舞踊・バレエ

フェスティバル/トーキョー2016 アジアシリーズvol.3 マレーシア特集

公演編

『B.E.D(Episode 5)』

デザイン:Wong Horngyih

0 お気に入りチラシにする

舞踊・バレエ

フェスティバル/トーキョー2016 アジアシリーズvol.3 マレーシア特集

『B.E.D(Episode 5)』

公演編

実演鑑賞

フェスティバル/トーキョー実行委員会

SAKuRA GALLERY(東京都)

2016/11/12 (土) ~ 2016/11/13 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www.festival-tokyo.jp/16/program/bed/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
【マットレスと身体、空間が織りなす都市の横顔】
  実験精神にあふれた振付家、ダンサーとして注目されるリー・レンシン。その代表作で、「安心」「快適」を象徴するマットレスを用い、パブリックとプライベート、定住と移動といった「空間」をめぐる思索を展開するシリーズの最新作が初演される。会場内の複数...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2016/11/12 (土) ~ 2016/11/13 (日)
劇場 SAKuRA GALLERY
出演 タン・ビーハン、ファイク・シャズワン・クヒリ、リュウ・フイミン、ラオ・ベーチン
演出 リー・レンシン
振付 リー・レンシン
料金(1枚あたり) 1,000円 ~ 2,500円
【発売日】2016/09/07
一般前売 2,000円 (当日+500円)
学生 1,300円
高校生以下 1,000円(当日共通)
公式/劇場サイト

http://www.festival-tokyo.jp/16/program/bed/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 11/12(Sat)12:00/15:00★
11/13(Sun)12:00/15:00★
★=終演後、ポスト・パフォーマンス・トークあり
受付場所は決まり次第、F/T公式HPにて発表します。
上演時間90分(予定)
説明 【マットレスと身体、空間が織りなす都市の横顔】
  実験精神にあふれた振付家、ダンサーとして注目されるリー・レンシン。その代表作で、「安心」「快適」を象徴するマットレスを用い、パブリックとプライベート、定住と移動といった「空間」をめぐる思索を展開するシリーズの最新作が初演される。会場内の複数の場所に置かれるマットレスとダンサー、立ち会う観客。ダンサーたちとの共同作業はもちろん、東京滞在の経験も経て、生み出された「場」に宿るものとは――。
その他注意事項 協力 公益財団法人セゾン文化財団
共催 国際交流基金アジアセンター
主催 フェスティバル/トーキョー
スタッフ 技術監督 寅川英司
舞台監督 湯山千景
音響コーディネート 相川 晶(有限会社サウンドウィーズ)
制作 砂川史織、三竿文乃、喜友名織江

[情報提供] 2016/09/07 16:32 by フェスティバル/トーキョー

[最終更新] 2016/11/12 22:39 by フェスティバル/トーキョー

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大