「極めてやわらかい道」千穐楽!23日は13時開演!!当日券アリマス 公演情報 「極めてやわらかい道」千穐楽!23日は13時開演!!当日券アリマス」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.8
1-20件 / 29件中
  • 満足度★★★★

    好きとはを徹底的に掘り下げる
    そんな作品でした。これ書くの大変だったのではないでしょうか。人間の欲って紙一重なんだなぁ。演者皆さん全員好演してましたが、個人的には川島潤哉さんのお芝居が良かったです。休止はかなり残念です。

  • 満足度★★★★★

    書きの苦しみ!笑
    脚本家というのは書くのが苦しいのだろうか?およそ作家に程遠い位置にいるワタクシは書くことを商売にしていない次元なので、そういった苦しみは解らない。当日パンフの 松居大悟の言葉は、書くのが限界だったが今回の本は自分に素直に作れた、とあった。松居はめちゃくちゃ陰の人間っぽいから、自分を押し殺して、陽気な台本やポップな内容に仕上げようとすると恐らく免疫という危険分子が松居自身をプレッシャーに追い込むのだろうか?笑

    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    裏日記はこちら http://ameblo.jp/misa--misaki/

    そんな 松居大悟 の描く世界はストーカーだ。彼らが姫と言っている対象はピンサロに努める大橋紀美子という30を過ぎたブスらしいが、彼らの中では姫なのだ。その姫を守ると称して、彼女の行動や買い物を全てチェックし、ゴミ袋から姫の捨てたゴミを収集する。姫の現カレを王子として崇め奉る彼らは、姫の元カレたちだ。笑

    彼らは変態じゃない。彼らは独自の国家を作り姫を守るも姫に干渉しないという、これまた独自のルールを遂行する、云わばヲタ集団だ。だから姫を共有し守るという姿勢が彼らの趣味みたいなもので、常時、姫を監視し、だけれど干渉せずに、常にワーワーと騒いでる男たちだ。つまり姫の近くで姫を覗き見できる彼らのアジトは、俗に言う秘密基地みたいなものだ。

    同じ目的を持ち、同じ空間を共有する彼ら自身は案外、楽しいのだろうな・・とも思う。この時点で孤独感はなく皆で遊びに興じる格好だ。そして誰もが恋の仕方を解らず、自分の中で姫を過大妄想してしまう。秘密基地に居る間は彼らは孤独でもなく、また変態でもない。彼らの国ではこれが普通なのだ。そのうち抱きしめられる、という行為を経験しない彼らは、自分を抱きしめた相手に恋してしまう。相手が男でもだ。ハグ。なんて素敵な行為だろう。だから愛情に飢えていた彼らはハグされ恋に落ちてしまうのだ。笑

    こうして、小さな国家の中に居る彼ら住民は、家族のように緩やかに穏やかに独自の精神世界で遊びまわるのだが、ここに訪れたチンピラも、その世界の虜になってしまう。少年時代のような世界に。間違った遊びはどんどん拡大し、やがて、自傷する男、逃げ出す男、姫に刺される男などが出てくる。そして、姫自身の自殺をきっかけに、この危険な遊びは遂に解散し、ちりじりに散っていくのだが、そういった後の不条理を伴う空虚感は松居の本の素晴らしいところだとも思う。

    ワタクシ自身は存外陽気な人間だ。だから内に篭るという感情も、勿論、引き篭もるという行為も解らないが、誰かを思い詰めて鬱になる感覚は解らないでもない。面白い作品だと思う。また登場するキャストのキモい演技力も流石だ。松居の世界感を表現する次の作品も楽しみだ。次回も、観客まるごとブチかまして欲しい。笑
  • 満足度★★★★★

    感想がうまく言えません
    今までのゴジゲンで一番好きな作品でした。気持ち悪いのに切ないって最高です。説明したりも歩み寄りもしないので、のぞき見ている感覚で、なぜかずっと鳥肌が立っていました。

    ネタバレBOX

    最後に彼女は死んでしまったのでしょうか?
  • 満足度

    ごめんなさい
    つまらなかったです。

    ラストへのテンポが上がって行けばよかったのに・・・

  • 満足度★★★

    愛って怖い。
    大道具、小道具、音響に関しては、私が今まで見てきた演劇の中で、ダントツでした。てかもう映画のセットですよ、これ。(笑)

    内容に関しては、男達の「愛」が延々と演じられ、いつのまにか世界観に引きこまれていました。
    ただ、彼らの心理描写を表現しすぎた感があり、「あれ?なんでこうなった?」みたいに、展開についていけない点が多かったかなーと思います。
    個人的には、ハッピーエンドじゃない演劇をみるのは久々だったので、新鮮な気持ちになりました。

  • 満足度★★★

    男たちの狂騒
    役者さんたちがとても魅力的で見ていて凄く胸をつかまれました。
    でも残念なことに、面白いのにその世界に取りこまれることなく俯瞰的に舞台を眺め続け終わってしまったという印象でした。
    ちゃんと面白かったのですが、私が女性だからでしょうか。ごめんなさい。

  • 満足度★★★

    好みが分かれる、というか女性には難しい気が・・・。
    リアリティのありすぎる人物とその言動に、頭で面白いと思うより先に身体がイヤと感じてしまうお芝居でした。生臭さすぎるのです。
    舞台装置も精緻で説得力もあるためとても現実的で、それがゆえに生理的な嫌悪を感じてしまったのだとおもいます。彼らは自分たちをストーカーではないと言い、だから接触行動はしないし迷惑もかけない。そんな彼らの人生を覗きさえしなければこちらは無害なのですから。
    虚構と現実を混同してはいけないと頭では理解しています。だから面白いとも思えるのですが、どうしても体が受け入れてくれないのです。
    観劇の直後よりもさらにその嫌悪感は増しています。
    そんなところも含めて、でも、やはり、これはすごいお芝居なのだとは思います。
    辻修さんはじめ役者さんはとても素晴らしかったです。

    ネタバレBOX

    飲み残しのペットボトルの飲料を集めていたり、盗聴器しかけて観察していたり、ストーカーではないから接触行動はしなくても、これは十分にストーカーだと観ていて感じてしまうのです。そんなところが、女性には厳しいと感じたのでした。
  • 満足度★★★★★

    究極、純粋
    男たちの生き様、規範、面白かったです!!

    ネタバレBOX

    究極のプラトニックストーカーズ物語。タイムトラベラーのように彼女の歴史に直接影響を与えないように配慮する徹底ぶり、というか手を出せない究極の草食系。

    劇場に入ると白い幕が張られていてセットが見えないようになっていました。スタート時に、映像から一気に薄暗いアパートシーンへの展開は美しかったです。

    現実に目覚めて冷めていく仲間たち。残った尾崎豊も、最後お膳立てされたとはいえリアルな姫に対峙して「あっ、口臭ーっ」で現実を知るオチの面白さ。

    ただ、「ま○汁臭い」が伏線だったかもしれませんが、品が無いのとあまりにも多用したのにはちょっと閉口しました。

    また、このラストシーンはちゃっちゃっとやってちゃっと終わるくらいのスピード感がほしかったと思いました。
  • 満足度★★★★★

    ゴジゲンらしい。
    諸注意とオープニングの映像が好き。
    その映像を流すのに、舞台前に幕を張ってあったので、芝居が始まると舞台に奥行と広さがあるように錯覚した。(良い意味で)


    窓から男たちが女性を覗いてるのは、過去のゴジゲンの公演でもあったなーと思った。それがどの公演だったかは言われないと思い出せないのだけど。



    ゴジゲン初見の人たちがどう思うかはわからないけど、大体の公演を見させていただいた私にとって、この公演は「ゴジゲンらしい!!」と清々しくなった。

    ブラック愛な感じだと勝手に思ってる(これはこれで純粋なんだけどね)けど、やっぱりこういう感じが良いと思う。



    ゴジゲンでしか出来ないことが分かった。というようなことを松居さんが仰られていたので、これを聞いた自分も頑張ろうと思った。

  • 満足度★★★★

    なかなかの世界観
    男性ばかりのお話で、最初はドタバタ調でしたが、やがて切ない感情が溢れ出すなかなかの力作でした。登場したそれぞれのキャラも際立っており、劇団のレベルの高さが伺えました。
    次回作も是非観てみようという気持ちになりました。

  • 満足度★★★★★

    号泣しました
    衝撃すぎてうまく感想が言えない。なぜ自分が泣いていたのかわからない。私は演劇に平穏を求めているので、二度と見たくないが、また見たいとも思っている。本当に面白かった。

    ネタバレBOX

    評価を間違えていました。失礼しました。。。(10/20追記)
  • 満足度★★

    いまいち。
    なかなか世界観に浸る事が出来なかった、ゴジゲンの世界を好きな人はいいのでしょうけど。

  • 満足度★★★

    マチネよりソワレむき!?
    弾けるステージになりそうな予感が一杯あったのに、予感のまま終わってしまったかな…というのが観た素直な印象です。単純に金曜マチネに観るお芝居ではなかったという事かもわかりません。ソワレで観たらまた色々と変わったのでは、と思ってしまいます。夜、観ればよかった。失敗した。どっちでもいける方はソワレに観るのを勧めます。そういうお芝居でした、僕の中では。

  • 満足度★★★★★

    衝撃
    今までのゴジゲンで一番衝撃的な内容で、心にずどんときました!

    愛ってなんでしょうね・・・

  • 満足度

    無理でした。。。
    初ゴジゲン。
    私には無理でしたわ。。。
    「どうしようもない人たち」みたいなフレーズに弱いので楽しみにしてたが。
    他の方が書かれてるような愛しかったり切なかったりという感情をどこで持てばいいのかわからなかった。持つ気持ち満タンで行ったのに。
    否定してるけど、変態じゃない?犯罪者じゃない?
    プルートとか舎弟くんが少し愛しい要素あったけど。。。
    この公演が「次代の芸術家を創造する育成事業」らしいんですが。えー。文化庁えー。

  • 満足度★★★

    その先が観たい派
    初日拝見。ラストのセリフは好きですが、私はその先が観たいです。中間管理職的な吉田亮さんがよかったです。

    ネタバレBOX

    鎖が切れるハプニング(?)があったけど、堂々とやりきってくださったのが素敵。
  • 満足度★★★★★

    ゴジゲンが帰ってきた!
    前回はちよっとアレだったけれど、今回は、とても素敵な、あの「キモチ悪いゴジゲン」になって帰ってきたのだ。
    でも、本質は、「キモチ悪い」ことではない、というところが、作品の面白さと良さであることは間違いない。
    …と思うのだが、どうだろうか。

    ネタバレBOX

    こういう言い方は、アレかもしれないけど、前回の再演『神社の奥のモンチャン』では、イイ話へ、イイ話へとまとめようとしてたんではないかと勘ぐってしまったのだが、今回、いい感じな、社会不適応な男たちの、ドロ沼話、つまり、「気持ちの悪い」ゴジゲンになって戻ってきたのだ。

    本当にジビれる。そして、酷すぎる話だ。
    とは言え、「救い」の話でもあるかもしれない。
    「であるかもしれない」と言うのは、そんな単純な話ではないからだ。

    完全に社会不適合な人たちで、何もしないで、覗き見(ストーカー)だけをしている。
    尾崎の兄弟から入るお金だけをあてにして。

    それぞれの鬱屈、屈折の仕方がさまざまなところが、肝である。
    唯一、大橋(源氏名:ドリアン)という共通項があるだけ。

    尾崎が大橋に惹かれたのが、松山から「誘われた」というところが、とてもいい。「誘われた」という「逃げ」が自分の中で効いていて、そういう、彼らの「皮膚感覚」的なモノが、全編に散りばめられているのが、この物語の凄さでもある。
    つまり、脚本でのそういう作り込みが素晴らしいということなのだ。

    それをどこまで意識的に創作したかはわからないが、こう言っちゃなんだけど、ゴジゲンの公演を、好きで観に来ている人たちには、それぞれの微妙なところで、理解できるところがあるように思えるのだ。
    「舞台からの電波を受信した」とか「なぜ自分のことを脚本に書いているのだ」言い張る人がいてもおかしくないぐらいだ。…と思う。

    「病んでいる」という言い方は、あまりに広すぎて的を射てないと思うし、何より、「日本から独立した国」に住む彼らとの「境界」は、とても薄いものだからだ。

    実際、彼らのやっていることは犯罪であるのだが、突き抜けすぎていて、どこか単なる「遊び」にも見えてくる。安住の地の、彼らの国、アパートの一室で、気の置けない仲間と、ダラダラと過ごすというのは楽しいに違いない。
    しかも、毎日やることがあるのだ。ただし、ストーカー行為だけど。

    「仲間」や「共感者」を得られるならば、何をしてもいい、と言うか、「目的と手段が入れ替わる」瞬間ということが、真の快楽につながっていくということが、よくわかってらっしゃる、と思うのだ。
    そして、「抱きしめられる」という点が、彼らのウイークポイントであるのだが、それがあまにりも哀しい。切なすぎるシーンだ。

    彼らの歪んだコミュニティは、居心地がいいのだろう。
    「自分を捨てられる」からだ。捨てることが前提となっている、という「逃げ」が用意されているところがポイントである。
    「人」であることすら捨てられて「犬」として暮らすことだってできるのだから。

    そのコミュニティに「共感」を見出すことは可能だろう。取り立て屋の2人さえも、それぞれの自分のことに振り返り、共感を見せるのだ。
    弟分の友枝が涙を見せたりするし、兄貴分の星も、実はそうだったことを、ふと漏らすシーンがいい。彼が最初にこの部屋に入ってきたときから、その萌芽は見てとれたと言っていいだろう。なぜか部屋の住民の話を「聴こう」とするのだ。そして、彼がトイレのドアを閉められないというのも、何かそういうものを感じさせる。

    そのコミュニティの崩壊はあっさりとやって来る。しかし、それは悲劇ではなく、誰かが壊しに来るのを待っていたと言ってもいいのではないろうか。
    自らが壊すことができない「殻=国」だからだ。
    それを壊すのは、大橋しかおらず、星がその導きをする。

    実家への想いで、桃の匂いをかいで吐いていた、尾崎が、それを食べられるようになるということは、コミュニティの崩壊を暗示しており、彼がそれを受け入れた瞬間でもある。

    仲間とのコミュティは崩壊したが、次に待っているのは、尾崎と大橋の「世界=コミュニティ」だ。彼ら2人が、うまくその世界で生きていけるかどうかは、大いに疑問だが、なんか一応の解決らしき感じにはなっている。
    そういう「きな臭い」ような「予感」を孕みつつのラストは秀逸だったと思う。

    そして、登場人物全員への優しい眼差しのようなものすら、そこに感じるのだ。その「優しい眼差し」こそは、実は「自分にもしてほしい」ことなのだろう。
    つまり、それは自分自身に対しての「眼差し」でもあるのだ。
    もっとも、意識していたかどうかは不明だが、ゴジゲンは全員出演しているのだから、確かに「自分たち自身に向けられた眼差し」であるのだ。
    そんな心の底からの叫びで、気持ち悪い話が、単なる気持ち悪い、だけで終わらないのだ。…「浄化させる」とまでは言わないけれど。

    それにしても、全編気持ち悪すぎ。
    祈りに使っていたハンカチとか(その由来がまたいいのだが)、ゴミ場あさりとか、髪の毛食べようとするとか。
    覗きに関して言えば、ゴジゲンではもう毎回の印象すらある。自分の姿を相手に見せず、相手をじっと観察するという、そういう深層が、つい筆によって記されてしまうのかもしれない。

    役者は、尾崎を演じた辻修さんの、歪んだ気味悪さを内包しているような姿が最高だった。また、取り立て屋の兄貴分・星を演じた野中隆光さんの、ヤクザ的なカッコよさな動きと口調も素晴らしいと思った。プルートを演じた東迎昂史郎さんの卑屈さもたまらない。

    当パンの松居さんの「ご挨拶」を読むと、いろいろ気持ちの中であったようだ。
    だけど、ゴジゲンは、このまま突っ走ってほしいと思う。
    こういうゴジゲンが観たいのだから、うんと足掻いてほしいと思う。
  • 満足度★★★★★

    愛なのかな・・・
    全てがかわいくて、全てがいとしくて。だから見守る。全体を通して感情移入できないのに息苦しさがあって…のっとられたという感じが正しいです。すごく切なくて、消化できない。もう一度みて閉じこもりたいな。

  • 満足度★★★★

    ダメ男の矜持
    初ゴジゲン。
    面白かったけど、なんだか哀しく(寂しく?)なってしまった。舞台美術がメチャ細かく造られていたのが驚いた。役者紹介の映像もかっこいい。

    ネタバレBOX

    大橋紀美子(30才のブス。ダメ彼氏の借金返済のためピンサロ勤務)を集団で見守る(ストーキングする)ダメ男たちの物語。
    序盤、尾崎(辻修)、松山(村上航)、坂本(目次立樹)、プルート(東迎昴史郎)の4人が集団で、隣アパートに住む大橋を見守る状況が気持ち悪くも笑える。そこに、借金取りの友枝(吉田亮)と星(野中隆光)、大橋の彼・宗太(川島潤哉)、大橋のピンサロ常連客・幸雄(松居大悟)が加わり、物語が動き出す。
    確かに純愛なんだろうけど、どこまで共感できたか。一本筋が通っているようないないような、ダメ男の矜持みたいなのは感じられた。また、内向的な男の哀しさを感じてしまった。純愛の舞台だけど爽やかさはない。

    ちなみに、出演こそしない大橋の写真と声が町田マリーとは。とてもじゃないがブスではないだろうと。
  • 満足度★★★★

    うわぁ、もう
    何でもありの小劇場界の中でも際立った怪作。いわゆるストーカーたちの生態を描いて、これがリアルかどうかとか関係なく、ディープな世界を堪能しました。マニアックにリアルな小道具、舞台美術も雰囲気をよく出していた。脚本家出て来い!とか演出家の顔が見たい!とか役者いい加減にしろ!とかわめきたい。(もちろんいい意味で)

このページのQRコードです。

拡大