満足度★★★★
バックステージもののお手本のような快作
序盤で小劇場系や最近の流行りの小ネタで笑わせて引き込み、表現の自由への規制や政治的無関心(今回附加された部分とのこと)などもチクリと刺してから王道である「ピンチ脱出」に持って行くというバックステージもののお手本のような快作。
満足度★★★★
トツゲキらしさ満載!
何だか,ごたごたしたり,混沌...こんなのがトツゲキらしい。笑わせるところも沢山ありますが,上手く収めてしまう!PMCのサイショさんも利いてました。ますます,期待大です!!!
満足度★★★★
人によってはイタイか
前半、小劇場の裏側あるある(小劇場をわりと観てる人にはよく知ってる部分ではあるが)を自虐的に描きながら、中盤以降、ある法律の危険性を訴えかけ、そして小劇場と言うか役者が抱える問題に鋭く切り込んでいる。切り込み方、そして見せ方はなかなか上手く(まあイタイと感じる人はいると思うがww)、楽しめそして面白かった。
満足度★★★★★
それでもボクらはカンゲキを!
珍しく人を誘っていったのですが、当たりでした。
全員、観れるものならもう一度観たいと自然に感想が出てきていました。
そんな芝居。
満足度★★★★
普段観ているものの裏側
私はあくまで演劇関係者ではないため、実際のバックステージがどういった感じなのかはわからないのですが、
役者に皆さんが自然な感じで演技をされていたため、本当にこんな感じで演劇が作られているんではないかと感じることが出来ました。
『ゴドーを待ちながら』を観ていなくてもわかるように作られていましたし、
演劇関係者じゃない人が観てもとても楽しめる芝居だったと思います。
満足度★★★★★
皆が主役!
非常に興味深く観ることが出来ました。(私はコメディとは思っていません)
役者さんたちの芝居の稽古や生活の実態が少なからず垣間見られたと思います。娘に50歳過ぎてアルバイトでもお父さんの役者姿観たいなんて言われたら、泣きますよ、ホント!
そんな湿っぽくなった所で、嬉しい出来事に話が変わり、一人浮いていた役者のの泉や検閲の神田も本当の姿を見せ始める。
そして何より、全ての配役にそれなりのスポットがあたるように作られて皆が主役になっているように受け取れ、とても良くできた脚本、演出だと思いました。
皆さん声もよく芝居上手かったです。前田綾香さんと佐竹リサさん特に印象的です。
満足度★★★★★
軽快でテンポのいい笑い!
全体通して雰囲気がとても良かったです。
小劇場の裏側的な物語なのですが、とてもリアルに仕上がってて関係してる人は「ああ〜っ!あるある!(笑)」とほくそ笑む瞬間がたくさんありました。
小劇場好き、そして演劇経験•関係者の方には特にオススメです!
めちゃくちゃ笑えます。
役者陣のオフ状態の雰囲気が楽しめます。
満足度★★★★
実によかったです
単なるバックステージ・コメディにあらず。小劇団の内実が丁寧に描かれていて、とてもリアルに感じます。問題提起の意味もあるのかな。解決策はわかんないけど。登場人物たちも皆生き生きとして、楽しい時間を過ごせました。
満足度★★★★★
楽しい舞台
近未来設定とかはいらなかったと思うけど、楽しくて面白い作品だったですね。観た回は後半役者さんたちのセリフがグダグタになってたのは残念。
満足度★★★★★
原作ゴドーを知らない人にも楽しめる内容でした。
原作のゴドーを元ネタにはしていますが、原作をまったく知らない人にもちゃんと楽しめる内容となってました◎
また、役者さんひとりひとりが、場の空気を変えるだけの力をちゃんと持っており、話全体でも楽しめましたし、特定の役者さんにフォーカスしながら観てもちゃんと楽しめました。
満足度★
絶句
「ゴドーを待ちながら」を、どうすれば深く読み込めるかはわからない。
わからなさを糧としてもがき苦しむことで、先人たちは様々な日本語の名作不条理劇を作ってきた。
そんなゴドーを、浅く読んだらどうなるか、よくわかった。
タイトルの言葉遊び(つまらない)を成立させるためだけに、ゴドーをネタにしたのか?
「朝日のような夕陽をつれて」みたいに、ゴドー待ちというモチーフは名作を生んだものだけど、これは違う。
「ゴドーを待ちながら」をなぜタイトルに借用したのか、その意味がよくわかるような感想を、どなたか書いてください。
満足度★★★★★
それでもボクらはエンゲキを!
初見でした。「ゴドーを待ちながら」も全然知らずに観に行ったのですが、面白かった!ホントに劇団が練習している所に見学に行って、なんか色々起こっているのを観ている気分になりました。