舞踊・バレエ

TPAM2016 国際舞台芸術ミーティング in 横浜2016

ダンスアーカイブボックス@TPAM2016

実演鑑賞

TPAM・国際舞台芸術ミーティング

BankART Studio NYK(神奈川県)

他劇場あり:

2016/02/14 (日) ~ 2016/02/14 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: https://www.tpam.or.jp/2016/?program=dance-archive-boxes

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
ユーザーとアーキビストのパフォーマンス + ダイアローグ
2.10 (水) 16:00
ユーザー:ナフテージ・ジョハール × アーキビスト:鈴木ユキオ
ユーザー:チェイ・チャンケトヤ × アーキビスト:白井剛
2.13 (土) 13:30
ユーザー:ヴェヌーリ・ペレラ × アーキビス...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2016/02/14 (日) ~ 2016/02/14 (日)
劇場 BankART Studio NYK
出演
演出
振付
料金(1枚あたり)
【発売日】
公式/劇場サイト

https://www.tpam.or.jp/2016/?program=dance-archive-boxes

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル ダンスのアーカイブと老いを巡るシンポジウム

2.14 (日) 11:00
説明 ユーザーとアーキビストのパフォーマンス + ダイアローグ
2.10 (水) 16:00
ユーザー:ナフテージ・ジョハール × アーキビスト:鈴木ユキオ
ユーザー:チェイ・チャンケトヤ × アーキビスト:白井剛
2.13 (土) 13:30
ユーザー:ヴェヌーリ・ペレラ × アーキビスト:手塚夏子
ユーザー:花柳大日翠 × アーキビスト:伊藤千枝


ダンスのアーカイブと老いを巡るシンポジウム
2.14 (日) 11:00

ダンスアーカイブボックスプロジェクトの展示
1.30 (土) – 2.14 (日) 11:00 – 20:00



保存ではなく上演を目的としたダンスアーカイブを作家自ら作るというこのプロジェクトは、もともとシンガポールの演出家 オン・ケンセンの提案を受けて、2014年に日本のコンテンポラリーダンスのアーティストと共に始まったものです。このプロジェクトは、議論を重ねアーキビスト(☆)がアーカイブボックスを作成した第一期と、ユーザー(☆☆)となるアジアのアーティス トがアーカイブボックスをもとにするパフォーマンスをシンガポールで上演した第二期から構成されました。ダンスは、瞬時に生成して消滅する、身体の動きを扱います。それ故に、ダンスのアーカイブという問いは、ダンスとその歴史は誰に属するのかとい う所有を巡る問題を投げかけてきます。私はダンス・ドラマトゥルクとしてこの行程に寄り添いましたが、日本でこのプロジェクトを上演するにあたって、過去のダンスの遺産をどう考えるかという問いを、「老いと踊り」というテーマと重ねて、新たに立て 直す必要性を感じました。そこで今回は、東南・南アジアからの若手、中堅アーティストに加え、日本の伝統芸能からも、ボック スを受け取ってパフォーマンスを行うユーザーを招いています。この度のプレゼンテーションは、アーキビストとユーザーのパフ ォーマンス+ダイアローグ、ダンスアーカイブボックスプロジェクトの展示、ダンスのアーカイブと老いを巡るシンポジウムの三部から、構成されます。
☆アーキビストとは、自らの作品をアーカイブし、アーカイブボックスを作った人で、第一期では伊藤千枝、黒田育世、白井 剛、鈴木ユキオ、手塚夏子、矢内原美邦、山下残の七人。 ☆☆ユーザーとは、アーカイブボックスを受け取りパフォーマンスを行った人で、第二期ではラニ・ナイル、パドミニ・チェター 、チェイ・チャンケトヤ、プリティ・アトレーヤ、ヴェヌーリ・ペレラ、マーギー・メドリン、マンディープ・ライキーの七人。
その他注意事項
スタッフ

[情報提供] 2016/02/15 17:58 by CoRich案内人

[最終更新] 2016/02/15 18:04 by CoRich案内人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大