龍神伝2012 公演情報 龍神伝2012」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-2件 / 2件中
  • 満足度★★★★

    観るべき面白さ
    千秋楽でした。小屋の客入りは少なかったですが、見応えやクオリティは高い作品であったと思います。台詞もなくマイムに音楽や踊りを複合させた新鮮なものでした。以下

    ネタバレBOX

    ヴァイオリンなのに日本の昔を感じさせるメロディ。マイムだけど話が伝わってくる。全部とは言いませんが、話の流れが想像できるから楽しんで考え見れます。タップダンスや棒を使った踊り、水の芸?一つ一つがレベル高く、面白かったです。雷が落ちて長老が転がって暗転、明転すると女の子が横たわっているシーンは非常に良かった。子どもが泣き出すのが気が散りましたが、本当にタイミング良かったです。
    見切り線が自分の席からバレてるのが残念でならないです。他に歌の第一声、アコーディオンの女性との絡みは、正直あまり掛け合いがよくなかったように思えます。踊りも繰り返しが少し長くて、尺はもっとまとめて圧縮できたように思います。そういうのを解消したらかなり高評価。本当に観て良かったなと思えた内容でした。
  • 満足度★★★★

    科白なし
     非常に実験的な舞台である。音楽と歌唱、役者の身体演技で構成された象徴的舞台だ。リードするのは、バイオリン。出演している個々のメンバーの技量が非常に高いので、アンサンブルが非常に難しい。演出はさぞ、苦労したことだろう。この困難をなんとか破綻させずに引っ張ったのが、ぶれないバイオリンの演奏であった。聞けば、本番前に全員が揃って練習し呼吸を合わせることのできる機会が、極めて少なかったということだ。個々のレベルが高い為に一堂に会するチャンスが無かったということであろうが、日本の演劇事情を考慮しても矢張り、惜しい。海外に今回出演したメンバー全員で出掛け、向こうでも練習をするという条件で契約を結んで公演を打てれば、絶賛されるであろう実力者揃いだ。
     当然のことながら、観客にも象徴を見、解釈する力は要求される。歌われる歌詞によって多少の説明が与えられるとはいえ、通常の科白は一切ない。験されているのは、観客の想像力である。その意味で、この作品は、演劇そのものと言っていいかも知れない。
     龍神が出てくる以上、自然と人間の関わりである。それも、水を中心としたそれだ。水が出てくる以上、干ばつは想像できて当然、また洪水も然りである。3.11、3.12があってこのかた、人々のエコロジーに対する意識は益々高まったことであろう。だが、都会での、消費するだけの生活に慣れきった人々に、自然の脅威がどれだけ実感できるというのだろうか? エコロジーが悪いと言っているのではない。然し、自然が、猛威をふるえば人力など荒海に翻弄される木の葉に等しい、ということを実感で語れる都会人がどれだけいると言うのか。3.12という人災の絶対悪というよりは、3.11のような自然の厳しさをキチンと描いたうえで、人と自然、人と人との人間的関係の本質的在り様とはいかなるものかを問うた秀作である。
     観客としての我々は、3.12の主役もまた水の問題であったという本質にゆき当らざるを得ない。島国である我が国に水はいくらでもあった。だが、これを冷却水として用いるという判断が無かったが故に引き起こされた3.12の取り返しようのない人災についても、我らは、更にシビアな目を、事故を起こした東電ばかりでなく、現在の野田政権、それを操るアメリカの世界戦略にも目を向ける必要があろう。
     象徴的な舞台であるから解釈は多様であるが、ハンダラは以上のように解釈した。

このページのQRコードです。

拡大