オペラ

オペラ研修所修了公演

ドン・ジョヴァンニ

実演鑑賞

新国立劇場

新国立劇場 中劇場(東京都)

2019/03/08 (金) ~ 2019/03/10 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: https://www.nntt.jac.go.jp/opera/operastudio_donciovanni/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
ドンナ・アンナを誘惑しようとして失敗したドン・ジョヴァンニは、彼女を助けにきた父親の騎士長を殺してしまう。
ドンナ・アンナと婚約者のドン・オッターヴィオは復讐を誓う。その後もドンナ・エルヴィーラ、ツェルリーナなどを相手に女性遍歴を続けるドン・ジョヴァンニだったが、戯れに晩餐に招いた騎士長の銅...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2019/03/08 (金) ~ 2019/03/10 (日)
劇場 新国立劇場 中劇場
出演 新国立劇場オペラ研修所第19期生、第20期生、第21期生
作曲 W.A.モーツァルト
演出 粟國 淳(オペラ研修所演出主任講師)
料金(1枚あたり) 1,620円 ~ 4,320円
【発売日】
全席指定
4,320円
Z席:1,620円(税込)
公式/劇場サイト

https://www.nntt.jac.go.jp/opera/operastudio_donciovanni/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 2019年 3月8日(金)18:00 
2019年 3月9日(土)14:00 
2019年 3月10日(日)14:00 
説明 ドンナ・アンナを誘惑しようとして失敗したドン・ジョヴァンニは、彼女を助けにきた父親の騎士長を殺してしまう。
ドンナ・アンナと婚約者のドン・オッターヴィオは復讐を誓う。その後もドンナ・エルヴィーラ、ツェルリーナなどを相手に女性遍歴を続けるドン・ジョヴァンニだったが、戯れに晩餐に招いた騎士長の銅像が本当に現れ、地獄に引きずりこまれてしまう。
その他注意事項 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
スタッフ 台 本:ロレンツォ・ダ・ポンテ
指 揮:河原忠之(オペラ研修所音楽主任講師)
装 置:横田あつみ照 明稲葉直人(ASG)
衣裳コーディネーター:加藤寿子
舞台監督:須藤清香
オペラ研修所長:永井和子
主催:文化庁、新国立劇場

[情報提供] 2019/01/09 15:34 by CoRich案内人

[最終更新] 2019/01/09 15:34 by CoRich案内人

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. [パターン] Vorrei + 名詞, + per favore [例文] 今夜の『ドン・ジョヴァンニ』のチケットを2枚ください。 [イタリア語解答] Vorrei due biglietti per il “Don Giova… https://t.co/oEWOh79gNG

    5年以上前

  2. モーツァルト=リスト/ドン・ジョヴァンニの回想/モーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」からリストが旋律を引用し、ピアノ曲としてまとめた作品。ピアノの表現可能性を追求したリストのヴィルトゥオーゾ作品の一つ。/ https://t.co/Z4vvypGENg

    5年以上前

  3. オペラ・ブッファ: 期限はオペラ・セリアの幕間劇。18世紀初めに独立してオペラ・ブッファになる。幕の最後に合唱に寄るフィナーレを置くのが特徴。代表作としてはモーツァルト作「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」が挙げられる。

    5年以上前

  4. 「騎士団長殺し」読んでてオペラの「ドン・ジョヴァンニ」が出てくるんだけど、そんなのあるんだ〜と思っていたら、今練習しているフルートのレッスン曲がこれでびっくりした。 https://t.co/SJHvbb7aro

    5年以上前

  5. #イタリア留学助成事業 昨年末にボローニャ歌劇場にて公演された「ドン・ジョヴァンニ」に研修生の田中絵里加さんが出演しました。その時の写真アップしたよ! 研修生の応援お願いいたします❤️ https://t.co/eSc1y8bzMX #イタリア留学助成事業

    5年以上前

  6. オペラ・ブッファ: 期限はオペラ・セリアの幕間劇。18世紀初めに独立してオペラ・ブッファになる。幕の最後に合唱に寄るフィナーレを置くのが特徴。代表作としてはモーツァルト作「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」が挙げられる。

    5年以上前

  7. 昨日、シュトラウスと『ドン・ジョヴァンニ』を見に行ったのだが、お話にならないくらいひどい演奏で、私もシュトラウスも第2場が終わるとうんざりして逃げ出した。ホテルに帰って2人だけで夕食をした。

    5年以上前

  8. [パターン] Vorrei + 名詞, + per favore [例文] 今夜の『ドン・ジョヴァンニ』のチケットを2枚ください。 [イタリア語解答] Vorrei due biglietti per il “Don Giova… https://t.co/NSvKAnnRgP

    5年以上前

  9. ① 深「モーツァルトの曲で何が好き❓」 西「ドン・ジョヴァンニですね」 深「そうなんだ、ジョン・ドヴァンニね」 西「違いますよ。ドン・ドヴァンニ……あれ❓」 深「だからさ、ジョン・ジョヴァンニ……こういう話は素面の時にしようね」… https://t.co/7KifrYbtXM

    5年以上前

  10. オペラ・ブッファ: 期限はオペラ・セリアの幕間劇。18世紀初めに独立してオペラ・ブッファになる。幕の最後に合唱に寄るフィナーレを置くのが特徴。代表作としてはモーツァルト作「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」が挙げられる。

    5年以上前

  11. 【PR】はっち訳『ドン・ジョヴァンニ』 シリーズ第5弾。稀代の放蕩児、ドン・ジョヴァンニ(ドン・フアン)。あらゆる女を口説いて落とし続けるが、上級騎士の娘ドンナ・アンナで失敗してから、運命が……。 https://t.co/TqRZYScLMy

    5年以上前

  12. @ama2k46 ベルクの語法に通暁した卓越したモーツァルト・オペラ指揮者がルルを素晴らしく振れるのは道理というか、19世紀オペラ史を一周回った後の近親性を、経過句に気が遠くなる程のドラマ性が溢れるドン・ジョヴァンニの演奏を聴いて… https://t.co/n1M6FWWr6C

    5年以上前

  13. [パターン] Vorrei + 名詞, + per favore [例文] 今夜の『ドン・ジョヴァンニ』のチケットを2枚ください。 [イタリア語解答] Vorrei due biglietti per il “Don Giova… https://t.co/Yv0zWSDNpZ

    5年以上前

  14. 昨日、シュトラウスと『ドン・ジョヴァンニ』を見に行ったのだが、お話にならないくらいひどい演奏で、私もシュトラウスも第2場が終わるとうんざりして逃げ出した。ホテルに帰って2人だけで夕食をした。

    5年以上前

  15. 「オペラ・ファン」サイトを更新して、昨日、オペラパレスで観た新国立劇場オペラ研修所終了公演の「ドン・ジョヴァンニ」の感想をアップロードしました。https://t.co/WNsQGpRzo4

    5年以上前

  16. オペラ・ブッファ: 期限はオペラ・セリアの幕間劇。18世紀初めに独立してオペラ・ブッファになる。幕の最後に合唱に寄るフィナーレを置くのが特徴。代表作としてはモーツァルト作「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」が挙げられる。

    5年以上前

  17. 「ドン・ジョヴァンニ」最終日を観劇。やっぱり歌い手の演奏姿もかなりイケてるなと思ったのと、声はみんな違うからこそ素晴らしいということと、いつか「ドン・ジョヴァンニ」やりたい😂✨全役魅力的です。そう思わせてくれた今回の公演(両チーム共)に感謝です。

    5年以上前

  18. ミュージカルとは異なる、パワフルなオペラに大コーフン! 長いようで短かった2幕。 オペラ研修所修了公演「ドン・ジョヴァンニ」 | 新国立劇場 オペラ https://t.co/Ridkfc6vhR

    5年以上前

  19. オペラ・ブッファ: 期限はオペラ・セリアの幕間劇。18世紀初めに独立してオペラ・ブッファになる。幕の最後に合唱に寄るフィナーレを置くのが特徴。代表作としてはモーツァルト作「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」が挙げられる。

    5年以上前

  20. バイエルン歌劇場、モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』(2回目)。指揮:ガッフィガン、演出:キンミヒ、キーンリーサイド、ミュラー、バルベイラク、クレール、エスポジート、ブノワ、他。 (@ Bayerische Staatsoper… https://t.co/Axe7qL2Ncb

    5年以上前

  21. 9日は新国立劇場オペラ研修所の修了公演『ドン・ジョヴァンニ』を鑑賞。 そして10日は新国立劇場バレエ団の「ラ・バヤデール」クラスレッスン見学会へ。 https://t.co/gl8cUBlsy4

    5年以上前

  22. バイエルン国立歌劇場の「ドン・ジョヴァンニ」タイトルロールはサイモンだったんだけど、これまたへんてこりん演出だったみたいで FBプチ炎上しちゃってて面白い。写真見た限りでは..酷い。

    5年以上前

  23. ソプラノのネトレプコは、2002年のザルツブルク音楽祭で「ドン・ジョヴァンニ」のドンナ・アンナを歌って大成功を収めてから、世界中の主要な歌劇場でつねに主役を務め、クラシック歌手としては最も世界に知られたスター的存在なのですね。今日は必見ですね。 #クラシック音楽館

    5年以上前

  24. 新国立劇場(中)で新国オペラ研修所生による「ドン・ジョヴァンニ」を観た。19期生中心のキャスト(高橋正尚、平野柚香、十合翔子、伊良波良真、井上大聞ほか)は、若干男声優位に思えたが、粒揃いで十分楽しませてもらった。簡素ながら石材の質… https://t.co/Fc2MHGRmVu

    5年以上前

  25. 初めてのオペラ鑑賞!新国立劇場オペラ研修所終了公演「ドン・ジョヴァンニ」 ヤンサンセイ ブログ https://t.co/uEQQeBRqzE #新国立劇場 #オペラ

    5年以上前

  26. 新国「ドン・ジョヴァンニ」(オペラ研究所修了公演) 当然ですが出演者のバランスが良いので楽しい公演でした。その中でも外題役の高橋正尚さん良かったと思います。ドン・ジョヴァンニは女性にだらしなが仮ににも騎士である。従って品と色気が必… https://t.co/OFHc3HEkiE

    5年以上前

  27. 新国立劇場オペラ研修所修了公演「ドン・ジョヴァンニ」最終日に来ました🎼 昨年、Iオケで「ばらの騎士」を上演した際に、オクタヴィアン役で出演された十合翔子さんが、ドンナ・エルヴィーラ役を演じられました🎶 前の方の席だったのでオケピの… https://t.co/zqMcyjNGWR

    5年以上前

  28. 新国立劇場オペラ研修所修了公演『ドン・ジョヴァンニ』(^ω^)

    5年以上前

  29. オペラ・ブッファ: 期限はオペラ・セリアの幕間劇。18世紀初めに独立してオペラ・ブッファになる。幕の最後に合唱に寄るフィナーレを置くのが特徴。代表作としてはモーツァルト作「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」が挙げられる。

    5年以上前

  30. 昨日は親父殿にチケットをもらっていたオペラ鑑賞に我が妻を伴い出ていた。 ドン・ジョヴァンニというひどい話だった。 物語の内容はともかくとして、公演中のJ.J(隼雪.Jrの略称)は我が妻の胎内で活性化していた模様。 クラシック音楽とか気に入ってくれると良いが。

    5年以上前

  31. 大束先生も観たというブルムダールのオペラ、フォン・ハンケン氏もオペランで振ってるな。60年代にオペランでヴォツェックやらドン・ジョヴァンニも。

    5年以上前

  32. 赤装束×仮面×ドン・ジョヴァンニ(ドン・ファン)とくれば『オペラ座の怪人』。「愛の迷宮」の「あなたの素顔に怯え立ちすくむ」という歌詞に『ファントム』が脳裏を過ぎり、みりおエリック!ゆきクリスティーヌ!と嬉しくなった。『エリザベート… https://t.co/pgqFiwbLVI

    5年以上前

  33. 『CASANOVA』。カサノヴァとバルビ主従コンビはモーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』の表題役とレポレッロ、コンデュルメル夫妻は『フィガロの結婚』の伯爵夫妻のよう。ヨハン・シュトラウスの『ヴェネツィアの一夜』っぽい部分も。『ドン・… https://t.co/GyZdreyX4C

    5年以上前

  34. オペラ・ブッファ: 期限はオペラ・セリアの幕間劇。18世紀初めに独立してオペラ・ブッファになる。幕の最後に合唱に寄るフィナーレを置くのが特徴。代表作としてはモーツァルト作「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」が挙げられる。

    5年以上前

  35. 【casanovaで見逃していたポイント】 ・カーニバルでくみさんとるなさんで踊ってる。90期…! ・ボンジョルノでくみさんがソロ歌ってる ・カジノでモーツァルトのゲ○を掃除してるのはらいとくん ・ボンジョルノ、ドン・ジョヴァンニ… https://t.co/DmMnaznQeb

    5年以上前

  36. 無料!木管8重奏楽譜・・・「ドン・ジョヴァンニ」より https://t.co/qEOJBatRyw

    5年以上前

  37. 承前)モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』でも作品が引用されているマルティン・イ・ソレール、サリエーリがパリに行っていたあいだウィーンで代役をつとめたリギーニなども聴き比べがいありますね👀 #サリエリムジカ

    5年以上前

  38. ギーレンで特に印象に残っている演奏を年代順に(1):シェーンベルク:ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲(W.マルシュナー、ブレンデル、1957SWF)、期待(H.ピラルツィク、1957WDR)、放蕩児の遍歴、ドン・ジョヴァンニ(1961ストックホルム)、ヴォツェック(1963)

    5年以上前

  39. あと2回公演があるのでネタバレにならない程度に研修所修了公演「ドン・ジョヴァンニ」の感想を追記。 粟国淳の演出。 地獄落ちからラストまでがこの作品の演出で一番気になる所だけど、そこがとても気に入った。 それまでの舞台上の出来事が… https://t.co/6yUrr103Sa

    5年以上前

  40. 「ドン・ジョヴァンニ」を舞台で観るのは実は2回目。1回目は学生の時に大阪で観た関西歌劇団の公演でした。出演者など詳しいことは覚えていないので、調べてみたら、何と記録がありました。 指揮は朝比奈隆、オケは大フィル。1975年5月、大… https://t.co/xjHzlfebr5

    5年以上前

  41. 昨夜は新国立劇場オペラ研修所終了公演「ドン・ジョヴァンニ」へ。モーツァルトの音楽のすばらしさと若い歌手の皆さんの頑張りで楽しい約3時間でした。舞台装置の回転による切り替えと照明を効果的に使った粟国淳氏の演出も良かったです。公演は今日と明日のあと2日。

    5年以上前

  42. アメブロを更新しました。 『2019.03.08 新国立劇場オペラ研修所修了公演 モーツアルト作曲『ドン・ジョヴァンニ』』 【他画像5枚】 https://t.co/6QfK6PvFDf #新国立劇場 #オペラ研修所 #ドンジョヴァンニ #モーツアルト #オペラ

    5年以上前

  43. オペラ・ブッファ: 期限はオペラ・セリアの幕間劇。18世紀初めに独立してオペラ・ブッファになる。幕の最後に合唱に寄るフィナーレを置くのが特徴。代表作としてはモーツァルト作「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」が挙げられる。

    5年以上前

  44. 【今夜21時】  の『ドン・ジョヴァンニ』2014 演出家の降板騒ぎの中でアーノンクールが下したのは演奏会(セミ・オペラ)形式でひと月の間にダ・ポンテ三部作を一挙上演!古楽オーケストラで『ドン・ジョヴァンニ』を心ゆ… https://t.co/QltkC8VCUI #アーノンクール

    5年以上前

  45. 【オペラ・声楽】ベスト10 ドン=ジョヴァンニ*歌劇 [DVD] https://t.co/VbioeNIqEw #Amazon

    5年以上前

  46. 明日、はじめてオペラを観に行きます。 オペラ研修所修了公演「ドン・ジョヴァンニ」 | 新国立劇場 オペラ https://t.co/p3wplhfOVj

    5年以上前

  47. 新国立劇場オペラ研修所修了公演「ドン・ジョヴァンニ」までの今日の行程。 職場(早退)→有楽町ビル「stone」→日比谷公園→出光美術館「染付」→プーク人形劇場「punkto」→新国立劇場中劇場 https://t.co/sRcbsRVKgC

    5年以上前

  48. オペラ研修所修了公演「ドン・ジョヴァンニ」 | 新国立劇場 オペラ https://t.co/r5kwDmzKJl

    5年以上前

  49. @galahadgrail やっぱりスター性ある感じなんですね!まずはマゼットでじっくり作品を知って、ゆくゆくはレポレッロ、ドン・ジョヴァンニまで……?楽しみですね♪

    5年以上前

  50. まるでドン・ジョヴァンニやな https://t.co/dh1dLKDWaI #カワウソの亡霊

    5年以上前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大