描かれたテーブル 公演情報 描かれたテーブル」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.3
1-13件 / 13件中
  • 満足度★★★★

    楽しめました
    最近の9-Statesはホントに進化(深化)しているな。テーマが哲学的になっていって、道徳とか個人の価値観の問題になってくると、ちょっと困ってしまうのですが。それでも大いに楽しめました。

  • 満足度★★★★

    人の行動や考えに斬り込んで来るなぁ····と
    想像していた落とし処が
    うまく外されていて楽しめた♪
    約2時間弱の作品

    ネタバレBOX

    まぁ結構勧善懲悪的な進み方には賛否両論というか
    ちょい太陽氏らしくないかなぁと勝手に推論するも
    万人受けする作りで
    判りやすく進行するストーリーは好みでありました(^<>^)

    特に落ちのオープンエンド?なシーンは楽しめた♪

    主人公 敵役 味方 とキャラクターの造りも好ましかったです
  • 満足度★★★★

    優しさ
    普段なんとなく使っている言葉、こんなに意味のある言葉なんだと、改めて感じました。観劇して3日たちましたが、今も考えています。心に残る作品です。

  • 満足度★★★

    説教くさい
    作家の説教は聞きたくない。ドラマが見たい。
    脚本が雑という印象を拭えなかった・・・。
    役者も噛んでる人だらけ。
    チケット代が安いのは好感が持てました。

  • 満足度★★★★

    鳴海家具コーポレーション(苦笑)
    説明を読んで、少々懐疑的な気持ちで下北沢に足を運んだのだが、いやいやどうして、きちんと作られた骨太な作品で、見応えがあった。
    いささか、その「若さ」に、ついていけない部分もあったが、ジェネレーションギャップはあって当然だ。

    ネタバレBOX

    ただ本当に残念なことに、小劇場の常でもあるのだが、俳優のレベルが揃わない。
    一定レベル以上の俳優を揃えたら、この作品はもっと深いものになると思う。
  • 満足度★★★★★

    真剣に考えました
    すごく良かったです!優しさについて、観劇中も観劇後も、真剣に考えさせられました。こうして感想を書いている今も、まだ考えています。ストーリーはテンポよく、面白く優しく進んでいき、どんどん惹き込まれました。くすっと笑える台詞も多々あり、癒される感じでした。そして、登場人物の全ての人々のキャラクターが良かったです。役者さん達の演技も、皆良かったです。大満足の舞台でした!

  • 満足度★★★★★

    やられた
    こちらの劇団は何度か観劇しているのだが、言葉が哲学的で毎回考えさせられる。自分が勝手にこんなストーリーかなと思っているのが何度も裏切られ最後もまたそうきたかと・・・
    又見たいと思える劇団で次の舞台も楽しみです。

  • 満足度★★★★★

    暖かさと冷たさ
    日常にある優しさについて深く考えられた作品、見て良かった。

  • 満足度★★★★

    よかった
    緊張感のある舞台の雰囲気、とてもよかった。味わいがあった。

  • 満足度★★★★★

    ハッキリとした答えはどこにもない
    キャラクターごとに優しさがあり、各々での答え先にある終着点が主人公である渋谷に集まる。脚本、演出が大変お上手で見ごたえのある芝居でした、橘を演じる浅賀様のお芝居がこれまたお見事。要所要所に散りばめられた役者様も魅力的でした。出来ればもう一度見てみたい作品。

  • 満足度★★★★★

    誰かとは自分
    優しさについて考えました、人に優しく出来るのは自分の為、一言では言い表すのは難しい作品でしたが最後に主人公が思いを語るシーンで思わず涙。もう一度見てみたい。

  • 満足度★★★

    「優しさとは」
    例の“大○家具”お家騒動にインスパイアされたのかどうかは判りませんが、
    新旧体制の対立は然り、その他のエピソードが盛り込まれたストーリーは、「優しさとは」というテーマを考えさせられる内容で、なかなか面白かった。

    脚本・演出、登場人物の造形等、よく出来ており作品としてよく纏まっていると思うのですが、ちょっと何かが物足りない。

    が、とても“筋”が良いのは感じますね。。。



  • 満足度★★★★★

    難しい
    テーマは「優しさとはなんぞや」と答えに窮するお話で終演しても答えはハッキリと見つかるものではありません。
    ただそのぼんやりしたものを補って余りある芝居です。
    全ての登場人物が魅力的でディスプレイや光の柱を使った演出が素晴らしく感じました。
    倉垣様演じる副社長を眺めるだけでもうっとりしてしまう作品でした。

このページのQRコードです。

拡大