ギンノキヲク2 公演情報 ギンノキヲク2」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-16件 / 16件中
  • 満足度★★★★

    ここまで容姿をネタにするとクレームくるぜ(笑)









    「前説」を えらく推してたのにはワケがあった。。。


    日本で介護サービスは雨後の筍のように続出しているが、この産業は、「聖人君子」扱いさ。


    優しさの若い人材が お年寄りを手厚く世話する、ってね。


    でも、虐待の宝石箱やあ、よろしくブラックなのも ある一面そうであるわけで、「聖人君子」は おかしい。


    その点、この舞台にでてくる職員は「人間味」を醸しており、押し付けがましい「聖人君子」ではない。(奉仕ではなく、労働に準じてる)だから嫌悪感はゼロだ。



    コメディの狙いどころは 抜群の安定感。演者の容姿を「笑い」にするのだが、「笑っていいのか」「いや、笑ってあげよう」という矜持もあり、これが独特だ。





  • 満足度★★★

    順番
    このシリーズ、最初に「ギンノキヲク FINAL」を観てしまっていた。「ギンノキオク」というシリーズのいくつかの過程があっての FINAL。今回、初めて途中過程の作品を観て、観る側も始めからじっくりと作品と付き合うことが必要だなと痛く感じた。よく出来た作品ではあるが、集大成の FINALに比べると重みが違う。かなり軽く感じてしまう。また、キャストミスかな?と思われる部分も少なくない。そこに放り込まれる各々に、それらしさがあまり感じられない。パーツパーツが役としてしっくりしていないように感じられた。初見の方にはお薦めするが・・・。

  • 満足度★★★★★

    時流にあった
    芝居だと思うし
    確かに見応えがった
    ただせっかくなので
    ふるでみたかったなと
    おもいますよね、あれは

  • 満足度★★★★

    介護をテーマ
    とした劇だが働いている人々が皆明るく楽しげなので、重くなりすぎずに良い舞台だった。
    ただ全体的に無難すぎた為なのか見終わった後のインパクトに欠けるなぁと。
    何かもう一つひねりがあればもっとよかったかも。
    初俳協ホールだが、席が広く前との段差も丁度良いのでとても見やすい劇場だった。このような劇場が増えるととても嬉しいのだが。

  • 満足度★★★★

    観てきました!
    井保さんの作品 演技 とてもファンです。今回も心があったかくなれる舞台でした!私が棄てた女の時よりもこのお話のほうが私は好きでした。

    今回は落語 浜芝というお話がキーワードで帰宅した談志さんのを聞いて、またじんときました。

  • 満足度★★★★

    トータルバランスに優れているが...【Bチーム】
    介護をモチーフにしているが、それはあくまで生活の一部を切り取るようで、施設で通じ合うことの本質を自然と感じる。それゆえ重くならない、という描きに希望が観える。

    プロローグからエピローグへ、その完結する話の展開は手馴れたもの。誰もがいつか世話になるかもしれない、そんな高齢者施設...特別養護老人ホーム「紀陽の里」での心温まるドラマ。
    前回は、ラビット番長公演として観たが、今回は演劇制作体V-NETとして上演している。内容的には変わらないが、演出に工夫が凝らしてある。しかし、その点が少し気になるが...。

    (上演時間1時間45分)

    ネタバレBOX

    舞台セットは、基本的には変わらない。特別養護老人ホーム「紀陽の里」の事務所。そこは段差を設けて少し高い。その事務所を真ん中に、上手・下手に紗幕で蔽われた異空間をイメージするスペース。事務所内は、机、椅子、パソコン等の事務用品などが配置されている。その全て横に並んだ作りは観客を意識したもので、映画「家族ゲーム」(1983年 森田芳光監督)の食卓風景そのもの。

    梗概は、この「紀陽の里」での人間模様が中心。さて、毎回このホームではレクリエーションが披露され、それが物語に彩りをつけている。今回は漫才、アイドル、そして落語である。メインはプロローグで演じた落語「芝浜」(「唐茄子屋政談」も面白い)であろう。先に記した演出の工夫というのは、この落語(高座)を演じている最中に脳梗塞で倒れ半身不随...そしてホームへ入所しているところへ繋がる。

    その師匠の息子であり弟子がこのホームで働いている。落語修行の途中で芸人としてTV話題になったが、それも一時期のこと。一発芸人として、「今あの人は」という追跡番組で取り上げられるか。この「落語」がプロローグからエピローグで完結し、その観せ方はさすがに巧い。

    気になるのは、この「落語」はレクリエーションの出し物、そこでの人間模様も脇筋ではないだろうか。自分では、ホームでの高齢者(利用者)または職員の視座からの話が本筋で、そこで巻き起こる泣き、笑いがこの公演を支えていると思うのだが...。本公演では、確かに訪問介護先での対応の難しさ、徘徊への対応という利用者の描き、一方ホームの経営事情、職員の労働条件の悪さも説明される。
    それでも、脇筋は本筋のテーマなりを暈けさせるようだ。チラシ--介護で人を笑顔に出来るのか?--「老人介護」というテーマに真っ向勝負を挑み、介護する人、これから向き合うことになる人に共感してもらえるエンターテイメント作なのだから。本・脇筋のトータルバランスは良い。そこに少し軽重をつけてほしい。

    それでも、この脚(本)は素晴らしい。そういえば落語ネタのところで、薄毛髪で弄っていたが、そうなった理由は「神(髪)に召された」とか。自分は「紙(本)に魅せられた」といった満足感を得た。何しろ髪は1本1本が大切だが、こちらの紙も1本1本が勝負。

    次回公演を楽しみにしております。
  • 満足度★★★★★

    ギンノキヲク2
    売れない芸人や謹慎中のアイドルを働かせるという設定に、いろんな業界が経営参加している昨今、あり得るのじゃないかと思われました。見守りのために通っている先のおばあちゃんとのエピソードに泣かされました。「ギンノキヲク」とはこういう意味だったのでしょうか。

  • 満足度★★★★★

    やっと観られた。
    劇団名は知ってたのですが、やっ観られました。シナリオも良かったし、テンポもよくて満足です。次の作品にも期待してます。

  • 満足度★★★★

    明るい
    私用が長引いて15分遅れで入場。
    それぞれのエピソードがしっかり描かれていて途中から観ても十分入り込めました。
    逆に最初のエピソードを逃したショックも大きいのですが。
    介護される認知症の方々にもしっかりドラマが作られていてとても良い芝居でした。

  • 満足度★★★★★

    やっぱり好きです
    Aキャス、Bキャス両方観劇しました!
    ラビット番長公演で観てきた「ギンノキヲク」シリーズ。
    「2」はDVDでしか観ていなく、母体であるV-NETでの公演という事で楽しみにしてました。
    いつもの登場人物をダブルキャスト、クロスキャストで見せてくれて、とても新鮮で、両チーム観られて本当に良かったです!
    敬遠しがちなテーマに思えるかも知れないけど、そこは観る人を選ばず楽しませてくれる井保さんの作・演出。そこかしこに笑いが散りばめられているし、心に響く台詞や前向きに生きることの大切さに、終演後は心が温かくなります。
    やっぱり「ギンノキヲク」大好きです!!
    素敵な時間をありがとうございました!(*^^*)

  • 満足度★★★★

    介護される側する側

    ヘルパーのリアルなところがたくさん見えました。実際にあんなに楽しく仕事が出来る施設があるのかなぁ?なんて、思いましたが、ほろりと涙するシーンの後には、必ず笑いがくる。涙だけでは終わらないので、観劇後にはオモタイ気持ちにはなりませんでした。

    ネタバレBOX

    芸人さんのネタは、正直にあまり面白くありませんでした。
    スベリ芸なのかと思いました。

  • 満足度★★★★

    Bチーム観劇
    さすがはラビット番長の代表作、安定した出来の良い作品で、最初から最後まで隙もなく楽しんで観劇できました。ただ、個人的にはAチームにしておけば良かったかなぁとの思いも。やっぱ、池田は井保さんで見慣れているからなぁ。でも、楽円の井保さんも見事でした。他のキャストも安心できる良い演技です。やはり、このシリーズは名作で、おススメです。

  • 満足度★★★★

    【A】キャスト観ました
    このシリーズ2作目の観劇。介護ビジネスを扱ったヒューマンドラマなのに、大いに笑えて、エンタメとしても素晴らしい。シリーズ完観したいですね。

  • 最幸の作品☆
    毎回泣かされるストーリーに今回は笑いも満載で、キャストさん皆の息が合っていて言うこと無し❗の出来でした☆
    Bキャスト視ましたが、Aも視たかった☆

  • 満足度★★★★

    いろいろと登場人物の多さはあるが
    全体として観やすく上手に介護の実態を表現できてたなぁと感心です

    開演前からの繋ぎ的エピソードも
    つかみは上手だなぁと思えたが・・

    笑いどころが今一つリズムに乗れていなかった感あったかしら
    と思えた1時間50分の作品でありました

    ネタバレBOX

    キャストがパンフレットで紹介あるも
    舞台上で連作な分
    登場人物たちの説明とかナレーションとか
    漫画風書き割り出したりとかして
    人物紹介とかする工夫があったら嬉しいなぁとか思ったですよ
  • 満足度★★★★

    Bちーむ初日を拝見 花四つ星
     こなれたシナリオ、流石である!

    ネタバレBOX

     特別養護老人ホーム紀陽の里は、芸能プロダクションに買収されて以来、現在は飛べない芸人や、スキャンダルに塗れて謹慎している芸人、アイドルなどの禊の場として用いられている。芸人は人気商売だから、事務所は、所属芸人たちが健気に反省したり、地道な活動で困っている方や社会的弱者である認知症の老人などのケアをしている姿を社会に見せる。業界復帰を狙わせる為である。無論、飛べなくなった者、駆け出し芸人たちが取り敢えずの生活費を稼ぎだす為もあれば、アトラクションなどで芸を見せることで事務所として当人たちの可能性を両立させる。こんなエクスキューズを巧みに使い分けつつチャレンジできる者はチャレンジする道を閉ざさない。無論、ここでは芸能プロダクション自体のイメージアップと実績作りを狙っている訳だ。アイドルなどは年齢を誤魔化したり、事務所のプロデュースのノウハウによる犠牲を蒙らされ傷つく者もいる。それが、心理的な機制となって周囲との人間関係を壊したりもする。結果、表現する者にとって最も大切な、徹底的に率直であること、というスタンスを狂わせてゆくのだ。
     今作の優れている点は、以上のような様々な問題を、徘徊するキャラクターやおもらしをするキャラクター、認識に問題を抱えるキャラクター、疑心暗鬼に取り憑かれたキャラクターなど認知症の諸段階を一人一人の登場人物担わせて明確に表現している点。対してケアする側の実際問題である人手不足や過重な時間外労働問題、在宅ケア及び入居者ケアのスケジュール調整問題など実際に起こっている問題群を織り込みつつも、単に対比に終わらせず、そこに生起する恋愛や様々な人間感情のもつれをも、スタッフのたゆまざる努力と人間を肯定する力強さや優しさ温かさで乗り越えてゆく姿勢をキチンと打ち出している点、またこれらの処方で傷ついた者が己の姿に気付き変わって行く点を描いている点にある。
     奇妙な仕掛けとして、徘徊癖のある入居者が一種の狂言回しをしていることが挙げられよう。だがこのキャラクターが認知症患者でもあることが肝要なのである。何故ならかつて狂人が一種の神の使いとして人々から扱われたような、我らヒトの古い記憶と歴史を踏まえて造形されているからであり、機織り機のㇶのように縦糸に横糸を通し、関係を紡いでゆくことによって、今まではなかった有用で新たな形を築いてゆくからでもある。多くの人にその役割を気付かれないままに。
    タイトルの「ギンノキヲク」もシルバーエイジと神器として使われた金銀などのレアメタル、神々しさという言葉に含まれる重みと気高さをもその原初の意味を重ねていると考えられる。
    序盤Bチーム初日の硬さが見られたが、まもなくこなれてきた。この序盤の硬さを取り払えば増々良くなる。
     

このページのQRコードです。

拡大