ロマン 公演情報 ロマン」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★★

    男のマロン♪
    男のロマンは金にならないものなのだなあ。

  • 満足度★★★★★

    本当に「ロマン」!
    いや本当にロマンだわ(笑)。
    途中「笑ゥせぇるすまん」か「世にも奇妙な物語」か、な流れになって他人事ではなく身につまされ…(ネタバレ自粛)。
    あと、全体が階段様になっている装置の変化ぶりもステキ。

  • 満足度★★★★

    男のロマン、と女のフマン
    「男のロマンと女のフマン」(=大昔どこかで観た芝居タイトルのパクリではありません。)
    世相を反映してか、権力若しくは家庭を手中に収めた女子が・・進化の果て肉食系へと・・。
    男子の夢とロマンは、何処へ!最後に負け犬状態となったが男子が・・その少し残された雄の本能を呼び覚まし、吼え叫ぶ先には・・・。
    下名を含め世の男族の夢とロマンが“如何に小っちゃくなっちゃった~”を痛感。ダメじゃん!
    立体的な雛壇舞台でのタンバリンらしいリズム感のある舞台、見事でした。役者の皆様、大変御苦労様でした。瓜生さんの<ひょうひょう>とした自然体の演技に少し嵌りかけてます。。

  • 満足度★★★

    ちょっと食傷気味のテーマなれど
    息子がお気に入りの男優さんお二人がご出演でしたので、ふらっと三鷹まで行ってみました。

    ホント、息子が敬愛している扇田さん、とても自然体の演技で、好感が持てました。

    この芝居、扇田さん初め、男優陣が圧倒的に良くて、レベルアップに貢献されています。

    ちょっと、最近、あちこちの小劇場で何度も観た傾向の芝居なので、またかとややテーマ自体には食傷気味でしたが、キャストが良かったので、観劇後の満足度はかなり高く感じました。

    ネタバレBOX

    またもや、夢と現実の落差に悩む、青年小説家のお話です。

    最近、売れない漫画家や、書けない小説家や、やりたい仕事でなかなか芽が出ず、バイトに疲れた青年が主人公の芝居を何度観たことかと思いますが、この芝居、主人公の佐藤君役の、扇田さんの自然体の演技が実に秀逸なので、つい、感情移入して観てしまいました。

    我が家の息子達も、似たような境遇で、苦悩している最中ですし。

    宝塚のレビューでも使えそうな大階段をうまく機能させ、公園や、マンションの部屋や、喫茶店に見立てる工夫も優れていました。

    スタイリッシュ!と絶賛するには一歩手前の演出も、かえってご愛嬌な感じがします。

    勝った人が、歩数を決めて進める、誰もが記憶にあるジャンケンゲームで、「パイナップルやチヨコレートは食べ物なのに、グリコは会社名じゃん」と突っ込む台詞が愉快でした。
    ホント!遊んだ当時は気づかなかったけど、あれはグリコの宣伝目的だったのかしら?と、疑問が一つ生じました。(笑い)

    この芝居、男性の描き方には、説得力があるのですが、何故か、女性は通り一遍な描かれ方で、その点には不満がありました。あまり、人間的魅力を感じる女性がいませんでした。

    だいたい、最近、こういう、人妻なのに、若い男の子をつまみ食いする女性が、登場する芝居がやけに多い気がしますが、今の既婚女性って、そんなに貞操観念が低いヒトばかりなのかしら?
    それとも、劇作家が住む世界限定のこと?
    小劇場界ではそうなのかもしれませんが、出て来る女性、皆、似たり寄ったりなのには、やや疑問を感じました。

    最後のシーン、小学校時代からの男性二人の友情が壊れなかったのは、微かな救いで、ちょっと嬉しくなりました。

    以前、この主人公と同じお名前の方が主宰をされていた劇団の、如何にも嘘だらけのお月様シーンより、この舞台のお月様の眺めの方が悠に感動的でした。

    扇田さん同様、前田役の森啓一郎さんの好演が大変印象的でした。
  • 満足度★★★★

    月が良い!!
    今回も舞台装置・テンポもよかった。
    良い芝居を観た時は帰り道の足取りも軽く幸せを感じる。

  • 満足度★★★★

    爽快爽快
    爽快爽快。演出の妙でテンポが良い事良い事。

  • 満足度★★★★

    月に吠えろ
    三鷹に来ました。1回めはジブリ、2回めは「ミュシャ展(2010.6.25)」。「わが星」はみなかったけど来てみたかった劇場です。駅を降り、中央通りをゆっくり南下。途中、古本屋が2軒あったので引きずり込まれます。品揃えを確認し劇場へ急ぐのです。日曜の夕方、人通りは少ないです。到着、すぐ受付してもらえました。開場、広々とした舞台。柱の縦のライン、階段(舞台の殆どが階段)の横のライン、静謐な感じ。階段の途中に机があり、ノートPCが1台。男性が一人登場、パソコンで何かし始めました。

    ネタバレBOX

    大きな舞台は苦手なのですが、今回は最後まで楽しく観劇できました。ずっと階段を背景にお芝居するのかと思っていたら、一部を引っくり返して「部屋」を作ったり、階段下の室内と、その部屋の窓の外に見える(階段上の)部屋とのやりとり。喫茶店、スーパーの休憩室(?)などシンプルなんだけど「それらしい」舞台でした。大勢の人が行き来する場所、他に誰もいない公園。自然とみえてくる情景。作家と登場人物、同級生、スーパーの同僚。主人公は一気に階段を駆け足で登りつめ、手にしたと思っていたものがこぼれ落ちるのを見つめます。ラスト、同級生と満月に向かって吠え続けます。ちょっとお調子モノで、成り行きまかせ的な主人公に共感するものではありませんが、とてもよかったです。
    タイトル、『「月」に吠える朝』(GAO)にしたかったのですが、夜のシーンなので断念。正直に言いますが、あそこで二人とも狼男になったりしないかな、などと思いました。

このページのQRコードです。

拡大