満足度★★★★
何故この脚本なのかという問いへの答え
百年も前の、アメリカの片田舎の小さな町の、平凡な人々のごくありふれた1日を紡いだ第一幕。 第二幕は、その3年後に町で誕生したカップルの結婚式。 正直、眠気を誘う様な退屈さを抱いていましたが、9年後の第三幕の展開で、今迄の登場人物、エピソード、「あぁ、どうしてもっとしっかり視ていなかったんだろう」と悔やまれる事態になってしまうの」でした。
震災や原発事故で“絆”が叫ばれるのを他所に、災害と無縁な「わが町」に住む私達は、「ありふれた日常を生きる」事がどれほど有難い事なのか気付けないでいます。 一人でも多くの岡山県人に観るべき一作だと思います。
余談ですが、児島からの引力を振り切って岡山市民会館から駆けつけた最大の誘因は、出演メンバーの中に「関美能留」の名前があったからです。どんなパワフルな演技をされるのか、興味津々だったのです。でも予想に反して、凄く控えめで、目立たない・・・いえいえ、それが大切だっていうお芝居ですものね。