満足度★★★
両方観れば面白いだろう【抒情詩編】
当日パンフには「彼方になってからが『はじまり』です」とある。判然としなくなったのが、劇創作そのものなのか、その創作を彼方から観ているのか、その視座というか視点が分からなくなった。
抒情詩(リリック)と叙情詩(エピック)ということは、虚・実ループするような作りになっているのであろうか。スケジュールの関係で「抒情詩(リリック)編」のみ観させていただいた。
(上演時間1時間35分)
満足度★★★★★
叙事詩編エピックを観劇
小難しい事は置いといて、楽しい舞台だった。
偏愛的な友情と愛情が感情的にぶちまけれられる様は、ある意味清々しい。
そして失礼ながらキャラクターに適役なキャスティングも素晴らしく、
その役者さんたちのエネルギッシュな振り切れぶりも楽しかった。
細かい部分や話の見えない部分は、
別バージョンを観る事で補完されるのであろうが、少々判りにくいところ。
しかしながら小劇場らしいボルテージの高い舞台でした。
満足度★★★
地蔵菩薩を忘れないで
キャラ出力MAXで過電流気味の前半から、適度に制御がされた後半へ、よりスムーズな送電環境の中で照らし出される疑心暗鬼。有用・不用で考えるなら、ゴミ屑でありえない唯一の存在は自分自身。自分をゴミだと甘えて倒錯すれば、周りのすべてはゴミに転化する・・・。改めて、”可愛い”に優しい味わいを認める。
説得力
エピック編を観劇。そもそもカオスで破綻しかかった話をともかく強引に進め、役者の熱量でラストまで持って行きました。かつての小劇場演劇のテイストがあり懐かしくも感じましたが、作者の言いたいことが明確になっている分、昔とは様相が異なるようです。芝居は説得力が肝要、ということを改めて感じた次第です。
満足度★★★★
超複雑な友情
超ひねくれてて複雑な友情がシュールに表現されていました。謎の人物の詳細は別の回を見ると判明しそうなんですが、時間的に都合がつかず、見に行くことが出来ません。ごめんなさい。
現実と非現実と
初日、リリック編を観劇。
思ったより話がまとまっており、観やすい作品になっていました。
若干、話がわからなくなる部分はあったものの、現実と非現実の交錯がうまく表現できていました。役者さん、皆それぞれ懸命です。