異説 疾風維新伝 ~龍馬と駆け抜けた四日間~ 公演情報 異説 疾風維新伝 ~龍馬と駆け抜けた四日間~」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 2.8
1-12件 / 12件中
  • 満足度

    久々にやられました
    作り手の思い入れが、見事に空回りしている。
    もう、ストーリー、役者、演出、美術とツッコミどころが多すぎて・・・。

    久しぶりにこんなの観たわ~。


    ネタバレBOX

    中岡慎太郎に詰め寄られたのにはちと驚いたw
  • 満足度

    期待はずれ
    初日のマチネを観ました。
    はっきり言って、すべてにおいて経験不足な舞台でした。
    スタッフの対応も、キャストの演技も段取りも不手際が多かったです。
    声の出し方ひとつとっても学芸会並で、沖田役の緑川睦くんと中岡役の武居さん以外はいまひとつ声が通らず、台詞が聞こえなかったです。
    更に役者よりも前で演奏するバンド。
    その爆音でキャストの声がまったく聞こえない始末。
    バンドの演奏も調整が悪く、ボーカルの声は聞こえず。
    ロックバンドとのコラボということでしたが、終わってみれはLIVEの合間にこま切れのお芝居を観た。そんな印象を受けました。
    お金をとって興行を打つのならもっと勉強が必要かもしれないですね。
    なにしろ大きく期待を裏切られる結果になったのが残念です。

  • 満足度★★

    なんとなくだけど
    芝居は二の次でロックバンドを押し出したかったような・・。全体的にまとまりがなかった。

  • 満足度★★★

    負けちゃったね
    ボーカルはほとんど聞き取れなかったし,演奏も上手いのかわからないけど,負けちゃっていたね。芝居は面白くなかったわけじゃyないんですよ。楽しく観劇できました,ハイ。ただ,最終的には小綺麗にまとめていたけど,まぁ,どこかで観たようなストーリー。だったら,演技や殺陣,舞台の使い方,勢いに注目したいけど,いま一つ突き抜けるところがない。ロックとのコラボも一つの方法だけど,今回の舞台では芝居が分断されたように感じられ,その結果,ロックだけが印象に残ってしまった。せめて,芝居と演奏がスムーズに移行できていたら,ちょっと違っていたかもしれない・・・

  • 満足度★★

    演技も素人
    現代人が幕末にタイムスリップしてその時代の生きざまを綴るという物語は何度となく観てきた。だから舞台としてはなんら斬新さはない。

    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    今回は物語うんぬんよりもキャストらの演技力がイマイチだった。練習不足なのか、単に経験不足なのか知らないが、演出自体もライブと芝居の組み合わせ方がまずい。あくまでも芝居が主軸なのだから歌を芝居の前で歌わせるのは物語の進みを一旦途切れさせてしまうので、観ている方も物語に入れない。

    また舞台の使い方もド素人だった。舞台の上下両方使って進行させる舞台設置にも関わらず、どちらか一方のみしか使っておらず、また殺陣も下手。もっと勉強してほしい。ワタクシはロックバンドも上手いとは感じず、映像もスクリーンに映し出されるキャストの顔が合っていないわで、全体的な総合芸術としてはレベルが低いと感じた。
  • 満足度★★

    うーん
    まず、制作が・・人手不足でばたばたし過ぎ。 遅れてきた客の案内も素人。
    ほかの客が気を使ってしまい、あららな状況。ハプニングは舞台にはつきものだが、映像の幕がおりきらず、また映像がずれて肝心の龍馬像の首がきれるなど、あまりに悲しい。 脚本が・・・ネタは悪くないのに料理が・・。説明台詞が多すぎて、薄っぺらになった。残念。演出パターンも同じことの繰り返しで飽きた。。もっと人間を魅力的に描いて。また、二階部分での芝居時に下のスペースを生かしたり、もっと工夫ができたはず。 なにより首が疲れます。  良かったのはおりょう役とバンドの演奏と緑川睦。緑川の殺陣シーンとメッセージシーンが良かった。演奏は芝居との絡みで郭のシーンとラスト殺陣はよかった。演奏がしっかりしていて、あの雰囲気の中、しっかりパフォーマンスした竜庵たちに拍手。

  • 満足度★★★

    ちょっと欲張りすぎ、かな・・・・。
    最終回だったので超満員。通路にも椅子を置いての観劇となった。おめでとう!でも、通路に補助席を出すときは後方から置くべきでは?前方の中央から置いていったのでは、万一の時の避難経路を完全に塞いでしまう。こうした措置は何かあった時、パニックを引き起こしやすい。おまけに他の座席より補助席のほうが高かったためか、視界がかなり遮られた。十分考えて欲しいです。
    お芝居とロックのコラボは新鮮だが、両方が独立している感じで、このロックバンドのファンでもない限り「またか・・・・・」と。ただでさえ暗転が多い劇が、バンドが出てくるたびにまた暗転となるので、集中力が途切れてしまう。
    ストーリーは面白く、バンドも演技も悪くない。ただ、他の方も言っているが、劇場のマネージメントも劇の重要な要素です。こういう部分がおろそかになっている点が、暗転が多すぎるなど、劇にも現われてしまった感じです。でも勢いがあり、分かりやすく、好感の持てる劇でした!

  • 満足度

    これだけは言わせてほしい
    客席扉は閉めてからスタートしてください。
    お客様が入場して席探してる真っ最中にお芝居スタートしないでください。

    暗くなってくのに扉あけっぱだわ、暗い中案内係もおらず奥にしか空席はなく。
    「すみません、すみません」って人の前を通ってがんばって着席してる方みえました。


    舞台は総合芸術です。
    それは劇場の入り口を通った瞬間からだと思っています。
    お芝居を楽しく観ようと思う気持ちを殺がないでいただきたい。


    全部の場面転換がしょっぱかった。もっと演出は勉強すべきだと思う。

    バンドは素晴らしかった。もっと芝居との融合で活かせたと思う。


    【追記】
    メッセージはメッセージ単品でなく、芝居の中で魅せてほしい。最後の沖田に言わせたセリフ。
    ピンでセリフで伝えられても、「今までの芝居なんだったの?」って思いました。

  • 満足度★★★★★

    確かに史実ではありません!
    でも、別に史実って本当に史実か分からないし、別に史実をただ演じるなら歴史の教科書を見ればいいですよね。
    どうせ竜馬は最後は死ぬんだし…(舞台でもやっぱり死んだ…)
    でも、その死にどのような意味を持たせるのか、作家さんの言いたいことを考えさせられる舞台でした。

    ネタバレBOX

    結局、強さとは何なのか、人間それぞれの強さに焦点を当てた作品と言うことでしょう。
    死を受け入れて死地に赴く者
    死を告げなければならない者
    愛する人を死地に送り出さねばならない者
    歴史を変えないために死すらも時に冷酷なまでに管理していかねばならない者
    みんなつらい、でもそれを乗り越えて未来がある。
    楽しいことばかりで未来は築くことはできない。
    頑張ろうという気にさせてくれる作品です。
  • 満足度★★★★★

    総合エンターテイメントですね!
    単なるお芝居ではなくて、音楽との融合を図った総合エンターテイメントと考えた方が楽しめると思います。
    僕は単なる芝居もありですが、総合エンターテイメントもありだと思いました。
    特にバンドとロックや花魁の踊りのシーンなど、生バンドと合わせる苦労はあるでしょうが、良かったと思います。

    ネタバレBOX

    沖田が未来からの意識に支配されているという設定にはビックリしました。
    でも、沖田というと、純粋に過去の価値観に生きてきた人間、それに比べて、今回の沖田はやや秘密のある影のある沖田、緑川さんはその秘密の不思議の沖田君を見事に演じていると思います。
    竜馬君、弱々しい…でも使命を感じる、人って強くなれるんだみたいな事を感じました。
  • 満足度★★★★★

    意外なでもある意味強い竜馬像
    とにかく、バンドとのコラボは迫力満点でした。
    若干、歌詞やセリフが聞き取りにくいですが、音楽の迫力の良さが出た結果と思います。
    また、ただ歌を歌うだけでなく、芝居(殺陣)にあわせて調整したようで、コラボ感満載です。

    ネタバレBOX

    完全フィクションですが、自らの死を告げられながら、死地に赴く竜馬。
    弱虫竜馬のような性格で演じられていますが、最後は死地に赴く、その覚悟というのは、強さの表れのような気がします。
    普段から乱暴にするだけが強さではない。
    また、高志君役も見かけの強さには、ウラがある。
    人間一面制だけではないというのが全ての登場人物に描かれている作品だと思います。
  • 満足度★★★

    迫力の生バンド
    龍馬ものはテレビでもやってるし、小劇場でも年にいくつもの作品が上演されているので、かなりハードルが高い題材ではないでしょうか。現代人が幕末にタイムスリップするストーリーとなると、どうしても今見てる『JIN』と比べてしまいます。ビジュアル系生バンドの演奏と殺陣が同時に行なわれるシーンがカッチョよかった。

このページのQRコードです。

拡大