満足度★★★
中盤まではとても楽しめた。
最初の主人公のまま最後まで進んでほしかった。
せっかく感情移入していたところを突き放された感じがした。
さすが女性作家というべきか女性同士の会話が面白い。
裏側の心理だったり、男といる時との違いだったり。
どうもオチが私には少ししっくリ来なかった。
これはたぶん好みだと思うので気にしないでください。
満足度★★★★
「救い」が少ないのが凄い
人間の嫌な部分を抉ってくる。登場人物誰もがドロドロした悪意をもっていて、それが表面化しているのか内に秘めているのかの差でしかないことを喝破してくる。日高ボブ美演じる森谷が触媒となり、激しい化学反応を見せる展開が良かった。「救い」が少ないのが凄い。
満足度★★★★
やっと感想UP
倒されない怪物が2人の女性に変化をもたらす。
その怪物を生みだしたのはもしかして・・・
ある意味痛快な見方もあるし、何も言えない主人公が
少しづつ成長しているし、もう一人傷を持つ引きこもり少女
3人にそれぞれの思いを考えると色々な感情が湧きます。
事件も起きるけど、色々感がさせられる面白い舞台でした。
前作とか違い、怖いけ部分もあるけど群像劇ですね。
満足度★★★★★
後悔させてやれ
いろんな欲望がむき出しになった怖い世界を堪能。肉まん女がいかにして作られたかをもっと語って欲しかった(きっとゴミ男がいたにちがいない)。イレギュラーな形をいかしたステージの作りも面白かった。
満足度★★★★
いつもながらの女性作家ならではの作品
「女性はコワい、オトコはクズ」、そういう部分もあるだろうけれど敢えて見たくはない…な事象を客の眼をこじ開けて見せる(笑)ロ字ック、今回は「虐げられながらも堪える」女性を中心に据えて。
怖いもの見たさ的に眺めているといつの間にやら精神的に前のめりになってしまう。
中でも片桐はづきの「堪えっぷり」、榊菜津美の「悪い顔」、日高ボブ美の「〇〇ぶり」(劇中形容につきネタバレ自粛)が特に印象的。
また、場転の際にモニターに表示される「心の叫び」が次第に誰のものとも思えてくるのが上手い。
勾配の浅い短辺側の客席の前方の椅子を小さめにする心遣いも嬉しい。
しかし機種依存文字をタイトルに使うのは避けて欲しいな。
満足度★★★★
□字ック初観劇☆
猪俣三四郎様お目当てで観に行きました☆
誠に失礼ながら□字ックさんの事も、猪俣様以外の役者さんの事も誰1人存じ上げて居りませんでした故、観るまでは受け入れられるか不安でした。
登場人物がほとんど嫌いなタイプの人柄でして、こんな人達と関わりたくないなあと思ったし、後味の悪い感じもありましたが、最終的には面白かったと思ったし、観て良かったです☆
満足度★★★★
”こびる”でなく”ビビる”なんですね!
ありかねない話に思わず頷いてしまいました!
男なら誰とでも寝るそして人を平気で陥れる嘘つき化け物オンナが居座り、その女の言葉を安易に信じてしまう社員がいるこの会社は近い将来潰れるでしょう!(笑)
ロ字ックの芝居初めて拝見しましたが、やはり他とはひと味違う演出と脚本は個性的で面白かったです。
満足度★★★★★
ボブ美さんのターン。
「荒川、神キラーチューン」は小野寺ずるちゃんをフィーチャーした作品でしたが、今回は日高ボブ美さんのターン。堂々とした体躯をいかした当て書きの「化け物」を、めちゃくちゃながらも何故か嫌悪感を感じさせずに人々を喰いまくって暴れてました。片桐はづきさん演じる主人公には昔の真面目すぎた自分を思い起こさせられて超イライラしましたが、あのラストに行くまでの脚本の巧みさ・・・特に、課内の社員達が壊れていく展開には、山田佳奈さんの確かな実力を感じて。やはりロ字ックという劇団は見逃してはいけない劇団だなと再確認。イライラしてムカつくキャラクターが多いのに終わった後の「面白かった」という満足感、そして自分にはなれないからこそのボブ美さんの演じた悪女への憧憬・・・人の心って複雑ですよね。必ずしも日の当たるもののみが魅力的なわけではない、と。そう感じます。
満足度★★★★★
恐ろしいね~
このような人には今まで出会った事がないが、自分と関わるような事になったらソッコーで逃げますね。深入りしないようにして行きたい。
満足度★★★★★
無題1331(14-380)
19:30の回(曇)。18:45受付(整理券あり)、19:00開場。L字の客席、入って右、椅子席4列。左、桟敷席+椅子席。左(仮に正面として)に座ります。①手前にフローリングのアパート(の一室)、テーブルと座椅子、TV。②奥はオフィス、事務机(各席にPC)、椅子、ロッカー、ポット、さらに奥の扉の向こうは倉庫らしい。
19:26前説(110分)、19:33開演、雨の音、〜21:34終演。アパートは明るく、オフィスは暗い(机、制服、椅子も灰色だし)。が、だから「幸」「不幸」というのではないものの、時間とともに未昇華の感情がガスのように溜まってゆく。
「姦〜よこしま〜」を観ていないので、「荒川〜(2014/5@サンモールS)以来です。
なんと、左藤さんが出るというので観に来ました。左藤さんの芝居は「ゆめの泉と泥濘(2014/4@pit 出演」「みんなのうた(2014/7@LIFT 脚演)」とも日芸メンバー(全員?)でしたので、ロ字ック…と聞いて、おお〜っ、と思いました。加えて、大石さん(残念ながらお会いできませんでした)が、振り付けということで×2です。
今までの作品と違って、正面からみると平らで、かなり縦長の舞台、レイアウト上、後ろ姿しか見えないこともしばしば。団子状になって突進する…というイメージから、冷え冷えとした空間をお互いにすり抜ける…寂寥感のようなものを感じました。また、最後のシーン、山田さんが「案内」をするシーンはなぜかホッとするのですが、片桐さんのコトバがその温もりさえ凍りつかせたように思いました。
「L」のどちらが見やすいかというと、「入って左」の、奥の席(正面、下手側)。榊さんは座椅子にもたれかかるシーンが多く、「入って右」だとほとんど姿、表情が見えない。オフィスの机は「入って右」席からだと横3列に並べているので、一番客席側に座った役者さん(片桐さん、日高さん)がよく見えないのと、その向こう側に座っている役者さんも見にくかったのではないかと思う(これは想像)。これが「入って左」だと、縦列なので見やすい。
追記:当日制作に新居さん。今夜'も'お客さんへの対応が良かった…よく気がつくものです。
左藤さん、次作はCui?、会場は前作と同じ@春風舎。
満足度★★★★★
「ヤバ。見といて良かったー。
絶対、この距離で見れなくなるわ」
(人気出て)
と思った。
ボブさんの異形感が、ハンパなかった。
「モンスター」のシャーリーズ・セロンと
「ノーカントリー」のハビエル・バルデムを
彷彿とさせる。
ただそれだけじゃなくて、
「食べても食べても・・・」
のくだりの悲しみが深く、
結局、邪悪の権化なのに、憎めなかった。
あと、戯曲で言うと
「私で、イったくせに、上から物言うとか、まじウケる」
(※ みたいなセリフ)
マウンティングのこじらせ感が、ヤバかった。
そして、演出が魔術を通り越して、呪術的。
細かいカット割り然り、口SE然り。
「ゴトゴトゴトゴト」
とか、一気に、その世界に、
放り込まれた。
あと、
カップルが喧嘩した後の静けさの中、
テレビだけがしゃべっている、
シーンのリアルさが好きだった。
とにかく、
幾人かの役者さんが、
自由さを欠いてるけど、
全体としては、めっちゃ、面白かった。
満足度★★
あの女性キャラクターは果たして必要だったのか?/約120分
不条理劇やコメディならともかく、人間ドラマの登場人物として、イカれきったあの女性キャラクターは有りなのか?
性格付けが極端すぎて現実離れしており、あそこまでアクの強い女が身近にいない多くの観客は、“私の住む世界と劇世界は別”と考え、舞台との間に心理的距離を置いてしまうのではないだろうか?
これでは劇にのめり込めない。
事実、私がそうだった。
あの女性キャラクターを出すのなら、もうチト“まとも寄り”なキャラ付けをし、ギリギリ身近にいそうなリアリティをまとわせないと、客は劇中の出来事を“我が事”とは感じず、人間ドラマとしての本作の吸引力は大きく減じてしまう。
ある連続殺人事件の被疑者女性がモデルだそうだが、モデルが実在の人物でも、その人物を基にした劇中人物の言動・行動が常軌を逸しすぎていれば、客は劇にまともに取り合わなくなる。
しかも、曲者すぎるその女はおのずから物語の攪乱役を担わされて悪目立ちし、思うようにいかない現実に苛立つ2人の女性キャラクターの存在を霞ませる。
あの2人こそ、もっとしっかり描かれるべきではなかったのか?