恋夢 公演情報 恋夢」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.5
1-6件 / 6件中
  • 満足度★★★★

    アットホームな感じで良かったです
    当日は新文芸坐さんのオールナイトに行く前のソワレを観劇ました。劇場は、シアターグリーンでも一番大きいBIG TREE THEATERで、小劇場としてはかなり大きい規模(ご存知の通り、座席が急勾配です)ですので、がらがらだったら寂しいなと思いましたが、その予想は外れ、前方の席は満員状態でした。舞台自体は、舞台紹介の説明の通りのストーリでしたが、オーナに弱い博士、風見鶏のオーナの部下の3人組、亡くなった奥さん復活を願うあぶないオーナの掛け合いやコメディが楽しかったです。演出的にはエンディングのMJ-12が恋人を見つけてスイッチオンする場面が、オープニングにもあると、後の展開を観客が納得しやすくて良かったと思います。帰り際に、お母さんに抱かれて、赤ちゃん(きっとデビューですよね)も観劇していてたのに気づいて、アットホームな気持ちで劇場を後にしました。

  • 満足度★★★

    楽しい雰囲気
    ストーリーは定番といった感じで、こうなるだろうな・・と、分かっていても、ラスト近くでは、切なくて涙腺が緩みました。笑いもあり、カラフルで楽しい雰囲気で、子供も楽しめる舞台だと思いました。演技に関しては、もう少し・・という感じはしました。それと、観客が多かったせいか開演が15分近く遅れましたが、何の案内もなかったのは良くないと思いました。

  • 満足度★★★

    退屈はしませんでした
     予想された内容は「人造人間キカイダー」のようなものかと思いましたが、かなり違っていました。

    ネタバレBOX

     予想が合っていたのは、MJが人間になりたがろうとしたことくらい。ラブコメディなら年齢的に気恥ずかしいな、と思っていましたが、もっと人間の本質を問うような感じではありました。
     ロボットと人間の演じ分けをどうするのか、と思いましたが、「実在した人間の魂をロボットに入れるので、より人間らしくなる」ということで、特に差をつけることもなく、考えられた脚本だと思います。
     適度なギャグもあり、そこそこ観られましたが、ラストはあまりに観客の想像にゆだねすぎな気がします。
  • 満足度★★★

    気軽に
    誰もが気軽に楽しめる舞台ではありました。結構大入り。時間も90分と飽きはありません。

    ネタバレBOX

    でも,説明が薄すぎなんだろうね。納得できる理由付けや深みはありません。毒にも薬にもならないっていうか,芝居の内容はすぐに忘れてしまいそう。もうちょっと長くしても良いから何かインパクトが欲しかったなぁ。
  • 満足度★★★★

    メッセージ
     ドリームパークは、人型ロボットが、アトラクションに参加したり、案内、迷子案内、売店の売り子、清掃までこなしていることを売りにしたテーマパークだ。形が、ロボットロボットしていないだけでなく、個々のロボット達は、妙に人間の心の襞に溶け込む。その感覚は、最早、不気味の谷を越え、違和感のなさを越えて、既にロボットの個性とさえいえるものだった。これらのロボットの開発・保守・点検を行っているのが、博士以下3人のスタッフだ。ところで、ここのロボットは何故、こんなに違和感がないのか? 

    ネタバレBOX


     それは、ロボットに亡くなった者の魂を組み込んであるからであった。その結果、ロボットも恋をするに至ったのだ。その結果は? 観てのお楽しみでありますぞ! 
     博士役を演じる橋谷 知宏のコミカルな演技が気に入った。
    上演中故、これ以上は書かないが、近い将来、ロボットなどの人工知能と我々、ヒトとの関係が更に濃くなると予想される以上、未来からのメッセージの一形態と考えるのも面白いかも知れない。実際、人形フェチなんかも居る訳だし。
  • 満足度★★★★

    SFを食い散らかした自分にはチト温めだったかな
    分かり易い軽めのSFということでは評価できるが、まぁ星は3.55ぐらいかしら。
    (かな~り甘く採点したです)

    約90分 全席自由

    ネタバレBOX

    ロボットさんは霊子定着型アンドロイドでした(^^)

    家族で楽しめる作品ではあるのだが、SFの細かな設定や伏線の張り方や生かし方が上手でなかったかなぁ。

    他のアンドロイド達と異なり、ここのロボさん達は感情豊かであるという。
    これは人の魂をロボに入れるという手法で表現できたそうだが、そーゆー手法やら何やらの説明が簡単やね。 で鋭い方はお気づきでしょうが、そ~です何かのショックとかで人であった時の記憶が蘇るんだそうです。でも一時的なものだそうです・・・って先にそういう事例があったとかの説明無いです・・・。ここは省いちゃ駄目だろうって思ったさ。

    恋するロボットが人であった頃の記憶を思い出す理由が薄いのは残念でした。「ふたつのスピカ」でのライオンさんが、かつての恋人に渡す指輪の話の方が説得力は強いです。こーゆー理由があった方が納得はし易かったです。(ここんとこはパクって使ってもよかったんじゃなかろうか?)

    太めで、ややずぼららしい博士はユニークなキャラで楽しめたが。あずまひでお氏の漫画で出てた博士みたく、自分で知能進化させたネズミを助手としてるような設定あった方が楽しめたかなぁ・・・(その博士自分で助手のこと忘れてて助手に向かって「その~キミは何だかネズミに似てるねぇ」って、まんま人間大の直立歩行したネズミに向かって話すんだが、ネズミが「ボクはネズミです、博士に知能を向上してもらったんです」と)。そんで舞台には男女の助手さん出てましたが、猫の知能進化した女性型と初期型の男性アンドロイドとか(「アミテージⅢ」に出てたアサシンドロイドの後期型は、自分作った博士の研究を疑問視しながらも手伝ったりしていたシニカルな描写があって面白かった。)いう設定で登場させた方が面白かったかも(^^)

このページのQRコードです。

拡大