満足度★★
がっかり。。。
あおきりみかん大好きで、いつも名古屋まではるばる観にいきます。(神奈川在住です)
いつも大満足して帰ってくるのだけど・・・今回は・・・。
まず、登場人物の名前が難解で覚えられず、物語に入りこめませんでした。これは、私がもともと、人の名前を覚えるのが苦手なので仕方ないのかもしれないですが、でも、鹿目さんの脚本では『キャラが覚えられない』というフラストレーションは一度も感じたことなかったので、やはり、外部の脚本だったからかな、と。。。
また、今回、大阪弁の脚本でしたが、団員さんたちはもともと大阪弁をしゃべる方々じゃないからか、カツゼツが悪く、何を言ったのかわからなかったところが多かったです。
どたばたと走り回るシーンも多く、走る音でセリフが聴こえなかったり。
でも、オマケステージのコントがとてもとても面白かったので、それでチケット代はチャラだったかな、と思いました(笑)。
満足度★★
なんか薄っぺらい劇
つまらない事はないし、女子高生のなんともいえない薄っぺらさが表現出来てるといえばそうなのかもしれないが、そういったものが表現出来てて面白いのかと言われると悩むところ。
満足度★★★★
人生初の観劇
ギャル(女子高生)も、ただただ能天気なだけじゃなく、いろいろあるんだねぇ
開演前から、オクタゴンみたいな8角形の金網に囲まれた舞台の真ん中で、ふてくされてるのか、かったるいのか、ゴロゴロしている女子高生…
最初、この金網にどんな意味があるのか「?」だったが、閉じた心だってことなんだろうなぁ
勝手気まま、能天気に生きてるのかと思えば、それぞれ抱えてるものがある
前に進みたいけど、どうしていいのかわからない
そもそも、何をしたいのかわからない
自分自身が何者なのかもわからない…
だからダラダラしてみたり、無茶してみたり
大人から見れば、随分と遠回りしているように思えるが、彼女たちはそうやって自分探しをしてるもかもしれないね
頑張れ、若造!
うん、ストーリー自体は面白かった
途中のギャグも笑えたし…
ただ、あの“間”はどうなんだろう?
台詞間の中途半端な“間”のために、度々、時間の流れが途切れるようにしか思えないんだが、そういう演出なのか、ホントに間が悪いのか?
テレビや映画にどっぷり浸かってる者から言わせると、2テンポ、3テンポ長すぎる気がしてしょうがないんだけど…
暗転の処理はそれなりに上手い演出だったのに(2度、3度目は少々くどかったが)、あの妙な“間”のせいで、ぎこちない芝居に見えたのは僕だけか?
それと、数回あった煙草に火をつけるシーン
あそこで煙草を吸う意味は何だろう?本当に必要あるんだろうか?
これも、同じくわざわざ間延びさせちゃってる気がするなぁ
もしかしたら、観劇に慣れてない僕の勉強不足なのかもしれないんで、これ以上突っ込むのは控えさせていただきますが…
なるほどね
小劇場って、こういうもんなんだ
全体的には、楽しめました
手嶋仁美さん、ピンチヒッターだとは思えないくらい良い!
面白かったです、ありがとう!!
そして、次の『パレード旋風が巻き起こる時』、期待してます