クロウズ 公演情報 クロウズ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.2
1-18件 / 18件中
  • 満足度★★

    2度目のスロウライダー
    1度しか見たことが無かったので知らなかったのですが、
    こういったストーリーが得意な劇団なんですね。

    前回公演を見て、違ったお話もみてみたいと思っていたので、ちょっと残念な気持ちでした。

    グロい感じの表現はすごいと思います。

  • 満足度★★

    うーーーーーん;
    公演も終わっているし団体も終焉ということでサクッと。



    ラストがあっけなかった。


    そんな終わり?って。

    もっと捻りが欲しかったなぁ・・・・・・最後だったんだし。


    スロウライダーの演目の中では
    やっぱりダントツで『アダムスキー』がスキでした。
    もう一度観たかったな。

  • 満足度

    痙攣必要なのか?
    すごく残念な気持ち。世界の中で生きていない役者が目についた。ゴルフクラブさんとか。舞台装置がいろいろ殺してるだろう。とはいえ、生きた演技さえあればよいテンションが生まれるはずで、岡村泰子さんのゾンビは素晴らしかった。生きていた。ペット化は笑った。

  • ダラダラやられても
    たいした山場も無く、駆け引きを提案するも進展はまったくなく、どうでもいい話に時間ばかり割くし。ゾンビ側の情報がワルノリしすぎなくらいあって飽きる。そんな持つネタでもないのに引っ張られても。中盤から行き当たりばったりで進むから消化しきれず。もったいない。

    ネタバレBOX

    解散なのに、次の劇団結成の発表があってなんだか。劇団名も当て字みたいで読めないし。そういう自己満足に似たノリが中盤からの展開も感じた。
  • 満足度★★★★

    面白かったです
    心のある、善良な?ゾンビって、初めてでした(^^)

  • 満足度★★★★

    勿体ない
    初めて観たスロウライダーが最終公演とは寂しいものを感じます。比較的好きな作風なので、今後も見て行きたかったです。最終公演楽しく拝見いたしました。音楽が素晴らしい!!

  • 満足度★★★

    お見事な
    娯楽大作だったと思う。楽しかった。

  • 20090208
    、ン、)ノ

  • 満足度★★★

    不条理
    独特の不条理な終わり方、後味が悪くて満足な感じ。

    導入の引き込み方はさすがに上手いと思いましたが
    役によって動く範囲が限られるので、中盤やや退屈。
    後半に盛り返しましたが、ちょっと薄味に感じました。

    でもこれで見納めかと思うと本当に残念です。

  • 満足度★★★★

    よかった。
    オープニングが魅力的だった。
    初めて観たんだけど結構一本の芝居を作るときの世界観が独特なんだろうなって思ったし、その独特はすごく真剣なものなんだと思う。
    ストーリー自体はちょっとアレだったけど、演技とか
    てか敏江さんの美術素敵過ぎる。
    伊藤さんの照明も素敵過ぎる。
    中村さんの音楽センス素敵過ぎる。
    また観たいって書きたいけどもう観れないのが残念。

    ネタバレBOX

    オープニングの緊迫した雰囲気から、友好的なゾンビがしゃべった瞬間への空気の変わり方がすごく良かった。ちょっと強引なくらいが好きだから。
    話的にはゾンビ全滅しちゃったあたりで結局こうなるのかなって位な印象だったけど、強引な展開は芝居っぽくて好きでした。
  • みた。
    どうやってみればいいかわかんなかった。たぶん好きじゃないだけ。

  • 満足度★★★★

    不満な点はたくさんあるのだけれど、
    それを補って余りある“思い”の強さに圧倒された。解散してしまう、劇中の言葉を借りれば「滅びゆく」スロウライダー8年間の時間の詰まった、山中隆次郎の叫びにも似た“思い”に。途中から、ずっと泣きながら観てしまったよ…。

    ネタバレBOX

    序盤、正調なホラー映画、というかリビングデッドものとしてはじまるも、
    登場人物たちが逃げこむ山荘は舞台の奥に狭い空間しか占めておらず、
    メインのアクト・スペースはその前庭という状況で、
    どうやって物語を紡いでいくのか、いけるのか、なんだか心配にもなったんだけど、
    すべては杞憂。

    ああ、ゾンビ側を描くのね。
    しかも、とても人間的で、のほほんと脱力した雰囲気で。
    これが明らかになるところの音楽の使い方とか、上手すぎだよ!

    あと、その直前、
    人ならぬ動く屍に対して「ワタナベ!」と人間ながらゾンビ支援者のウロコが悲痛に叫ぶシーンで、早くもグッとくる。
    その一言で、人間とゾンビの共存を問う内容(←好み♪)だと瞬時に伝わってきたから。
    そして彼らゾンビは、ゾンビとしての生存本能すら抑え、あえて人間を喰らわない、という掟を作り、それを頑なに守ろうとし、そのためには滅亡すらも甘受し必至に耐えようとする、なんて設定も素敵すぎ。

    しかも、芸術家村を作るゾンビ、なんて展開も痺れる。
    すでに死者であるがゆえに不死の彼らは、満足のいく作品ができたら、消滅してもいいと誓うんだよねぇ…。
    いやあ、こんなにも優しく切なく気高いゾンビはみたことないよ!

    でもって、なんかそのあたりから、差別とかの話から、
    前作『トカゲを釣る‐改‐』と同様に、作・演出の山中隆次郎の創作活動への思いみたいなものが前面にでてきて。
    なにしろ、スロウライダーはこの公演を最後に解散してしまうわけで、そりゃあ、“思い”が溢れてくるのは当然で。

    なんてことを勝手に読み取り、同調していたので、ずっと泣きながら観ていたわけです、はい。

    もちろん、作品としては、虚構性の強い内容な分だけ、もっと観客が疑問に思って立ち止まってしまいがちな部分をしっかりと脚本的に潰しておかなければならなかったとは思うし、どの役者にもちゃんと見せ場を作るという劇団主宰的な配慮なんか捨てて、もっと、サトルとミツ、あるいはサトルとウロコに集約した物語をみせてくれれば良かったのに、なんて不満もあるのだけど。

    実際、サトル役の池田ヒロユキの立ち位置があまりに素晴らしくて、もっと彼中心でこの世界を観たかったなあ。
    しかし一方では、小狡い人間である河島役を飄々と演じた中川智明の演技も大好きなんで、もっと出番が多くてもよかったとかも思ってたりしますが(笑)。
  • 感想というか、なんか違いますが
    最初に見たのは「向こう岸はエーテルの国」でした。
    終演後コーヒーショップで一人絶句して、「もしかして、やりたいことを全部やられてしまっているんじゃないか」という気分に一瞬なりました。
    最後の公演でもスロウはスロウでした。
    下卑ていて安直な、大人数お祭り騒ぎに巻き込まれるくらいなら、山中さんのホラーショウを安全な側から見てるほうが僕は百倍好きでした。きっとこれからもそうでしょう。

    残念でなりません。

    出演していた皆様、お疲れ様でした。がんばってください。

  • 満足度★★★

    〆。
    私にとっては最初で最後のスロウライダーでした。

    ネタバレBOX

    チラシのイメージからして私にはちょっと合わないのかなーと思っていたので、ずっと行かずにいましたが最後とあれば行かないわけにはいかず。
    出だしのお化け屋敷みたいなドキドキが、一変してのんびりムードになったのが意外で面白かった。いつもはどうなのか比較できないのが残念。
    池田さんがこっそりくねくねを休んでるのが笑えます。

    劇団がどんどん誕生してはいつの間にか無くなって・・・・さみしい。
    テレビがつまらないと言われる今こそ、劇場に足を運ぶ人が増えますように。
    修学旅行に小劇場へ行く!という予定を入れてもいいのになあ。
    子供の頃から馴染んでいると大人になってからも通うと思うもの。

    最終日までがんばってください。
  • 満足度★★★

    最後かぁ
    ゲーム的な世界をダークサイドにすべり落としていく「スロウライダー」も最終公演です。さびしい。
    独特なヘンな世界観を十分追求できたから、よしとしよう。

    たのしめた。中川すごい、いいです。

  • 満足度★★★★★

    役者のアンサンブルがすこぶる良いなぁ。
    青年団の公演を観ている時に感じるのと同種の、
    とても素晴らしい登場人物達の人物造形に、大満足。

    愛しさや、痛痛しさや、トホホ感などなどを抱かせる
    愛すべき登場人物たちの言動や行動の1つ1つに
    人間のリアルな生臭さを感じ、かなりグッとくる。

    時間に都合がつけば、もう1回是非観たい!



    ネタバレBOX

    ま、平田オリザはゾンビ物は書かないと思うけれど。(笑)

  • 満足度★★★★

    GAME OVER
    前作よりもくすぐり多めのアンチ・サバイバルホラー。
    怖さも何割か増していて、棚にある物全部持って行って状態。
    おかげさまで、しっかりスロウを堪能できたように思う。

    スロウは時に難解なイメージを持たれがちである。
    が、特にエンタテイメント性が高いので、そのようなことはないだろう。
    でも、それが魅力を薄めているようで少し残念ではあった。
    狙いに狙いきった演出のチープさは、かなり笑わせてもらったけど。

    數間優一と芦原健介。
    この役者2人がいてこそのスロウだなと再認識。
    他の役者陣も十二分にいい仕事をしており、気持ちがよすぎるくらい。

    とにもかくにも、スロウライダーとしてのGAME OVERである。
    さらば、スロウライダー。ありがとう、スロウライダー。

    ネタバレBOX

    ホラー感満載のオープニングから、だんだんアンチホラーに流れるくだりは、
    怖さと面白さがコラージュとなり客席を飲み込む。
    そして、展開が止まり、戯曲が彷徨し始めたあたりが、割と嫌いじゃない。
    ただ、エンディングがやけっぱち感ありありで、やりきれぬ思いがした。
    山中隆次郎が、「小劇場なんてクソゲーだ!」なんて思ってなきゃいいけど。
  • 観てきました!
    初めて観るタイプの舞台でした。
    動きが激しいです!
    そして気持ち悪い・・・良い意味で!
    話もしっかりしていてすごいと思いました。
    穴がないですね。すごい。
    しっかりした台本だと安心して観ていられます!

    ネタバレBOX

    感染者が非感染者を噛んでしまう事によってウイルスに感染する。
    感染者は非感染者に感染させようとするのが常。
    でも非感染者は感染者に話し合いでもって現実をさとす。
    最終的に感染者が非感染者を噛む事によって感染してしまう。
    これは最初から噛んでしまえば直ぐに感染してしまうのに。
    最後や中盤まで噛まないでいる理由がないと感じた。
    また、本編以外でのギャグを交えた会話は不要に感じます。
    なぜならギャグを交えなくてもしっかりしているのだから。
    脚本上ではわからない部分も舞台となると違和感を感じてしまう?
    となると演出に無理があるという事になるのでしょうか・・・?

このページのQRコードです。

拡大