満足度★★★★
世田谷シルク「Mr.Fujino」観ました
初・世田谷シルクです。名前だけは知っていましたが、まさか津に来るとは…。
他の人々とは違うあり方で世界を俯瞰する主人公。個人を貫く生き方とは。
それを取り巻く美術・音・動き、全てが切れ味よく、映像のように美しい統一美。
ただ、あの会場では、ちょっと不向きだったかも。もっと遮断された環境の方が映えるのでは?(三重県文とか)
物語も、考えさせるとはいえ、世田谷シルクが魯迅「藤野先生」を舞台化するというのが、そんなにはしっくり来ない…(BeSeToのための演目?無知ならすみません…)
とはいえ、アート寄りに見えつつ気楽に楽しめる要素の多い、実は間口の広い作り。
津のお客さんが、かなりいい反応をしていたのが印象的でした(関西方面からも来ていたのでしょうが)ああ、津がうらやましい。。。
満足度★★★
Mr. Fujino
アゴラで観たらまた印象が違ったのかもしれませんが、いつもの群舞と芝居が混ざり合ったグルーヴ感がありません。芝居は芝居、群舞は群舞で、役者さんたちの魅力で動こうとしていたのですが、その断絶故に、物語が動くことを遮っていました。
そのために、特に最初の群舞までが、あらすじをなぞっているだけのような印象です。
音に注意を払うシルクさんにしては、ちょっと軽かった。冒頭のハープのようなものを弾くシーンで、あらかじめ録音された、はっきりとしたハープの音よりも、しょぼくても構わないので、生の音だったら印象がどうなったのだろうかと、一人妄想してしまいました。
次回に期待します。