「空のハモニカ-わたしがみすゞだった頃のこと-」 公演情報 「空のハモニカ-わたしがみすゞだった頃のこと-」」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.4
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★★

    傷。
    作品は良かったが、舞台美術に難があったのではないかという気がしてならない。狭い京都と広い座・高円寺と空間それぞれに対応したツクリではなかったのだろう。焦点がぶれた印象を持った。
    演出が空間によって変えてないとするとそちらの問題かもしれない。いずれにしてもスタッフワークに不満の残る作品となってしまった。
    対面式舞台を上手く使い切れていなかった。

  • 満足度★★★★

    器楽曲を管弦楽に編曲したようなオモムキ
    「劇」小劇場での初演を観ていたので座・高円寺で再演と知った時には「どうなるんだろう?」と思ったが(失礼!)、逆にこちらを観て初演が想像できないほどに的確なスケールアップがなされていて、どちらも完成度高し。謂わば器楽曲を管弦楽に編曲したようなオモムキで、両バージョンを折に触れ上演して欲しい気も。
    また、舞台上の演技だけでなく、壁に映る(演者や装置の)影も見どころ。

  • 満足度★★★★

    美しい言葉
    どの台詞も美しく、胸にしみいるようだった。
    特に素敵だったのは序盤の女二人の出会いのシーン。ケンカ腰で来たのに次のシーンでは一気に距離が縮まり親友になる。そこに全く無理がなく、クボカンさん演じる持井の立ち位置も絶妙でした。
    演出も全体的に目新しさはないが過不足なく研ぎ澄まされていたように思いました。

  • 満足度★★★★

    役者さんがよかった
    脚本家の長田育恵さん主宰の劇団ということだが、個人的には、脚本よりも役者さんの演技がとても印象的だった。と言っても、役者を活かす脚本こそ良い脚本だともいえるので、そういう意味では、脚本も素晴らしい。

    役者さんは、皆よかったが、特に、

    てる役:今泉舞さんが金子テルを見つめる姿はとても印象的だった。

    金子テル役:石村みかさん、坂口秋枝役:福田温子さん、持井肇役:久保貫太郎さんも、とても印象に残った。

    私が観た千秋楽には、作品の中にも登場する上山房子さん(金子みすずの娘)本人が、観劇に来ていて、最後に舞台に上がって挨拶をしていた。
    これもとても感動的な場面だった。

  • 満足度★★★★★

    素晴らしい
    初演を観て、てがみ座を好きになった作品。舞台セットは同じ様な感じ。内容は、適度に忘れていて、いい工合に楽しめた。 劇場の空間が、金子みすゞが生きた時間の様に思い、観客全てが集中してるのが感じられた。やはり、素晴らしい作品!

  • 満足度★★★★★

    無題777(13-205)+778(13-206)
    19:00の回(やや曇)。18:30開場、18:40場内に波の音、2回目です。今夜はいつもの客席側、19:07開演~21:26終演、アフタートーク21:30~21:46。

    初めて娘と一緒に観にきました。娘は宝塚が好きで、ずっと普通のお芝居は観に行かないと言い続けてきましたが、観るなら「てがみ座」と思っていまして、今夜、決行。開演前は「寝るかも」とコメント。2時間強じっと観ていました。

    美術も照明も、役者さんたちとの近さも想像していたのとは相当違っていたようで、終わってしばらくはポーっとしていました。

    かつての「みすゞ」とこれかなる「みすゞ」、「みすゞ」と房子、時代と時代。今夜は初演時とほぼ同じ座席位置、先日感じた会場の大きさは消えていました。頭上で泳ぐ魚、照明を受け壁に映る浮き球の影、鈴の音、ハモニカの音色。寄せては返す波のようにお話は大きく、小さく。

    遠い時間が身近に感じられ、隣りに座っている娘の横顔をみてみる。

    追記:8/4(日)14:00の回(曇)、13:30開場、昨日とほぼ同じ位置、3回目。今日の石村さんには鬼気迫るものが、対して今泉さんはどこまでもたおやか。13:55前説、14:05開演~16:26終演。実娘の房枝さんが舞台に上がりご挨拶、忘れられない日となりました。

  • 満足度★★★★★

    無題776(13-204)
    19:00の回(曇)。18:35会場着、受付(全席指定)。月初めは早く帰ることが難しいので今夜は予定していなかったのですが、意外にも早く仕上がったため電話で訊いてみたところ大丈夫です、ということでしたのでみに来ました。本作は2011/9(@「劇」小劇場)にみていまして、嬉しい再演です。

    「シアタートラム」「兎亭」「吉祥寺シアター」「LE DECO」と(会場の)大小が順にきていて今夜は「大」。前作が「小」でしたので(個人的には小さい会場が好み)「大きいなぁ」と感じてしまいました。対面式で普段も客席側(D~)と舞台を挟んで(XA~XE)。高い天井からオブジェ、ビン玉ガラス(浮き球)が吊られ、左右の壁(これは可動式のパネルなのでしょうか)は間隔をあけてあります。長い板の床面は最前列では座って胸の少し下あたり。波の音が聞こえるなか、18:55前説、19:05開演~21:20終演、役者さんたちはロビーに、少しご挨拶、また土曜日に。

    ネタバレBOX

    ふと場面が静止するとき、天井のオブジェに目を移してみると、その高い先に星の瞬きがみえてくるような気がしてきます。大きな夜空の下の小さな人たちのお話。星が瞬く間もない短い時間で止まってしまった詩人のお話。それでも海には波、夜空には星、親から娘に伝えられたもののお話。

このページのQRコードです。

拡大