満足度★★★★
初KAKUTA
これが初 KAKUTA でした。
GIDの役だった筒井真理子さんは、第三舞台で活躍されていた方だったんですね。
アフタートークの雪山素子が一番印象に残ってるって・・・原さん・・・どうーしてくれんの・・・。
満足度★★★★
ちょっぴり切なくもハッピーな幕切れ
誰もが持っていて、普段は覆い隠している「もの」のごく薄い表皮がピッと破れて一部が露見してしまう「とき」が上手く表現されていて、それでいて基本的には楽しく大いに笑えるし、ちょっぴり切なくもハッピーな幕切れにはホロリ。
満足度★★★★
全体に抑制が効いて、
演技の質感が増して良い感じに。
特に高山奈央子、大枝佳織が
ガラっと変わって○。
筒井真理子の
はしゃぎっぷりも
抱えた悲しみの裏返しとして
可笑しくも哀れで良い。
次回作は、初日にこのレベルの仕上がりを期待します。
満足度★★★
キレイだから目立つ傷。
確かに良質なウェルメイド。堅実で信頼のおける戯曲。実にキレイな作品。
それだけにいくつかの傷が気にかかる……そんな感じで観ていた。
サイドエピソードが充実しているようで、意外と広がりを持たない。
キャラクタが充実にしているだけに、膨らませて本筋に絡ませてほしかった。
本筋があまりにもストレートど真ん中なだけに、ひねりもみたかったな、と。
役者陣の充実ぶりに目を見張ったが、空気を共有できていない瞬間があり。
なんだか、もったいないお化けってこういう時に出るんだと思う。
良質。
KAKUTA特有の女性っぽさで堅実な印象。
こういう団体がいっぱいあれば小劇場の観劇人口は増えると思う。
個人的にはもう一捻りくらいされるとベタ惚れライン。
満足度★★★
らしい作品であったけど・・・
KAKUTAらしい作品だったけど、なんか作品をキレイに終わらせようとしている感じがしてしまい、見えてない部分まで手が廻っていなかったので、肩透かしを喰らった気がしてしまい、作品自体が軽く感じてしまったのはちと残念。
満足度★★★★
タイトルから派生のエヒソード達満載。
海辺の田舎町の蕎麦屋が舞台。店の家族を中心に影を持つ人々がおりなす人間模様。客演陣によって話の幅も広がって。129分。
満足度★★★★
良く出来た設定だなと感心しつつも、
中心となる家族の演技のバラツキと、
セリフに書かれていない部分があることで、
それぞれの思いや立ち位置や距離感が、
やや不透明でもったいないなと。
満足度★★★★★
是非とも
岸田戯曲賞ノミネート、KAKUTAファン関係なしに
あの空間を皆さんに味わってほしいです。
最前列で観たせいもあるのでしょうが、迫力と奥行きを感じることが
できました。
その中で言葉の重み、タイミミング、筒井さんをはじめ役者さん達の演技が
すばらしかったです
ちなみに高山さんのキャラ大好きです。