傘月(サンゲツ) 公演情報 傘月(サンゲツ)」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-12件 / 12件中
  • 満足度★★★★★

    趣味
    まあ人に勧められるかどうかはさておいて、
    自分的にはかなり趣味にはまるお気に入りな作品でした。
    素晴らしい役者も多く、どっと世界の中に引き込まれました◎
    演出や美術が素敵でカーテンコールでの
    土下座っぷりで更に大好きになりました。

  • 満足度★★★★

    気分爽快
    あいかわらず、人のいやらしー部分を描きながら、見終わった後の爽快感は何なんだろうなー。

  • 満足度★★★★

    観た
    オムニバスのようで、それぞれの物語が繋がっている構成が面白かった。
    舞台装置や小道具にもこだわりを感じて、世界観に入っていけた。
    河西裕介さんが素晴らしかった。
    堪能した。

  • 満足度★★★★

    初・乞局でした
    初めてだったのでハツボネ割引で見ました!

    ネタバレBOX

    震災後であることを意識した作品はいくつか見ましたが、災害後から日が経ちある程度諧調へと収束していくなかでの、なおも残る乱調のきしみ・痕跡をさほど過剰でもない形で取り出す、というような本作のアプローチに感銘を受けました。
  • 満足度★★★★

    点から線へ、そして…
    いくつもの点が線になり、その線が積み重なって立体を作り上げた構成、見事でした。内容に関してはそろそろ次のステップにいってもいいのではないかと、個人的には思いました。

  • 満足度★★★

    面白かった
    あらすじ?確認せず見たから全然分からず、見終わったあとに、なるほどと思いました。
    見てる最中内容は全然わからなかったけど、とても楽しくみれました。

  • 満足度★★★★

    みました
    四谷CCAAのときとは違う河西さんがみれました。
    転換の直前あたりの雰囲気がよかった気がします。

  • 満足度★★★

    砂と水
    佐野陽一、田口朋子、河西裕介の演技が特に良かった。

    ネタバレBOX

    津波被害にあった土地に水害が襲って…って話かな。

    被災地に車を売りに行き帰ってこない夫(下西啓正)とその妻(川崎桜)。
    嵐から逃れるべく地下室に避難している姉妹(田中のり子・稲葉佳那子)と男(佐野陽一)。
    被災地にボランティアに来た男と女。と地元住民の男と女。
    夫が死んだのが分かっているのに、義理の?弟(河西裕介)に夫を探させる姉(田口朋子)。

    とことどころで混じっては離れ舞台を作る。灰色な感じの会話とか人間関係が乞局っぽくて不安になる。日常っぽくないけど本当っぽいところがそう感じさせるのかな。

    豪雨が落ち着いて、あたりが水没した被災地を自転車で失踪する夫の絵を想像すると面白い。ラスト、高度634m?地点で水を口で受け止める地下室3人組。テーマは水かな。水を奪い合ってた3人が盛大に水を吹くシュールな絵と気持いいミュージック。街を飲み込んだ「水」を人間が飲み込もうとするユーモアなのか。
  • 満足度★★★★★

    癖になりそう。
    初・乞局 行ってきました。
    ナカゴーで、墨井鯨子さんに惹かれて。

    対面式の客席。
    オムニバスのようで、繋がっている。
    ライティングも暗くて、物語に合っていて、雰囲気も好きでした。
    なんだか出てくる男の人達が粘着質な感じで、女の人は、たくましい感じで。
    うん。なかなかリアル。
    ラストシーンもよかった~
    それにしても身体をかなり酷使されていた!

    おもしろかったです。なんか癖になりそうな予感です。
    感謝!

    17日まで!

  • 満足度★★★★

    家。
    「家」とは何か。住むとは何か。誰かと同居するとはどういうことなのか。重すぎもせず軽すぎもせず、適度な笑いを含めながら心の在り方、微妙な揺れ方、すれ違い方を織り交ぜ、ヌルッと駆け抜ける2時間。面白かったけど、観たあと、心に刻まれる何かがもうちょっとだけ欲しかったなぁと思います。ところで「15歳未満入場不可」の意味がよく分かりませんでした。内容的には何の問題もないと思うのですが…。

    ネタバレBOX

    「人」という字は人と人が支え合って出来ているというが、実際には片方が一方的に支えて、もう片方は寄りかかっているだけ。なんて笑いのネタでよくありますが、本当にそうで、そういう微妙な力関係で成り立つ人間関係の描写は好きです。
    あと「家」特有の空気をぶち壊して乱入する「営業マン」は面白かったですね。
  • 満足度★★★★

    過酷な状況、なのでしょう
    面白おかしく皮肉っぽく、楽しみました。

    ネタバレBOX

    何かの災害が起きた後の数ヶ所の状況を切り取ったストーリー。スタート時は災害直後の極限状態かとも思いましたが、かなり日数が経過した後のようでした。

    災害後に男女が頼りたがる傾向があるという話は聞いたことがありますが、こちらでは、砂塵まみれの地上を避けて地下室に逃げ込んだ姉妹は男をこき使い、挙句の果てには食料調達をさせて戻って来たときには精子を出してから地下室に入るよう指示する始末。

    一方、避難所では、ボランティアは気を遣いながらもやっぱり物見遊山的なところがあったり、現地の人は複雑な気持ちで被災者を演じていたりします。

    外部と連絡が取れた人と、未だに取れていない人とでは緊張感が異なります。

    全てを失った人たちに車の便利さを説き、車を売りつけようとするセールスマンには圧倒されました。商売として正しいのか間違っているのか、倫理的にはどうなのか、先見の明があるのか馬鹿なのか、そんなことは度外視して自転車で現地を駆け回るジャパニーズセールスマン、それくらいのガッツが今の日本には必要なのかもしれません。
  • 満足度★★★★

    面白かったものの、不完全燃焼の感
    ドキッとさせられる、胸をえぐられるようなキレのいいシーン/台詞が数々あり「いいものを観た」という感じではあるものの、観終わって不完全燃焼の感が結構あり。
    個々の要素はよかったのに、それぞれがぶつかり合うような化学反応というかスパークがあまり感じられず、もったいないなあという印象が。
    前半のヒリヒリするような居心地の悪さが、後半にじんでぼやけてしまっていたようにも感じられ。

    それでも震災に於いてのにんげんの在り様を、既存の枠内に押し込めようとせず正直に描いた脚本には好感。
    震災という「事件」を神の視点でまとめるのではなく、それぞれどうしようもなく距離や断絶のある「当事者たち」のものとして綴られた物語からは、人間のどうしようもない無様さや滑稽さ、そしてその向こうにいとおしさすら感じてしまった。
     
    役者陣の芝居、美術、照明、音効など、クオリティの高さが光る。

このページのQRコードです。

拡大