[EKKKYO-!]  冨士山アネット・快快・劇団山縣家・ピンク・夙川アトム・FUKAIPRODUCE羽衣参加! 公演情報 [EKKKYO-!] 冨士山アネット・快快・劇団山縣家・ピンク・夙川アトム・FUKAIPRODUCE羽衣参加!」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.2
1-6件 / 6件中
  • 満足度★★★

    お望みの……。
    ショーケースは観る方も演る方も諸刃の剣である。
    端的に言えば、「意外な幸福」と「お望みの不幸」といったところか。
    そして、大概が「不幸寄りの普通」くらいで、終わってしまう。
    相乗効果を生んだところを一度も見たことがない。

    そういう意味で言うと、今回もやはり同じことであったと思う。
    はっきり言って、『EKKYO-!』の参加メンバーの面白さの時点で、
    ある程度の成功は約束されたものだと思っていい。
    しかしながら、作品間での何らかの化学反応は皆無であった。
    まあ、いつものことだと言ってしまえば、それまでのことだけど。

    劇団山縣家とFUKAIPRODUCE羽衣との出会いは収穫であった。

    ネタバレBOX

    ・夙川アトム
    (TVで観るように)まったくブレない芸風は、安心感すら覚える。
    もっとドキドキさせてほしいくらい安心でいっぱいであった。

    ・ピンク
    コミカルを取り込んだダンスって、少し恥ずかしい。

    ・劇団山縣家
    3人いるだけで、場の空気がゆるゆるになる。家になる。
    「家族で劇団をやる」というだけでネタなのに、妥協がない。
    亀取りのエピソードは、秀逸の一言。

    ・快快
    テクストと身体と映像が、単体で存在してしまった居心地の悪さ。
    いつもなら高まってくる部分がすっと落ち着いて終了。

    ・FUKAIPURODUCE羽衣
    バカバカしさに妥協がない。テクスト・歌・身体。もうバカ!
    誰一人愛せないキャラクタを取り揃えたことに震えた。

    ・冨士山アネット
    相変わらず、ダンスだけでも見ごたえがあるなぁと思うのだけれど、
    物語が感じられてこそのテアタータンツ。
    ホストとしての最低責任は果たしているだろうが、全く物足りなかった。
  • 満足度★★★

    残り香たちに聞いてみる
    お笑い、ダンス、演劇、と、いくつものジャンルから、「ダンスっぽい」をキーワードに集められたパフォーマーたちの短篇作品集なのだけれど、ひとつの短篇作品が、こういう風に、ある方向性を持って、いくつも並べられるとき、それぞれの短篇やパフォーマーの、個別であるときには意識されないような、新しい面が輝きだすことがあって、嬉しくなる。

    企画とプロデュースの手腕に、「ありがとう」と言いたい気がする。特に今回のイベントは、合間に挿入される、夙川アトムのショートコントが接着剤の役目を果たす、全体としてのまとまりが意識された構成。それぞれの短篇たちが、集って、ひとつの多面体を形づくっているかのよう。とても楽しかった。

    ネタバレBOX

    こういう短篇特集の場合、面白いのは、それぞれが短いため、吟味している余裕がなくて、観客の身体に、まだ前の短篇が染み付いているうちに、次の作品が始まるところだ。だがら、前の作品と、その後の作品が、どこか重なって見えて、韻を踏むようなゆるやかなつながりが生み出されたり、対比が鮮やかに映ったりする。

    たとえば、女性三人組ダンスユニットPINKと、FUKAIPRODUCE羽衣。PINKの三人は、体操服とチアガールにはちまきで、熱血ダンスを踊る。音楽が終わっても、彼女たちの熱いダンスは終わらない。無音の世界に、ギシギシという舞台のきしみと、大音響にかき消されるはずの、激しい運動に伴う喘ぎ声が響く。三人はそのまま、ひっかいたり噛み付き合ったり、生々しい喧嘩をしながら(たぶん、ダンスをやめたいチアガールを、熱血体操服がやめさせないので、喧嘩になるのだと思う)、二曲目、井上陽水『リバーサイドホテル』に突入する。

    羽衣の舞台は、シンガーソングライターが寝ている間に、ホテルにしみこむ、「セックスの残り香」たちが、歌を作るという、強烈なもの。PINKの残り香が、羽衣のホテル(その名も、HOTEL SEASIDE)にこだまする。コミカルで、生々しいエロさが、重なる。ここでは僕は、セリフや動きのおかしさで劣情を表現した羽衣よりも、無音の中でいつものダンスを踊るという、構造によるアプローチで、生き生きしたバカエロ世界を見せたPINKに軍配を上げたい。井上陽水という選曲も、いい。

    さて、「リバーサイドホテル」といえば、ハイバイの『て』で、崩壊家族の、父親が歌うカラオケが印象に残っているのだけれど、家族というのは、交換不可能な人間関係の代表だ。劇団山縣家は、なんと家族の劇団。お父さんが作/演出/出演、お母さんと息子さんも出演。三人で、家族の出来事を、バカバカしく語る。「ぶっちゃけ、普段は、仲悪いです」と息子さん(チェルフィッチュの看板俳優さん)。でもこの絶対的な個性は、家族の誰かが入れ変わっても、消えてしまうものだろう。

    それに対して、快快は、超フレキシブルな、交換可能ユニット。今回の演目でも、二人の俳優が、二人の人物を、刻々と入れ変わりながら演じる。チェルフィッチュよろしく、観客に向かって、二人が独り言のように自己について語りかける。物語はほとんど無くて、構造だけで勝負。こういうものは、構造の目新しさが決め手なので、短篇向き。つくりに慣れてしまうと、すぐにだれてしまう。二人の入れ変わりはスムーズとはいえず、今回はあまり成功とは言えないと思うが、活きの良さは伝わった。彼らの描く、物語が観たい。

    PINKや羽衣の、カラダというものから、逃れようともがきながら、逃れられない葛藤を思えば、今、僕たちは、どこまでも「自分」から自由に、ニュートラルなものになろうとしているようだ。快快は、そこへいち早く向かっているようだけれど、そこにあるのは、物語を捨てた、「語りかけ」の構造だった。だが、そのとき、観客も、入れ替え可能みたいな気がする。快快のあり方は、観客を必要としない、独り言のようにも思うのだけれど、どうか。いずれにせよ、今後の世界の動向をかいま見たようで、とても楽しかった。

    主催者の冨士山アネットの演目は、ダンスでありながら、頭だけで作ったような、カラダに訴えないつまらないもの。プロデュースの手腕は、実作とは結びつかないものであるようだ。
  • 200809031500
    200809031500@ザ・スズナ/PPT有

  • 満足度★★★★

    ほほ
    まるで現代アートの美術館にでもいったかのような感覚。
    私たちが見て回る代わりに次々と作品たちが目の前にやってくる。
    それは意味が分からないけれど、なんだか面白いもの。
    観た後も今まで出会ったことのないものに出会えたような
    ワクワクでいっぱいだった。

  • 満足度★★★

    ひとつの枠に留まらないジャンルというけれど
    冨士山アネット初の主催イベントは、演劇、というよりもダンスのジャンルの色合いが濃かったように感じる。


    以下はネタバレBOXにて。。

    ネタバレBOX

    超満員の客席だったが、各団体にそれほど、笑いが起こらず割りに静かだったのはダンスっぽい、演劇とはちょっとかけ離れた演出にあったからだと思う。

    冨士山アネットやピンクの関しては殆どダンス。
    快快は画像の使い方が上手かったけれど、やはりダンス色濃く、同居人と喧嘩をしながらもいなくなればなったで寂しいと感じる孤独への寂しさを淡々と演じる。

    劇団山縣家は家族で恐怖の出来事を語り合うが、それほど恐ろしいものではない。(^^;)


    夙川アトムは紙芝居を使ってのコントと歯が抜けるコント。




    何が面白かったって・・・FUKAIPRODUCE羽衣だ!
    あの不思議な空間が良い。
    3組の男女が歌どおりのSEXをしてるシーンだが、その動きがコミカルなんだよね~(^0^)
    よくよく観るとこの3組はそれぞれの動きが単調だけれど全く違う。芸術らしく見せてる!(^0^)

    一人のギタリストが作曲を作るという設定なのに、ギターを弾けないギタリスト。
    当然の事ながら、そんなだから作曲もできない。
    馬鹿馬鹿しいけれど、そのアンバランスさの演出が見事だ。

    んじゃ、歌が上手いのかい?(・・;)と思いきや、歌も下手なのだ。。

    しかし、この団体に限っては歌は下手でもいいのだ。
    だって、歌を歌う場面では歌を披露している訳ではない。
    観客に感動を与えようなんてこれっぽっちも考えちゃいない。
    頂点を極めたビートルズがふてくされて、というか、世の中の全てを見尽くして悟りきってしまった後のだれたような歌い方なのだ。。

    更に詳しく言えば、ブロードウエイの道端で客をキャッチしてる売春婦が祭りの後にステージに呼ばれてダルダルだけれどマスターに叱られるからと頑張ってるフリをしながら踊って歌ってる。そんな光景なのだ。。


    なげやりというか、とりあえず歌えばいいんでしょ!というか、客をなめきってるけれど楽しませてる。

    そんな光景なのだ。。


    いあいあ、素晴らしいです。。
    今回、羽衣のあのステージを見られただけで満足です。。
    本公演も行ってみよう。。

    全体的な星は個人的には2つだけれど、羽衣に+1あげよう!(^0^)

    以前、イギリスで見た舞台のパフォーマンスに似ていた。その舞台もどこまでもシュールで何やってんだか!と感じたけれど漂う空気の果てしない現実とのギャップに魅せられた舞台だった。。


    羽衣・・・素晴らしい!






  • 満足度★★★

    垣根を越えた見本市
    快快が出ると知って、平日2日開催にもかかわらず迷わずチケットを予約した冨士山アネットのイベント公演。

    お笑い、ダンス、演劇、ミュージカル(?)。ジャンルを問わずに詰め込んだ賑やかなイベント。会場は超満員でした。ギリギリに行ったけど、最前列桟敷席で、長時間の鑑賞にはきつかったです。

    15 minits madeと違ってジャンルを問わないイベントなので、自分の感性に合う合わないでつらかったりするのもあって、難しいなと思いました。

    ネタバレBOX

    快快「いそうろう」はまた変わった演出でした。
    ひとりがずっと2人分の台詞を語ってます。
    でも、舞台にはもうひとりいます。
    最初は後から出てきた方がもう一方のセリフを言うのかと思ってたけど、終始ひとり芝居、ひとり語りが続き、もう一方はその状況を言葉の変わりに身体をフルに使って表現して伝えてます。
    内容的にはまあまあの作品かな?
    「霊感少女ヒドミ」「ジンジャーに乗って」には全くおよばないけど、快快らしさは見れて良かったです。

    もうひとつのお目当てピンクはアゴラでやったピンク祭の短縮版のような内容でした。
    でもやっぱり楽しい!
    意外と短かったので、もっと見たかったし、新しいものを見たかったな。

    夙川アトムさんは、パフォーマーというよりは芸人さんでした。

    山縣家は初見でした。こののんびりした雰囲気がハッとする瞬間があって、これが本当の親子、家族でやってるっていうのがおかしくてしょうがなかったです。
    お母さんが踊りだすのがおかしかった!

    FUKAIPRODUCEはこの間のアゴラでの公演を見れなかったので、ようやく見れたけど、個人的にはあまり楽しめなかったです。
    性をテーマにするのはありだし、ミュージカルにするのもいいんだけど、笑いの感性が合わなかったようでした。
    逆にちょっと引いてしまった・・・。

    冨士山アネットも初めて見ました。
    映像を使った実験性と、コンタクトインプロビゼーションをベースとした身体の使い方は面白かったけど、それだけかな?
    ハッとするものがなかったのが残念でした。
    クッションを使いつつプロレスの技を小出しにしてたのは面白かったですけどね。
    クッキーがどうとかいうのが特に興味なかったのと、終盤で足腰が痛くて集中して見れなかったのが残念。

    次やる時は、もう少し企画の方向性を明確にした方が良いように思います。

このページのQRコードです。

拡大