【沢山のご来場、誠にありがとうございました!】「面影橋で逢いましょう」「それではみなさん、さようなら」 公演情報 【沢山のご来場、誠にありがとうございました!】「面影橋で逢いましょう」「それではみなさん、さようなら」」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.1
1-9件 / 9件中
  • 満足度★★★★

    それではみなさん、さようなら
    好きな状況設定の1つである「踊り場タイプ」またの名を「待合室タイプ」、この世とあの世の合間でのオハナシ。
    キャラ合戦の如き前世での行動吟味を経ての「判決」に「自殺ならともかく重過ぎないか?」と思うもその内容を聞いて納得。
    それどころか、病死や事故死も含めて親よりも先に逝くのは不孝であると気付かされる。生きねば!

  • 満足度★★★★

    「面影橋で逢いましょう」観ました
    以前短編で観た作品。その時も中長編化するとイイなーと思ってましたが、こんなに早く実現するとは。短編でのイメージを崩さずに、3人の女性たちの個々のエピソードを追加して、うまく話を膨らませている。楽しませてもらいました。

  • 満足度★★★★

    両方観劇
    両作品観劇

    「それではみなさん、さようなら」
    笑いあり、終盤は笑いがあるからこそより引き締まり、また役者陣のシームレスキャラチェンジはお見事で、その中でも勝美さんの表情や雰囲気は凄くよかった。 作品もパワーアップしており面白かった。

    「面影橋で逢いましょう」
    サブエピソードを追加することにより、主人公達の人生により深みが増し、より物語の世界に生きてた。人物名のセリフにちょっとニヤッとかしたりして(笑)、面白かったです。
    ただ個人的にはラストの暗転はもう少し遅めが好きな感じではあったが。

  • 満足度★★★★★

    「面影橋で逢いましょう」
    ゆっくりと流れる時間の中で、女友達の交流を描いたストーリー、優しく心に響いてきました。

    ネタバレBOX

    前に辞めた人がコンビニの店員さんだったのですね!? そして、その後の交換日記の行方も気になりました! ただ、ひとつ気になったのは日記を書くシーンが多かったのでしょうがないのでしょうが、最初だけでもちゃんと書いてる動きをして欲しかったな!?と思いました。
  • 満足度★★★★★

    番外公演よりもよかった♪
    「面影橋で逢いましょう」 は番外公演で見たときも気に入った作品ですが、3人の主要キャストそれぞれにサイドストーリーが加わったことで、深みが増してグッとよくなりましたね。ラフメーカーらしく笑えるシーンが増えてて、そちらも存分に楽しめました。いつか本公演で、更に充実したバージョンを見たい作品です。
    「それではみなさん、さようなら」は2年前にも同じJOY JOY STATIONで上演された作品だそうですのですが、私は初めて見まして、後半は番外公演で見た「boys don't meet girls」にも似たると感じました。「boys don't meet girls」と比べると、前半のコメディー部分もほどほどに抑えられていて気分が入り込みやすく、終盤は泣かされました。

  • Rチーム「面影橋で逢いましょう」
    女性メインで進む物語と時間の流れ。雰囲気を大事にしながらしっとり。
    結構な長さの時期の経過を描きながらも暗転を挟まず、役者も客席も気持ちを途切れさせない作り。

    終演後に「泣いちゃって立てない」と言っているお客様がいました。はまる人には大はまりの様です。

    ネタバレBOX

    で、自分はどうだったかと言うと、正直物足りず。チケプレに当選して拝見したのであんまりなコメントをするのも悪い気もするのですが、見せ物を目の当たりにして建前の感想を告げるほうが心無いとも思うので。

    >たった一冊の大学ノートを中心に、色んな人の色んな思いが交差する。
    とあるものの、結局は中心3人の思いしか交差してなかった印象。斉藤さん(字はこれかな?)の職場の人々や彼氏がもっと物語に食い込んできて、彼らのその後にもあのノートの存在がもっと意味を持ってくれたら意義が増したはず。
    で、このノートは劇中ずっと一貫して交換日記としてだけ登場させるべきでは? 落とした後にコンビニで新品のノートとしても登場させるのは、交換日記としての思い入れを持とうとしている観客からすると気持ちがぶれてしまうかと。少なくとも自分はそうでした。舞台上に他の物を出さずに無対象で進行させている分、このノートが特別なものというのは明確に伝わっているので。

    無対象演技の曖昧さ。
    148円を財布から出すのが一発で済んでいて「148円玉があるのかよ!」と…(苦笑)。コンビニ店員男子は丁寧にマイムで小銭を何枚か回収して、斉藤さんは微妙で。意思統一の出来てないエチュードみたいになってた。
    チョコポテトとじゃがりこは結構大事なアイテムだったから小道具として手作りでもいいから実物を出しても良かったんじゃないかな? 斉藤さんとも繋がる物だから、最重要アイテムはやっぱりノートではあるけど、その2つなら出しても問題なかったかと。
    劇場スタッフ役を実演させないで一人芝居をさせるくらいなら、脚本の時点でどうにか出来たはず。物語の盛り上がりどころで違和感を持たせる演技をさせるのは勿体無い。

    読み上げの演技。
    読み上げる本人の感情と書き手の感情を読み取るのとの2つの感情が使えただけに、これはもっとこだわって欲しかった。自分が書いた内容を読み上げるならあのくらい堂々と読むだろうけど、他人が書いたものを読むならもっとたどたどしく、書き手の感情を探りながら読み進めるはず。そのほうが感情も段々と乗って、観る側も気持ちについて行きやすくて共感が増したと思う。

    ここからは個人的な好みなので、批評とかじゃないです。自分のクールダウンの為のアウトプット。
    斉藤さんはコンビニでも使えないダメ子ちゃんで、最後に出会った時に「もうちょっと頑張れそうです」みたいな事を匂わす感じ、のほうが好きな展開かも。
    あと、ノートを拾ったのが誰かラスト寸前まで分からないまま、面影橋の近くにノートを隠して交換しながらお互いの悩みを解消していく、とか。「会わないで遣り取りをする」って要素は、手紙やメールに置き換えた物語でよく使われる手法だけに、この演目でも更に3層くらい深いところまで行けた気がするんだけどなぁ。もっと面白く出来る要素だったと思えるだけに。
  • 満足度★★★★

    場を重ねる手練
    R『面影橋で会いましょう』を観劇。この作品、以前にギャラリー公演でも観ていていますが、そこによい具合に枝葉が伸びて。
    東京に生きる女性たちが纏う時間の質感に
    すっかり取り込まれてしまいました。

    ネタバレBOX

    この劇団独特の、場や物語を組み上げるリズムが舞台にあって、
    なれないと最初はちょっと戸惑うのですが、
    やがて、シーンの切り出し方や、
    ちょっとした音の使い方や、
    抽象的な美術に馴染んでくると
    シーンごとの場の空気が、とてもナチュラルに
    そこに流れる時間に取り込まれていく。

    長回しのシーンはあまりなく、
    サクサクと刹那が積み上がり、
    でも、そのどこか不規則な重なりが、
    やがて、ロールたちの日々を生きる感覚のようなものに昇華して。
    シーンたちを繋ぐ間というか出捌けなども、
    ステレオタイプにならずよく作りこまれていて、
    物語の流れを単調にせず、
    舞台にしなやかに時間を編み上げていきます。

    一冊の大学ノートが
    コミュニケーションツールに変わり、
    やがては物語の綴じ糸になっていく感じが
    実にしたたか。
    一人の女性がその想いを綴る日記が
    ルームシェアをしている相手との交換日記に変わっていくことに
    無理がないというか
    ロールのちょっとしたいたずら心と相手を想う気持ちの
    縒り合されたような感覚に惹かれてしまう。
    書く側の台詞としてではなく、
    受け取る側が時を挟み自らの想いに重ねて、
    相手の言葉を読み上げることで
    ロールの想いが内と外から
    観る側にやってくる。、
    その1ページずつが舞台の時を進め、
    ふたりの日々がばらけさることなく、
    しなやかに観る側に渡されていくのです。

    ノートがさらにコンビニで働く女性を
    二人の世界に撚りあわせていく展開の
    やわらかなグルーブ感が
    東京に暮らす女性たちの歩みと交わりの熱と質感を導き出して。

    役者たちも、
    刹那ごとの場の空気とロールたちの色をしなやかに携え、
    さらにはその一歩内側の想いを観る側にしっかり渡す力があって。
    だから、シーンが細かく繫がれたり、ある意味不規則に作りこまれても、
    物語が散漫になったりあいまいになることなく、
    観る側にしなやかなに積もってくれる。

    観終わって、舞台に流れる時間が、
    少しだけ不器用で、切なく、でもとても愛おしく感じられたことでした。

  • 満足度★★★★

    この世界観
    「面影橋で逢いましょう」観劇。静かなお芝居の中で後半にかけてどんどん繋がっていく。泣けました。なんとなく切なく、しみじみと、じわぁっと、うんうんって感じです。観ないとわからない。

  • 満足度★★★

    真理とは何か
    すごく深く考えると必ずたどりつくのは極論

    ネタバレBOX

    生まれて良かった命と悪かった命がある。→不平等

    全部が生まれてきた意味はない命。→平等かつむなしい

    全部が生まれてきた意味はある命。→平等かつ希望がある(死んだあとに正当化出来るからという意味で)

    しかし、全てを必要なことだったと言ってしまうと、現在、不遇な状況にある人を、どう納得させるの?ってところに行き着く。「あなたが今、そんなに苦しんでいるのも全体の命からみると必要なのです」とは、普通は口が裂けても言えない。もし、それを納得させ全員の命を平等にするならば、命は人間だけじゃなくなるし、輪廻転生まで含めて、書かなくてはならない。今後、そういうところまで深く深く考え込んで脚本を作って頂けると嬉しいです。(真理を追究したからといって、作品が面白くなるかは別の話ですが。)

このページのQRコードです。

拡大