罪と罰 公演情報 罪と罰」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-5件 / 5件中
  • フィリップ・ブリーン演出はアクロバティックな振付も盛り沢山で猥雑な群像を見せる前半と、対話に集中させる後半で対比鮮やか。大道具&小道具で遊び尽くす全員野球ならぬ全員芝居。

  • 満足度★★★★★

    文句の付け所のない文学作品の舞台化であるが、学生時代から三度挑んで遂げず、それでもいつか読了し「一応『罪と罰』は読んだ」人生として終えたいと望んでいた作品を舞台で易々と味わう事となり、複雑な心境だ。
    ・・それはさておき、小説を読み始めの雰囲気、ロシアの片田舎の酒場や価値観の雑然とした風景そのままに、階段式に奥が高い斜面全体が雑多な家具等で覆われ、中段もしくは下段の平場で芝居が展開するが、その雑然と置かれた物を移動する事で(まるで散らかった部屋で座る場所を作るような)場面転換になるといった進行である。茶褐色が埃を被ったようなくすんだ色に、ちょっとした赤や緑や青が仄かに浮かび上る色彩の収め方を確認した上で、台詞に聞き入る。・・娘が体を売って稼いだ金が今自分が飲んでいる酒に化けた事をラスコーリニコフに自虐的に話す親父役の台詞が、早速聞き取りづらい。ラスコーリニコフの台詞も時折聞き取れないのだが、マイクを仕込んで増幅してスピーカーから言語情報を伝えるより、舞台上の世界で展開する現象それ自体を「見る」よう作り手が望んでいると判断し、「見る」のに専念する事にした。
    前半は大昔読んだ小説(4分の1も読めていないが)や耳知識で大方理解できたが、後半、予期しない展開もあった。よく出来た一大娯楽作品、とは友人の言だが、小説を読んでいる感覚も想像しながらストーリーを追った。主人公、またその妹もある意味で特殊な人物である事が物語の動力源となっているのは確かだが、ドストエフスキーという作家が一人の人間をその結末へ導くために膨大な文字を刻んだ、そのラストが見せる風景は「特殊」=個体差を超えた人間の姿である。
    開幕以降主人公は懊悩に呻き続けているが、主人公が何かに開かれて行く過程を三浦春馬という俳優(初見だったか)は見事に辿っていた。
    ドストエフスキーは「悪霊」でロシアの大地に近代というものがもたらすものの本質を抉り出した(小説ではなくアンジェイ・ワイダの映画を観ただけだが)が、「罪と罰」でもキリスト教の本質に触れる「神の赦し」を巡る作品であると同時に主人公の精神の中に(彼が頭脳明晰な学生という設定が示唆的)近代の病弊の典型的症状を描いてもいる。そして「人間とは何か」を問う作品である。
    勝村政信演じる主人公と対峙する警官役が出色。休憩込み3時間40分。
    大熊ワタルがこういう舞台の音楽もやるとは・・これも驚き。

    ネタバレBOX

    主人公の内面世界と「外界」との距離が絶望的に開いていく中で、彼の中に変化をもたらす二人の人物がある。演出は主人公の観念とは裏腹に己が所行におののく身体を「失神」という形で繰り返し見せる。彼の妹やその婚約者、またスヴィドリガイロフなる富豪(これも彼の妹にぞっこん)が彼の価値観を補強するのに対し、それを反証するのが先の酔っ払いの娘、娼婦のソーニャである。社会の犠牲者たる彼女への特別な思いは募り、父が亡くなった際には夫人(ソーニャの母)に金銭を与える。終盤、精神の危機に面した彼は自分の信念を確かめるように「あなただけには話しておきたかった」と、ソーニャに彼独自の思想を語る。相手は何を言っているのか判らないと答える。念を押すように彼は自分が犯した所行を告白する。だが彼女は彼の心が求めているものをみてただ抱きしめる。彼は自分の語った事の空疎さを恥じ、にも関わらず自分から離れて行かない相手に驚き、訝しく思い、動揺する。そしてもう一人は、コロンボのように老獪で陽気な刑事である。彼は事件を追っている。それを知るラスコーリニコフは彼が真相を知っている可能性に脅える。だが刑事はそれを見て笑う。それも油断させる手だろうとラスコーリニコフは言うが相手は「時間はいくらでもある」とだけ、彼に何を求めるでもなく、ただ話そうと言う。刑事はラスコーリニコフの鏡となり、彼にただ真実を見ることを促し、何も裁かず、急がせず、待つ。つまり人間的交流を求めて来る存在として登場し、それゆえ主人公は混乱するのだ。
    彼が決意した時、その刑事は既に左遷された後であった。語るべき相手を失い、彼を露も疑わない応対した警官の様子に、表面上彼は安堵したかに見えたが、彼は内なる衝動に従うようにして、私がやった、私は人殺しです、と中空に向かって叫ぶ。光が向こうから差し、キリストの十字架を思わせる材木が置かれ、彼は礫刑の場所に自ら収まろうとするに違いない事が仄めかされ、彼は「語る」相手として神を見出す。その事は舞台奥上方から降り注ぐ光で示される。ここがラスト、言わばクライマックスだ。と、そこへ見知らぬ娘がもそもそと現われ、「現実」には彼がうずくまっているのを恐らく見つけたらしく、無言で包みを開け、差し出す。無言で彼はそれを受け取り、無心に食べ始める姿が見えたかと思うと、静寂の内に暗転となる。ラスコーリニコフが初めて軛から解き放たれ、体温を感じさせる身体を我々に晒すのが、闇がかぶさってくる僅か3、4秒という時間である。三時間十九分という長大な伏線が回収された瞬間とも言え、生身の体が作る芸術の可能性に、言いようのない感興が湧き起こる。
  • 満足度★★★★

    これだけの品質&ボリュームの芝居を、10,500円で観られたことにまず感謝。

  • 満足度★★★★

    よかった。舞台美術、音楽も作品世界をよく視覚化、聴覚化(?)した。
    三浦春馬のセリフが聞き取りにくいというかんそうを、9日に見た友人からも聞いたが、11日夜観劇の私は、そんなことなかった。前の方の座席だったせいかもしれないが。
    でも、三浦春馬はラスコーリニコフの焦燥と怯えをよく演じていてよかった。小説を読めば20時間はかかるものを、3時間半でエッセンスを伝えるのに、これ以上贅沢を言ったらバチが当たる

  • 満足度★★★★

    椅子や机、ベッドにドアが散乱した舞台、雑多なようで緩い統一感があって心地良い。音楽はクラリネット、アコーディオン、チェロなどの生演奏が実に美しく効果的であった。また多くの場面では10人以上の人物が舞台上にいて躍動感をもたらしている。老婆の殺害シーンも周りから何人もが観ているのが不思議な感覚である。そういう舞台美術、音楽を含む演出は満足度5つ星である。

    だがしかし、主役の三浦春馬さんのセリフが聞き難く、何度も聞き取りをあきらめた。さすがにストーリーの大筋は頭に入っているので飛ばし飛ばしになっても話の流れを見失うことはなかった。三浦さんもゆっくり話すときは明瞭だが、少し急ぐと発音があいまいになってしまう。もっとゆっくり発声すれば良いとは思うものの100分+20分休憩+100分の長丁場をこれ以上延ばすわけにはいかないだろう。難しいところである。他にも何人かセリフが聞き取りにくい役者さんがいたのでシアターコクーンの音響のせいとか私の耳のせいとかいうこともあるだろう。ソーニャ役の大島優子さんのセリフがひときわ明瞭に聞こえたのはファンゆえに心の耳で聴くからかもしれない。

    セリフの問題を除けば舞台を眺めているだけで楽しい。お勧め。長いけど。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 大笹吉雄さんは、最後のシベリアの場面を評価している。 (評・舞台)Bunkamura「罪と罰」 にじみ出る宗教的主題:朝日新聞デジタル https://t.co/nZphWDSjJv

    約5年前

  2. 【CHASECO】Bunkamura「罪と罰」、ワガノワ・バレエ・アカデミー、ユーロスペース「斬、」「ヴィヴィアン・ウェストウッド 最強のエレガンス」「ひかりの歌」「孤独な天使たち」「岡本太郎の沖縄」にいらした際にお食事いかがです… https://t.co/Aze1wvQeHu

    約5年前

  3. (評・舞台)Bunkamura「罪と罰」 にじみ出る宗教的主題:朝日新聞デジタル https://t.co/WZvKSoZGPH

    約5年前

  4. 観たかったな・・・・;; (評・舞台)Bunkamura「罪と罰」 にじみ出る宗教的主題:朝日新聞デジタル https://t.co/XvxkoVhJrK

    約5年前

  5. (評・舞台)Bunkamura「罪と罰」 にじみ出る宗教的主題:朝日新聞デジタル https://t.co/rjoCy2qOo1

    約5年前

  6. (評・舞台)Bunkamura「罪と罰」 にじみ出る宗教的主題:朝日新聞デジタル https://t.co/6P2rDy1W4E

    約5年前

  7. (評・舞台)Bunkamura「罪と罰」 にじみ出る宗教的主題:朝日新聞デジタル https://t.co/TrPbRmkkXl

    約5年前

  8. (評・舞台)Bunkamura「罪と罰」 にじみ出る宗教的主題:朝日新聞デジタル https://t.co/9P3jWTe1HO

    約5年前

  9. (評・舞台)Bunkamura「罪と罰」 にじみ出る宗教的主題:朝日新聞デジタル https://t.co/kzltPJlIr0

    約5年前

  10. (評・舞台)Bunkamura「罪と罰」 にじみ出る宗教的主題:朝日新聞デジタル https://t.co/MoptRT1OQ4

    約5年前

  11. 観劇はじめのBunkamura「罪と罰」視界の悪さと眠気で1幕、2幕終わった時点で残り100分耐えられる気がしないと弱音を吐いたが、休憩後の3幕が俄然良かった。転換が多く、細切れの場を見せられる前半と違い、勝村さんと春馬くんの掛け… https://t.co/QRjZhGET1s

    約5年前

このページのQRコードです。

拡大