The Diver 公演情報 The Diver」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-11件 / 11件中
  • 満足度★★★★

    さすが野田作品です
    作品のクオリティの高さはさすが野田作品です!
    キャサリン・ハンター、別次元の演技でした・・・。

  • みた。
    おぉって。

  • 満足度★★★

    20081013
    (○´ω`○)ノ

    ネタバレBOX

    最後の野田さんの絶叫で何かが伝わった気がするけれど、
    それくらいでしかフォローしきれなかった感はある。
  • 満足度★★★★

    奥深く
    トラムが小さく感じてしまう4人芝居。

    外国人と日本の伝統芸能が絡むのはやはり違和感は感じるけれど、
    それはそれで野田ワールドなのだと勝手に納得。

    それぞれの作品の優美さとキャサリンハンターの優雅さに心動かされました。

    英悟が分からない私にとっては、心置きなく作品に入り込むため、日本人バージョンがあったらなぁなんて。。


  • 完成度は高いのですが
    素材がどれも素材だけに
    海外キャストが演じることの違和感があり。

    また現代の殺人事件も実話だけに
    脚本化されたことで薄っぺらく感じた。
    事実は小説より奇なり。

  • 満足度★★★★

    外人演じる源氏物語
    あまり派手な舞台美術ではなくて、シンプルにまとめあげられたセット。日本の古典を演じるならちょうど良いです。
    野田秀樹さんはこれくらい好き勝手に演出した方が面白いですね。1時間半にまとめられた源氏物語と現代のサイコサスペンス。
    抽象を多用することで、凄くイメージが膨らんで、舞台の何倍ものスケールが感じられました。

    ネタバレBOX

    源氏が次々と女を変えてゆくプレイボーイぶりを見せるシーンで、まるでテレビ番組のバラエティみたいな演出をしていたのが笑えました。特に外人演じる英語のショーというのが本場のバラエティを感じさせてとても軽快で楽しかったです。
  • down, down, down, down……
    シンプルに、ズズズズっと沈みこんでいく雰囲気は好き。もっと低いところまで引きずりこんで欲しいけれど、さっぱりとまとめられた感じ。あ、「The BEE」よりは好き。

  • 満足度★★★★

    非常に緊迫感に満ちた舞台
    1時間半(だったかな?)でしたが、緊迫感に満ちた舞台でした。
    野田秀樹はやっぱりすごいなあ、これを四人で演じているとは!扇などの使い方もうまいなあ。
    星四つなのは、字幕のついた外国語での舞台を見るのが初めてだったのと、
    源氏物語の内容をあまり知らなかったので、ちょっと戸惑った点。
    (両方とも自分の不勉強が原因ですが)

    次回のパイパーも見に行きます!

  • 満足度★★★★★

    物語が重なるときに浮かんでくるもの
    野田秀樹の創意が
    能の表現を借りて、般若の心を見事に浮かび上がらせていきました。

    息をのむような作品、ずっしりと重さがありました。

  • 満足度★★★★★

    正直
    今年ベストです。

  • 満足度★★★★★

    甦生。
    源氏物語千年紀に合わせて制作したわけではないらしいが、
    アニバーサリー・イヤーに相応しいオマージュ作品。
    ただし、カウンター的な解釈を持ち込むところは、野田秀樹らしいところ。
    「源氏物語」をこういった形で蘇ってくるとは、むむむむむ、である。

    ご存じの通り、『THE BEE』と同じチームでの制作である。
    期待通りの緊密で濃密な舞台が展開されることは、保証したい。
    キャサリン・ハンター、水底にいるような声が印象的で◎。
    そして、空気をびりっとしめる野田秀樹。ああ、怪優だ。

    ネタバレBOX

    「源氏物語」+能楽「海女」+現代日本で実際に起こった事件をモチーフに、
    深層/真相に演者も観客もDiveしていく印象を受ける。
    光源氏に否を突きつける野田秀樹の解釈は、結果として1000年後の世に、
    「源氏物語」を生きた作品として立ち上げることに成功している。
    これだけでも、充分に価値のある仕事だ。

    現代能楽集、侮れない企画である。

このページのQRコードです。

拡大