呼吸機械 公演情報 呼吸機械」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 5.0
1-2件 / 2件中
  • 満足度★★★★★

    昂揚感に耐えうる強度。
    最近観劇を控えていたのは、この遠征のために充電していたから。
    というわけでもないんだけれど、結果として今月一本目。

    琵琶湖畔にある屋台村、水上舞台。まず、その雰囲気に飲まれる。
    なるほど、これが「維新派を体験する」ということだろう。

    満を持しすぎると結果がなかなかついてこないものだけれど、
    想像の115%のスケールと想像の85%の物語といったところ。
    足して100%の満足度。これ以上望むことはないでしょう。

    そこでしか共有できないもの。やはり強いですね。

    ネタバレBOX

    115%のスケールについて。
    借景という方法は、そのスケールの大きさを作品に取り込めるずるさがある。
    そのずるさは、景色をコントロールすることができて初めて出来ることだ。
    そこは流石の維新派、琵琶湖がすっかり作品世界のものとなった。
    湖面に向かって沈んでいく舞台があり、そこに群舞がある

    85%の物語について。
    1940年代から50年代にかけての東ドイツが舞台の少年たちの成長譚だ。
    ただ、スリリングな展開としては「nostalgia」の方が遙かに上である。
    物語としての展開より、演出的な効果に偏った印象を受けてしまった。

    初めてだから、二回目だからということではなく、ということについて。
    群舞は相変わらずの迫力だが、音としての気持ちよさがなかったのが残念。
    前回は目と耳に残る感じが強かったのだが、今回は目に残った感じ。
    ただ、最後の水音は流石に耳の底に響いている。
  • 満足度★★★★★

    遠征だったが、行ってよかった!
    維新派も、野外劇場も初めて!
    不安もあったが、
    会場に着くと食べ物の屋台やミニライブもやっていたりと、雰囲気は演劇というより野外音楽フェスのよう。おでんを食べながら開演を待つ。
    「びわ湖水上舞台」ということで、どんな感じかドキドキしていたが、ポスターの写真とはまた違った意味で、琵琶湖の湖面を効果的に使った舞台でスゴイ!話は世界大戦時のヨーロッパが舞台で、それにいろいろな要素が絡んでくる。
    内橋和久さんの音楽(音響はZAK)にも震えた!
    役者の方々はもちろんだが、この舞台に関わった人たちの気合みたいなものが伝わってきた2時間とその前後の時間だった。

    残念だった点(両方ともしょうがない点ではあるが。。。)は、客席後方の方で発電機(かな?)の音が始終聞こえ、劇中静かな場面では気になった。それと、簡易のクッションを配ってはくれたが、やっぱりおしりが痛かった。

    3連休で、旅行も兼ねても関東からの遠征だったが、行って本当に!良かった。維新派の皆さんありがとうございました。

このページのQRコードです。

拡大