本人の共同管理に致します。宜しくお願い致します。また有志数名による別アカウントも稼動中です。(母)

    5年弱前

  16. 偏執狂短編集ⅣΣは、六本の全く違う物語を一人の人間が戯曲を書き演出している。これはとんでもないことなのです。 一本でも大変なのに六本同時進行なのですよ。普通は発狂します。 でもvoyantroupeの宇野さんは、クールにこなしている。 ある意味天才です。 #偏執狂短編集

    5年弱前

  17. @voyantroupe 『偏執狂短編集IVΣ』 お疲れ様でした。 これがありなら、いつかポーやラヴクラフト、乱歩等の世界観も舞台化して欲しいと思いました。 その場合は、怪奇や猟奇がテーマですが。 (・ω・)

    5年弱前

  18. @harukazechan おかえりなさいなのです、春名風花 official様☆彡

    5年弱前

  19. 春名風花さんが出演する舞台を見に行きたいです。(/・ω・)/✨

    5年弱前

  20. 舞台『偏執狂短編集IVΣ 聴の章②』 ー アメブロを更新しました https://t.co/Y8lvSf26fl #偏執狂短編集

    5年弱前

  21. 21金偏執狂短編集4.5クラウド限定公演+聴の章(春名風花) 22土ランティス祭り 22土平成ジェネレーション会議(春日陽向) 23日ランティス祭り 27木◯偏執狂短編集4.5ぶっ通し(春名風花) 29土クレイジーメルヘン(梅原サエリ) 29土 落語家のいない落語会(野表つばさ)

    5年弱前

  22. ◾︎4月 6土 △ノイジーマイノリティー2『東京河童』(中嶋魁) 6土 酒桂田(有栖川姫子) 7日 うちの社長が結婚できない100の理由(陽向海真珠) 7日 チームジャックちゃん「乱」(春名風花) 10水 チームまん◯ FAX!… https://t.co/FqjZ8keW9Y

    5年弱前

  23. 10日 ◎CRANQ 罠(伊藤かな恵) 11祝 CRANQ 罠(伊藤かな恵) 11祝 fragment edge戦略発表会 2部、3部 14木 都市話イベント(黒須みらい) 16土 スフィアチョコ祭り 1部、2部 17日 白と黒の… https://t.co/LthyUe4TMB

    5年弱前

  24. ◾︎1月 5土 ◯深沢ハイツ302〜もう一つのニュートンの林檎〜(春名風花) 6日 ウリボーパーティ2019 1部2部(有栖川姫子、榎あづさ) 6日 ヴァンパイアバンド・ファイナル!(桜羽萌子) 12土 アウトロー:マジカルガール… https://t.co/8h1wMHkPP4

    5年弱前

  25. あー、解った。異論は認めるが…。 voyantroupeって永井豪先生の漫画みたいなんだわ。作風も男性ウケも、なんもかんもそんな感じの印象。一昨日から一体この劇団何なんだと思ってましたが自分なりに腑に落ちた。明るいエロの永井豪じ… https://t.co/Jx4JSo0DpX

    5年弱前

  26. 【 を奏でた主な方々】 紅日毬子 生田輝 甲斐田裕子 河合龍之介 祁答院雄貴 KENN こもだまり 沢城みゆき 鈴木彰紀 津田健次郎 東野醒子 春名風花 柊瑠美 平田広明 槙尾ユウスケ 美斉津恵友 山下亜矢香 遊佐… https://t.co/7HxGvWzqMa #言葉の楽譜

    5年弱前

  27. 基本言われない とある友人には春名風花に似てる言われましたが個人的には似てないと思います もし会ったことあるフォロワーさんが「この人に似てる!」って思ったら教えて欲しいです https://t.co/QOq2i2MXah #peing #質問箱

    5年弱前

  28. ※お知らせ 本日、春名風花からアカウント管理を引き継ぎました。しばらくの間一部リプライへの対応を保護者と本人の共同管理に致します。宜しくお願い致します。また有志数名による別アカウントも稼動中です。(母)

    5年弱前

  29. 楽しく平和な打ち上げでした。 応援して下さった皆さまのお陰で、 去年のあらゆる想いに 最高の形で応えられたと思います。 舞台上であんなことやこんなことをやれるのは、座組み全員に信頼関係があってこそ。奇跡的だったなぁ。 とつくづく… https://t.co/mSBEBPR4J0

    5年弱前

  30. Voyantroupe第4.5回本公演 「Paranoia Papers~偏執狂短編集ⅣΣ~」 打ち上がり、大入りを頂きました。 宇野さんを始め、恵太郎さん、座組みの皆にこんなに良かったって言って貰えるの初めてだなあ。… https://t.co/rAY28lhSnf

    5年弱前

  31. 春名風花さんの応援がんばる。 やくにたてないじゃなくて、 やくにたてるように自分を磨かなきゃ!! 世界で一番大好きな風花さん。 笑顔と元気パワーたくさんとどけられるように! 空に向かって! にゃんくるえーる(^-^)/❣️ フ… https://t.co/MbTddCnyxh

    5年弱前

  32. 「紺屋の明後日」のチラシ。 風花さん自然にとけこんでて妖精さんみたい。チラシ発表当初から思ってたけど、森も雨も自分の物する春名風花さんのちからすごいな。 表現力をたくさんもってる風花さん魅力的でほんと大好き。 風花さんのすべてを応援する。 風花さん輝いているな応援がんばる。

    5年弱前

  33. 春名風花さん。 とても素敵な人。 人としても 、役者としても、 尊敬できる人。 舞台の上では色んな人して生き、その人の心を伝えてくる。 楽しいことも悲しいこともたくさん伝えてくれる。 感じる喜び、感じる哀しみ。 心を震わせてくれる。 風花さんのお芝居、演技、演じる人。

    5年弱前

  34. はるかぜちゃん(春名風花)の弟・柊夜くん「小説を読む時間に、ロシア語学習書を読んでいたら注意された」 https://t.co/G9bSpUdwep

    5年弱前

  35. ツイッターでの呟きで 外務大臣や春名風花さんに 対して国語理解力が無いのか 変なつっこみして丁寧な説明をされても、ずっとずれた返ししかしない人は何故か文書量だけは多い!

    5年弱前

  36. 春名風花さんが演じた邑姜の豹変ぶり、自分が殺される状況でも自信に満ち相手を嘲笑い気高ささえ感じさせる妲己を演じた大森さつきさん。 どちらも素晴らしかった。 魅入られたのは人間本来の残虐さが湧いていたからなのか。 ありがとうございました。 #偏執狂

    5年弱前

  37. 公演期間が終わったので話しますけれど、人生で初めて知人の関わってない小劇場演劇を観てきました。 Voyantroupe(ヴァイヤントループ)「Paranoia Papers ~偏執狂短編集ⅣΣ~」 https://t.co/rR7wi5aLc0

    5年弱前

  38. ※お知らせ 本日、春名風花からアカウント管理を引き継ぎました。しばらくの間一部リプライへの対応を保護者と本人の共同管理に致します。宜しくお願い致します。また有志数名による別アカウントも稼動中です。(母)

    5年弱前

  39. 【芸タイ】「はるかぜちゃん」名義で投稿するTwitterが人気の子役タレントは「春名○○」?→春名風花(はるなふうか) 正解率43%。好物は天下一品のこってりだそうです。(←どうでもいい

    5年弱前

  40. アジトTVに春名風花さんがいらした場合のこと想像したら動悸がしてきた

    5年弱前

  41. 1位:mihoro* 2位:蟹ぃ。(悠遠かなた) 3位:Yahoo!ニュース 4位:yawn. 5位:矢野 妃菜喜 6位:春名風花 official 7位:平野啓一郎 8位:山地… https://t.co/yHguEx4joE #2019年上半期あなたが感謝すべき人達

    5年弱前

  42. 舞台『偏執狂短編集IVΣ 聴の章』 ー アメブロを更新しました https://t.co/fhrFwxJ56m #偏執狂短編集

    5年弱前

  43. 偏執狂舞台 観れてよかった‼️ あの レベルの高い舞台 めっちゃくちゃ 夢中になってみてたわー‼️ エロシーンはたまんなかったけど 何よりも凄いのは 役者さん達の演技だなー‼️ #偏執狂 #voyantroupe

    5年弱前

  44. Voyantroupe第4.5回本公演 『Paranoia Papers 〜偏執狂短編集ⅣΣ〜』 無事に終了致しました。 ご来場、誠にありがとうございました! また何処かでおあいしましょう https://t.co/irAw1csItL

    5年弱前

  45. 【作品紹介】 舞台版『眼球綺譚/再生』 [再生] 原作:綾辻行人 脚本・演出:高橋郁子 語り:春名風花・鈴木彰紀 https://t.co/wXr9lGPf3g #idenshi195 #過去公演

    5年弱前

  46. 先日、川崎で舞台観劇後 春名風花ちゃん出演 新宿サンモールスタジオの舞台 「偏執狂短編集」を観るか 亀井理那ちゃん出演 千葉ポートスクエアの舞台 「ギア」を観るか迷ったんですが 偏執は去年も観ているので諦めて ギア - GEAR -を観てきましたぁ✨

    5年弱前

  47. 【作品紹介】 文化放送主催公演 『潮騒の祈り』 作・演出:高橋郁子 語り:柊瑠美・春名風花・東野醒子 音楽:上畑正和 https://t.co/4Uyh3YutlC #idenshi195 #過去公演

    5年弱前

  48. @tokodreams 春名風花ちゃんのツイッターのフォロワー数が1万人増えた

    5年弱前

  49. 偏執狂短編集 Paranoia papers ⅣΣ 聴の章 -千年狐狸精蘇妲己凌遅演義- 王貴人 -魔女狩り処刑人PL- ジョゼステティーヌ 橡の章 -アーサーシャウクロスは戦いたい- アーサーの母 ドロシー 今回はあまり写… https://t.co/fmPeERKhbt

    5年弱前

  50. おれが大澤めぐみ氏とそこまでつながりもないのになぜここまで虚言癖を熱心に批判するのかというと、春名風花ことはるかぜちゃんとかいうとんでもない虚言癖がいたせいですね……。

    5年弱前

このページのQRコードです。

拡大