Tea for Two 公演情報 Tea for Two」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-4件 / 4件中
  • 満足度★★★★

    ソノノチ版
    で、こちらはやっぱり若いせいか、質より量(失礼!)で女優の勢いの方が圧倒的に強かった。

    アクースティック・ギターの応援も虚しく、男優(阿部潤)くんはちょっと圧されてしまった感がある(下手だったわけではないのよ)。というかそういうつくりになっていたのかしらん。

    いずれにしても強く感じたのは田辺剛は「書く」人間だということ。何気ない会話を積み上げていき、最後にふわり、とそれをひっくり返してみせる(新しい展開を予想させながら終わる)という技はとても見ていて心地よい。


  • 満足度★★★★

    トランポリンショップ版
    こちらは店主の男性の比重が高い演出だったように思う。父が始めた喫茶店をそれほどの意図もなく継いで、それでも守っていこうとする息子。
    幼なじみの父に対する憧憬をさりげなく交わし、かつての同僚の密かな想いにも気づいているようないないような…

    でも、それでも父の店を守る、というひとつの価値観が彼を一人前に見せていて、『tea for two』の『二人』の意味は『父と息子』なのかなあ、と思わせる雰囲気だった。

  • 満足度★★★★

    感動
    渋くて良かった。

  • 満足度★★★★★

    Tea for Two(ソノノチA)
    ソノノチAバージョン初日を観てきました。約60分。前半30分、ものすごくイライラして、一人退場したあとの後半30分はそうくるよね、とほっとしながらと、作品に同化して観ていました。とてもわかりやすいシンプルな作品。冬のスープのように安心して観ることができます。
    ※Bチームと勘違いしていましたがAチームでした。申し訳ありません。訂正いたします。
    ※評価も星ひとつ増やしました。観た数日後にもほのかに実感が残る秀作です。

    ネタバレBOX

    どこにでもいるあまりいてほしくないタイプの常連客。彼女への嫌悪がこの作品のカギだと、観た後に気が付きました。それにしてもあのアニメ、小生も嫌いです。ほとんど観たことがありません。

このページのQRコードです。

拡大