雨季 公演情報 雨季」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.9
1-14件 / 14件中
  • 満足度★★★★★

    この劇場、どんな使い方でもOKみたいで、各演出家の表現の幅が広がる感じで好き◎
    全体に陰鬱的な世界観が広がるも、重厚で圧倒的な存在感を示す役者陣の熱演が光る。
    雨の止まない街の鬱屈した世界観が重くのしかかる。
    休憩は無くても一気に見せて良かったかも。

  • 満足度★★★★

    自分的には好きなジャンルのストーリーで面白く観劇できました。ただ,ちょっと寓話的な部分を理解・想像するのに時間がかかり,ようやく何とか腑に落ちてきたところ(遅い!^^;)。やはり,この劇団,良い芝居をします。今回は,ちょっと長かったかなぁ。休憩時間はとらず,芝居を2時間にして一気に突っ走れば,興奮状態のまま帰宅できたような気がしています。でも,面白い芝居でした。次回作も期待しています。

  • 満足度★★★★

    雨男って何?後半部で解題されるのかと思いましたが。
    園田シンジさんの活舌がよく、佐藤晃子さんきれい。佐藤さんが本当に水浴びてくれたら、本当の水も滴るいい女だったでしょうね。
    作品としては、SFなのに淡々と進み、結果としては、、、、。
    ただ、私こういう作品は好きです。ひたすらな閉塞感と進むようで進まない時間。いったいあの衛生官は何だったのか?誰が何を怖れて、調査をしていたのか。うーん。でも、そういったところもなぜか好きな作品です。

    入場時、まだ席が空いたいたので、詰めて座るのもどうかと思い、中央を外して最前列に座ったら、ちょうど通路の真ん前、そこが一番特等席なんですね。扉が開いて楽屋奥まで見えました。結構な奥行が出るので、その遠近感が心象風景を示しているようでよかったです。(ただし、最後列の右隅の方とかほとんど見えなかったのでは、、、)

    ネタバレBOX

    解題は全くなし。演出家は10年前から舞台化を考えていたのだそうですが、子役を集めるのが大変そうで、時間ばかりかかったとのこと。結局、子供を出さない演出で、人数も絞り、今回のようなシンプルな構成で舞台化できたとのこと。でも、その時間が、私に生でこの舞台を見させてくれたのだから感謝すべきか。
  • 満足度★★★★

    旧体制と新体制の話かな。作品の理解には歴史的・政治的知識が必要なんだろうなー。だだし、よくわかんなくても、面白い舞台でした。

  • 満足度★★★

    原作は遠い昔に読みかけて挫折。そういえばこんな話だったかなあ、と思いながら見てました。客席の位置を変えて、ロビーまで使った演出が面白かったです。休憩が入るものの、2時間半座るには椅子が悪くてお尻が痛くなりましたが。

  • 満足度★★★★

    思えば、対面に出会い、対面に途惑い、対面が残された。 どこか俯瞰で含みのある船況と、蒼暗く蔭湿な視感とが、映じる始終を二度寝の夢見のようにもやとさせる。 ”役立たず” な老人の、去り際の言葉が刺さる。どっち?の ”ある” 世界と ”ない” 世界のどっち? と問われても正解は “ない”、が 心地の良い世界はいつも “ある” ではないか・・・。

  • 満足度★★★

    入り口側が舞台となり、入り口、通路も自販機も使用するのは面白い趣向ですね。
    雨は音て表されていましたが、ぬかるんだ道とかは何も表現されていなく、ホテルの客室やバーなども一つまとめたセットのため黒で統一されていて今いち。
    表情の変化とセリフのしゃべりはさすがですね。

    ネタバレBOX

    最後、笑えないけどといいながら笑っているのはいかがなものか。
  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2017/08/18 (金) 14:00

    価格4,000円

    無題2116(17-119)

    14:00の回(曇)

    13:13受付(整理券あり)、13:31開場、奥に客席。

    G.comは7公演目。「聯綿」に続きストルガツキー原作。

    「ストーカー」「収容所惑星」(ハヤカワSF)以外書店で目にすることは滅多になく(あるとすると群像社のものがロシア文学コーナーにか?)、レム以上にストルガツキーを読む人は少ないのではないかと。

    私も読んでいませんが、場内に入れば薄暗いトワイライトゾーン。白い縦線(雨脚にみえてくる)、色を喪った世界。閉じた世界。ちょうどアシモフの「ファウンデーション」シリーズ(1950年代)を(何十年振りかで)再読しているところ。夏はSF。

    14:00前説(10分休憩、150分)。14:05開演~15:00、休憩、15:11~16:32終演。前説の方、表情がはっきりとはわからない位置。これも意図した演出なんだろうかと思いながら聞いていました。

    ウィンダム「呪われた村」1957、クラーク「幼年期の終り」1953、スタージョン「人間以上」1953、の味わいも感じながらの観劇。

    原作は1960年代に書かれたようですが、再読中の「ファウンデーション」にも喫煙シーンが頻繁に出てきます。ここらが当時の囚われた世界の残照なのかもしれません。

    これにレーザーがとび、「狂気」が大音量でかかる。「狂気」「恐怖の頭脳改革」「Yessongs(の「危機」だけだけど)」この3枚がよく聴くアルバムベスト3。

    起こっているであろうことと比較してひとりひとりの小ささ。積極的に抗うことも受容することもせず、目の前の「穴」を避けるだけ。

    ヒーローはいない。天才もいない。

    次回公演「虚数」ということは「レム」か。序文をどう扱うのだろう?

    「みにくい白鳥」を借りたので返却までに読破できるか?

  • 満足度★★

    懐かしいSFだったかなぁ・・・・
    使い古されてて新鮮味無く
    話とキャラがあってないかなぁ&これで2時間・・・キツイって思えたさ

    あげくに受動喫煙させられると腹も立つので
    星数は1つ減じます! =煙草嫌い!=
    (風向きとかは考えていたようだが・・・とにかく吸い過ぎだわ嫌だわ)

    ネタバレBOX

    地球幼年期の終わり・・ですね~オーバーロード出てこないけど
    またはオチが悲劇でない光る眼・・かしら

    主人公キャラの重要性と思考~行動が有名作家って感じがしない!
    人脈も頭の切れも無い有名作家には納得ができない
    単なる物書きレベルなら納得=三文小説や芸能記者・・とかならね
    キャッスル見てると有名作家ってのは
    こんな感じって思えたけどねぇ・・・
  • 満足度★★★★★

    壮大な作り物的なところが好きでした。

    ネタバレBOX

    神童化した子供たちが切り開く新世界に屈した大人たちの話。

    壮大な構想に基づくSFの面白さがありました。

    遊び(バッファ)のない社会、酒も煙草も必要としない子供たちにとっての合理的な社会、この作品では神童化した子供たちによる主張でしたが、AIに支配された近未来の社会にも当てはまるように思えます。一応正論で取り立てて反対の言えない理屈などは、新興宗教の勧誘手法のような危険性も感じ取れます。
  • 満足度★★★★

    鑑賞日2017/08/19 (土) 14:00

    えっ!舞台とステージがいつもと反対の位置。席に着いてキョロキョロしてしまった。PAはここに来るんだ!なんて。雨男の雰囲気はなかなかでしたね。

  • 満足度★★★★★

     先ず舞台設定がユニークだ。通常、舞台への入り口となる両開きのドアが、そのまま舞台にも用いられる。従って観客席は通常とは真逆の位置に設えられ、ロビーもまた、舞台となっているのだ。

    ネタバレBOX

    而も2階位置にある渡り廊下も、舞台として用いられている。この渡り廊下に留められた長短様々な角材が、音楽的なリズムを感じさせるような配置で設えられている。床まで届く角材もあれば、短いものもあるのだが、そうして作られた空間に、様々なセットが収められている。下手には、ホテルの応接セット、正面奥にはバーカウンターに椅子、そして上手壁際にはベッドである。出捌け口は、右コーナー奥と、通常ロビーと劇場を隔てる両開きのドアである。
     さて、時代背景は、スターリンからフルシュチョフ辺りまでのソ連であることが、容易に想像される。というのも、原作はA&Bストルガツキイの「みにくい白鳥」だからだ。作家は、下手をすればラーゲリ送りになることを常に意識しながら今作を書いていることは明らかである。(この辺りの事情を文学で知りたければソルジェニー・ツインの「収容所列島」辺りを読んでみると良い。スターリンの暴政についてはもう散々報じられているからいくらでも資料はあろう。)
     ところで、このような歴史的背景を知って今作を観るのと、そのような前提なしに観るのとでは、無論、解釈が大きく変わる。否、この前提なしに観れば意味不明な箇所や、読み違えがたくさん出てくるであろうことは容易に想像がつく。無論、そのような読み違いを含めて解釈されることが、芸術作品が生き残るたった一つの道であることは重々承知しているが、自分が生きた時代の生々しい知識のリアリティーを持つ世代とそうでない世代とでは、自然解釈に大きな隔たりは出てくる作品ではあろう。
     作る側も当然、その辺りのことは意識しているから、余り露骨にそれを出すことはしていない。一種の寓話として描いている、と言った方が適当だろう。ロシア語はからっきしダメなのだが、恐らく原文でもそのように描かれているのではないか、とは思う。世界観としては、オーウェルの「1984年」の世界を想像してみると良い。
     以上に挙げたような前提を満たすと、今作の傾向は、怖い作品ということになろうか? 無論、幽霊や怪物のような、異界の者が登場する怖さではない。現実の政治が人々に対して行使する権力によるリアルな恐怖である。そして肝心なことは、現在着々と、この極東の「小国」でも、この事態が進行していることであり、理不尽で何らの戦略・戦術・地政学的見識・人倫・判断力も持たぬ下司が、この「国」の支配者として君臨し、この国の針路を誤らせようとしていることである。その先にどんな世界が待っているか? 今作を他山の石としたい。
  • 満足度★★

    芝居が終わった直後の暗闇の中 何故か見上げた天井が小宇宙のように見えた。芝居の意図を読み解くことは出来なかったが古い星は消滅し新しい星が誕生するかのようだった。雨男が教祖で子供たちは洗脳されたどこかの教団のような感じも受けた。休憩中も降り続いた雨音と照明が効果的だった。ただ あの内容で2時間半はちょっと長いな~

  • 満足度★★★★★

    連日の鬱陶しい天候と地続きな世界観は、ある意味グッドタイミングといえますが、ジメ~ッと辛気臭い雰囲気というより、停滞感漂う中にも大人の秘め事が香り立つ甘美な印象が残ります。
    全ての役者さんに安定感があり、何より主人公の人間味ある大人なキャラクターがユーモア風味を添えてラストまでいざなってくれました。

    SF作品ではありますが、とんとん拍子な展開ではなく、ジワジワと奇怪な異常事態が迫りくる薄気味悪さ。
    論調から読み取れる原作の「みにくい白鳥」は、おそらく私には肌が合わず読破できない著書ではないかと思えました。が・・・生舞台マジック。
    現実界から少しズレた不思議な空間に身を置く事で、初めてこの作品の世界観を享受できたのではないかと思えてなりません。

    計算尽くの照明がSF感をグッと底上げし、天から降ってくる様な迫力の音響には心地良さを感じます。
    作品を反映するがごとく観客も大人な感じ(高齢という意味ではなく)で、こういうしっかり落ち着いた観劇環境は、とても貴重だと思えました。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. @ai1016_ 情報ありがとうございます!!行くとしたら雨季の間なんですよね…本当に行けそうならば色々対策とったり、持っていく鞄自体考えたりしないとかなぁ。 ごはん楽しみです꒰*´∀`*꒱

    7年以上前

  2. 雨季(uki, musim hujan) Ex: 雨季になると体が重くなる。(Badanku terasa berat ketika masuk musim hujan.)

    7年以上前

  3. 今日、気遣いすぎて疲れた😂😂はやくベトナム行きたいベトナムベトナム🙏雨季だろうがホテルでのんびりするんだ〜〜😘✨

    7年以上前

  4. マイワイフとマイドーター達はもう寝たのでマイサンと旅の初日に乾杯。 こちらは今は雨季ということもあり、この旅のお供は https://t.co/An8qfjI2WO

    7年以上前

  5. @Fa1nQ8w82GbFg1D 快过雨季了

    7年以上前

  6. 東南アジアは今雨季らしくて正直日本より涼しい(日中外出てから知らない)

    7年以上前

  7. @urano_ura_ura やっぱりヤリチンのガバマンじゃねえか!!!!!!!!(大声) 雨季さん博愛主義者と私に謝って!!!!💢💢この四次元まんこ💢💢💢

    7年以上前

  8. ベトナム雨季の服装難しい…いろいろ調べてるけど足元汚れるからロングパンツはやめたほうが良い、とか、蚊に刺されるから丈の長いボトムを、とか、暑いから短パンでOK、とか、どないせえっちゅうねん

    7年以上前

  9. 【2分鐘教你防災:大雨來了!你家的下水道負荷的了嗎?】 台灣有八成的雨量,集中在5-10月的梅雨季與颱風季,像是今天便有突如其來的大雨降臨,而近年來更因為氣候變遷,常造成豪雨成災的窘境。但台灣明明就有地下排水系統,為什麼還會淹… https://t.co/6BIAeGElXt

    7年以上前

  10. 今年の夏は、5年ぶりくらいにバンコクへ♪ リバーサイドのホテルでのんびりします!! 気がかりなのは、雨季なんだよね・・・。

    7年以上前

  11. 【熱帯気候】サバナは貴重な原生動物が生息する地域でもあるわね。ここまで植生に触れたけど、前者の年間通じて降水が安定している気候帯がAf気候、後者の雨季乾季が明瞭である気候帯がAw気候と名付けられているわ。さらに、二者の中間的な気候をAmとする場合もあるの。

    7年以上前

  12. 雨季さんの浮気者!!!また他の麺類に浮気して!!!

    7年以上前

  13. @sarahueno 雨季っぽいですね

    7年以上前

  14. 救助活動 眼の前に広がる惨状に、日本軍は追撃を中止し、すぐさま住民の救助活動をはじめた。100艘以上の船を出して溺れる住民を救助し、堤防の修復と防水作業を行った。時は6月、雨季が近づいており、一刻の猶予もなかった。しかし、住民の救助に奔走する日本軍に対して中国軍は攻撃を加えた。

    7年以上前

  15. 【ボリビア】 アンデス山脈 世界最大級の塩湖『ウユニ塩湖』。 辺り一面が真っ白な塩におおわれていて、雨季には空を映し出す鏡となります。 そのため、上下対照の不思議な景色を創り出します。 https://t.co/BZOIxKCkgF

    7年以上前

  16. BS:ステップ気候(乾燥帯) 年中乾燥していて短い雨季に若干の降水がある。 例:ダカール(セネガル)、テヘラン(イラン) https://t.co/MgZZJNuc9H

    7年以上前

  17. ブラジルの レンソイス・マラニャンセス国立公園の中にある 「青い湖」 雨季に降った雨が溜まり、 エメラルド色に輝くそう!! 湖のベストシーズンは7月~9月ごろ! 泳げるそうだから 泳いでみたいね(^O^) https://t.co/50mG7lUlYt

    7年以上前

  18. 時季外れなんだけどうちの国まだ雨季なんですよね! https://t.co/kPd5IqKZTq

    7年以上前

  19. @ikabocha64 かぼちゃさんのオヤジギャグがさくれつぅううう!じゃあ俺も面白いギャグを!ゴホン…浮き輪は雨季はつかわない!(ドンッ

    7年以上前

  20. このまま温暖化が進むと日本列島は四季がなくなって「雨季と乾期」になるのでわ・・・ 人人人 > 二 季 < YYY

    7年以上前

  21. 【定期】 歌ってます。どうも、雨季(うき)です。 歌い手さんMIX師さん絵師さん等々沢山の方と繋がりたいのです。 気軽にフォロー、絡んでやってください。 喜びます、とても。 https://t.co/0DUyJYtSLo

    7年以上前

  22. 【ボリビア】雨季に巨大な鏡が現れる塩の大地「ウユニ塩湖」(https://t.co/2KZ8GToucXhttps://t.co/YtaB3XprdU

    7年以上前

  23. 飛行船は時由に この自由調 描き飛ぶよアンハッピーなファイルのタブは閉じなよ 飛行船は宇宙へ この夢中旅区 雨季 浮くよ  ジオコロナ輝くよ ハローハローハローハロー 木 土 i luck詩う。key track i 詩う。希 望 i ら苦 詩う。key と 楽 i 詩う。

    7年以上前

  24. ブラジルの レンソイス・マラニャンセス国立公園の中にある 「青い湖」 雨季に降った雨が溜まり、 エメラルド色に輝くそう!! 湖のベストシーズンは7月~9月ごろ! 泳げるそうだから 泳いでみたいね(^O^) https://t.co/MfYYXdCtZa

    7年以上前

  25. しかしベトナムの雨季はほんと蒸し暑くてキツイのでしっかり食べないとほんとばててしまう。何人か具合い悪くなってたし。雨季とは名ばかりで、毎日、蒸し風呂のような炎天下だし

    7年以上前

  26. @Yokoyyy77 @tommy72088773 雨季(⊂((・⊥・))⊃)うっき〜!!☔

    7年以上前

  27. @chechefugafuga 休みと被らなければ安いです!でも問題は雨季........

    7年以上前

  28. 【ボリビア】ウユニ塩湖 ボリビア中央西部のアルティプラーノにある塩の大地。雨季の期間だけ、 天空の鏡面と化す。 https://t.co/8MuHAHr8D3

    7年以上前

  29. 【熱帯気候】このジャングルのような密林を「雨緑林」と言って、これが生育する地域は、サバナ気候ほど強くはないけど、弱い雨季と乾季があるの。若干の降水の減少が、雨林とは異なる特徴(例:「落葉樹」)を持つ「雨緑林」の形成に繋がるのね。こうした気候をAm気候というわ。

    7年以上前

  30. バンコク行きの航空券を取った🛩タイは雨季なので安い代わりに、雨が降ると都市部でも洪水に…。でも、そんなの関係ない!今年一杯は思いっきり好きなことして、勉強も頑張ると決めたんだ!!会社員時代はずっと仕事のことしか考えていなかったので、人生の休憩ということで…🙃

    7年以上前

  31. 雨上がりのビルの谷間から見える夕陽を浴びて輝く雨季の雲を見ていると、将来の住処はメコンやトンレサップの東岸、川向こうに沈む太陽と空が眺められる場所に と思う。

    7年以上前

  32. やっぱり気候かなぁ。東京では夜お風呂入っても何が何でも朝シャンしたくなるけど、ハワイではそのまま出掛けてもベタベタする不快感は無かった。雨季はどうだろう

    7年以上前

  33. バンコクの1週間雨以外無くて辛笑 雨季やば https://t.co/qVWovxcKOi

    7年以上前

  34. ウユニ塩原[ボリビア] 雨季に雨水によって「天空の鏡」と称される巨大な鏡が現れる。 https://t.co/Afiw9uMzkB

    7年以上前

  35. ブラジルの レンソイス・マラニャンセス国立公園の中にある 「青い湖」 雨季に降った雨が溜まり、 エメラルド色に輝くそう!! 湖のベストシーズンは7月~9月ごろ! 泳げるそうだから 泳いでみたいね(^O^) https://t.co/DmX7hXkVl3

    7年以上前

  36. ダリーヤ遺跡は立体的で戦場としてはとても好きです マスターは乾季は好きだけど雨季は嫌いと言ってましたね・・・

    7年以上前

  37. またカナダにでも行きたいな〜 前に行ったときは雨季だったから1週間ほぼ雨☔だったけども。

    7年以上前

  38. @uki_okcijt 私は運良く友達共々Aが取れたのですが心配なのは在庫ですよね💦私も始発やら早朝出発では無く入場時間確約されているだけでも助かります😊そうです!着ぐるみちゃんに会えるのが一番楽しみです!そしてワンチャン雨季さんにも会えるのでは…(ソワソワ)

    7年以上前

  39. 今日のだじゃれ:特に雨の多い時期はどんな気持ちになるか? 答え:ウキウキ(雨季雨季)

    7年以上前

  40. @熱帯性気候の雨季 突然の豪雨やめてくんね? https://t.co/pa9d5jsT4T

    7年以上前

  41. サバナ気候地域(Aw)で入試頻出の部分 ・分布は低緯度隊のAfやAm気候の周辺。 ・代表地域はカンポセラード(ブラジル高原)やリャノ(オリノコ川流域) ・雨季は熱帯収束帯の影響で、乾季は亜熱帯高圧帯の影響。 ・植生は長草草原とバオバブやアカシアなどの疎林。

    7年以上前

  42. @ekaterinablue 少し亜熱帯性の気候になって来たのでしょうか?梅雨と言うより「雨季」ですね。9月のお彼岸には爽やかな風が吹きます様に...

    7年以上前

  43. ブラジル:レンソイス・マラニャンセス国立公園 南米大陸北東に位置する広大な白い砂漠。雨季の間だけ無数のエメラルド色の湖が出現し、どこからか魚が現れ生息している。 https://t.co/vlvdcByaDj

    7年以上前

  44. 日本史偉人伝① 八田與一 三〇〇〇m級の高峰が聳え立ち、乾季と雨季のある台湾では、平野で河川が頻繁に氾濫を起こし、農民たちはとても困っていました。そこで、八田與一は当時世界最大級の鳥山頭ダムの建設を含む、十五万甲の嘉南平原灌漑計画を策定し、嘉南平原を肥沃な大地へと変貌させました。

    7年以上前

  45. 雨季なのに最近天気いいなーって思ってたんだよなぁ、やっぱり雨季なんだよなぁ、なんかいつも雨な気がするw

    7年以上前

  46. @_y01r 低気圧「雨季だゾ」

    7年以上前

  47. タイ1年目なので本格的な雨季は初めてなんですが、冠水と渋滞を上手く脱出できるかで在タイ歴がわかる気がする(゚Д゚;)

    7年以上前

  48. 雨季ってすごいなあ☔

    7年以上前

  49. 【熱帯気候】年中雨が降る地域では、その潤沢な降水の影響でアマゾン川流域に代表される「熱帯雨林」が発達するの。一方で、雨季乾季がある地域では草原の所々に林が点在する、「疎林草原」(サバナ)が発達するわ。

    7年以上前

  50. 宛名「じめっとした雨季は嫌いですが、雨の日のあの静かに流れるような時は好きなんです。嫌なことを全て洗い流してくれるし、何より……静かな空間で、本に触れられるから」

    7年以上前

このページのQRコードです。

拡大