演劇

STONEψWINGS第8回公演

令嬢ジュリー

中央公論新社共催

実演鑑賞

SKY SOART ψ WINGS

中央公論新社(東京都)

2007/11/24 (土) ~ 2007/11/25 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www.stone-wings.com/actingschool/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
 美しいものも醜いものも、ありのままに人間を描いたストリンドベリ。目を背けたくなる冷酷な描写もさながら、性的な描写も人々にショッキングを与えました。ただ、ストリンドベリは、「令嬢ジュリー」を未来の演劇を意識しながら書いており、このありのままの人間描写は、現代に来て、より普遍性を感じます。まさに...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

動画2

すべて見る

http://www.stone-wings.com/MISSJULIE.htm


 イプセンやチェーホフと同じく世界的に名高いスウェーデンの劇作家、アウグスト・ストリンドベリの代表作『令嬢ジュリー』(1888)は、彼が演劇の未来を予期して書いた作品であり、事実現在も世界中で上演されています。そこには、人間の、もっといえば男女の、満たされない普遍的欲求を内包しているのです。
 わたしたちは120年前のこの作品が、男女の容易に解決できぬ葛藤や、上下関係と信頼関係の脆さ、信じることと期待することの危うさを、驚くほど現代的に描いていると理解するでしょう。








 美しいものも醜いものも、ありのままに人間を描いたストリンドベリ。目を背けたくなる冷酷な描写もさながら、性的な描写も人々にショッキングを与えました。ただ、ストリンドベリは、「令嬢ジュリー」を未来の演劇を意識しながら書いており、このありのままの人間描写は、現代に来て、より普遍性を感じます。まさに我々が目を向けざるをえない現代のメタファーに満ちているのです。

  英国を代表する、ノーベル文学賞劇作家ハロルド・ピンターの作品には「Power-Play」という要素が見られます。これは、立場の逆転です。この元祖こそ「令嬢ジュリー」であり、この両者の作家においては様々な共通点が見られます。

  全てにおいてまったく清新な現代劇として甦らせた『令嬢ジュリー』。台詞の一つ一つを丹念に練り直し、原作における多くの難点をクリアにさせ、ハロルド・ピンターのような、緊密な空気が支配する、アーティスティックでイマジナティブな台本に仕上げました。

  演出は英国式のメソッドを適用し、STONEψWINGSらしい、芸術性と創造性に富む舞台に昇華させています。

〔原作〕
アウグスト・ストリンドベリ

〔共催〕
中央公論新社

〔後援〕
スウェーデン大使館

〔脚本・演出〕
別役慎司

〔出演〕
藪崎ひと美
別役慎司
水地優子
井上健一
広井憲太郎
江面円香
田代裕季
長真由

公演詳細

期間 2007/11/24 (土) ~ 2007/11/25 (日)
劇場 中央公論新社
出演 別役慎司、藪崎ひと美、水地優子、井上健一、広井憲太郎、江面円香、田代裕季、長真由
脚本 ストリンドベリ、翻訳・改作:別役慎司
演出 別役慎司
料金(1枚あたり) 2,800円 ~ 2,800円
【発売日】
会場:中央公論新社エントランスホール特設ステージ
公式/劇場サイト

http://www.stone-wings.com/actingschool/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル
説明  美しいものも醜いものも、ありのままに人間を描いたストリンドベリ。目を背けたくなる冷酷な描写もさながら、性的な描写も人々にショッキングを与えました。ただ、ストリンドベリは、「令嬢ジュリー」を未来の演劇を意識しながら書いており、このありのままの人間描写は、現代に来て、より普遍性を感じます。まさに我々が目を向けざるをえない現代のメタファーに満ちているのです。
  英国を代表する、ノーベル文学賞劇作家ハロルド・ピンターの作品には「Power-Play」という要素が見られます。これは、立場の逆転です。この元祖こそ「令嬢ジュリー」であり、この両者の作家においては様々な共通点が見られます。
  全てにおいてまったく清新な現代劇として甦らせた『令嬢ジュリー』。台詞の一つ一つを丹念に練り直し、原作における多くの難点をクリアにさせ、ハロルド・ピンターのような、緊密な空気が支配する、アーティスティックでイマジナティブな台本に仕上げました。
  演出は英国式のメソッドを適用し、STONEψWINGSらしい、芸術性と創造性に富む舞台に昇華させています。

 「なにもない空間」というのは世界の重鎮演出家ピーター・ブルックの最も有名な著書のタイトルでもありますが、優れた世界の演出家たちはエンプティー・スペースをベースにした舞台創りを好みます。それはイマジネーションが演劇の宝であるから。STONEψWINGSでも長年エンプティー・スペースをベースにした舞台、客席が舞台を取り囲む舞台を創ってきました。日本人は目に見えること、耳に聞こえることに囚われすぎですが、是非とも実際には目に見えないこと、耳に聞こえないことをイマジネーションで見聞きしてください。
  今回は、まさしく「なにもない空間」でした。照明設備も音響設備もなにもない空間です。そこを芸術空間に変えたいと思います。今回の舞台は、客席が三方向から取り囲む形になります。
その他注意事項
スタッフ

[情報提供] 2007/12/20 17:52 by STONEψWINGS

[最終更新] 2007/12/20 20:18 by こりっち管理人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大