ブラック・サバンナ 公演情報 ブラック・サバンナ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
21-28件 / 28件中
  • 満足度★★

    やっぱり肌に合わないのか・・・
    序盤でおっと思うも、中盤から全くノれなかった・・・。

    小ネタ的な仮定のセリフにさらに仮定のセリフが応じるタイプのやり取りがあのテンションで続くのはキツイなあ。
    ストーリー自体は割と好みなものだっただけに、かゆいところに手が届いてくれない時間が長かったなあっていう印象が・・・。

    あと、前のほうの席で観たせいか、劇団が看板としている群舞シーンも(例えばルルベでの重心の置き方ひとつとっても)身体意識レベルでのばらつきが目についてしまい、どうも・・・。こういうのやるんだったら、役者陣の身体的な強度の質がもっとちゃんと揃っていてほしかったなあ、と。なんていうか、ラインや角度の面では揃っててもそこら辺が不揃いだと、どうしても「空間の秩序によって動いてる」とかじゃなくて「振り付けだからこう動いてます」って感じに見えちゃって・・・。
    客演の(普段は面白い)役者の何人かが、この劇団式の身体の使いかたをちゃんと消化していないような印象も持ってしまった。東京ベースで活動してる同じ世代の劇団でも、客演たくさんの公演だろうがそこら辺ちゃんと揃えてくる劇団はあるし、もうちょっとがんばってほしいところ。

    「生命の重さ」についての思考実験としても、どこかから持ってきたような議論がほとんどで、作品の推進力としてちょっと中途半端だったような。

    軸となっていた姉弟の関係性とか、何か所かほんと面白い瞬間はあったんだけど・・・。

  • 満足度★★★

    独特の世界観
    オープニングからおぉって惹き付けられた。けれど、ストーリーはよくわからなかった。でも、なんともいえない独特の世界観が、ずっと観てると面白かった。

  • 満足度★★★★

    I am Happy!
    タイトルと説明の書き方がうまい。適度にこちらの想像力を刺激する。だからこちらの想像力が貧困なせいもあるが観劇すると大体「そうきたか!」となる。今回もまさに!ちょっとこわいSF。

    ネタバレBOX

    人間は来訪者に食べさせろ。動物愛護精神をベースに絶滅危惧種問題に触れながら人間はなぜ生物を食べるのかを問う。でも重くはない。私は今日も生物を食らう。今回各々のシーンにタイトルをつけて表示していたがあまり意味がなかった。(少なくとも私はなかった方がよかった。)
  • 満足度★★★★★

    【おすすめ】ブラックサバンナ
    本当に極々個人的な理由により複雑な気持ちなのですが(内容的に)。それを抜きに客観的に観て面白かったしおすすめできます。システムを持っていてそれがいつも新鮮なのがすごいところ。スタイリッシュなふりして実は馬鹿馬鹿しさが溢れているのが私がシルクを推す理由です。広いところよりも、実はこれくらいかもう少し小さい劇場で本領を発揮するのではと思います。おすすめ。

    ネタバレBOX

    ただ「動物愛護センター」を引用してきて、それはどういうところかというと、というのがプロットの一つの中心にあるのですが、説明が多くなってしまってあまり広がらなかったのが唯一気になるところです。センターの方々と仕事をしたことがあるという個人的な理由が原因なのですが。
  • 満足度★★★★★

    すばらしかった
    演出が独特で、まさにアートを足した演劇でした。こういう作品は、自分は今まで見たことがなく、大変刺激的でした。

    ネタバレBOX

    アフタートークの回、ゲストの方はコックさんは宇宙人じゃないと言っていましたが、自分は最後までそうだと思って見てました。あと帽子さんもですよね。
  • 満足度★★★★★

    オープニングの
    スゴロクで楽しい演劇を予感。 いろいろな形の死の話が出てきて考えさせられたけれど重さは無く、ダンスパフォーマンスも効果的。 役者さん皆が主役の様で魅力的だし、うん、たしかにくすっと笑えるアート! また観たい。 

  • 満足度★★★★

    照明・音響・ホコリズム・群舞が良い!
    これは面白くなるぞ、なるぞ、なっていくぞ、アレっ、なっていけェ~!
    ・・・で、エンディングに。
    とても刺激的でCOOL!!な舞台。
    でもちょっと消化不良を起こしたかな・・・。
    当方にとっては、リーディング公演を観劇以来の若林えりサン(DULL-COLOREDPOP)の存在感が楽しめたので◎。

  • 満足度★★★

    な、
    何なのでしょうか、、この独特の世界観は。。 よく分かんないけど面白かったです!笑。 シュールな会話がめっちゃナチュラルに繰り広げられていました。 ポップアートミュージカルパフォーマンスとでもいうのでしょうか。。 作品全体としての完成度はやけに高く、音楽、歌?とダンス?は素晴らしかったです!


このページのQRコードです。

拡大