演劇

劇団どんちょうの会 第69回公演

もやしの唄【劇団どんちょうの会】

デザイン:菅原暢子

0 お気に入りチラシにする

演劇

劇団どんちょうの会 第69回公演

もやしの唄【劇団どんちょうの会】

実演鑑賞

劇団どんちょうの会

登米祝祭劇場・小ホール(宮城県)

2023/06/23 (金) ~ 2023/06/24 (土) 公演終了

上演時間: 約1時間40分(休憩なし)を予定

公式サイト: http://donchonokai.main.jp/index.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
電化製品が普及し始めたて1960年代。郊外にある小さなもやし屋『泉商店』の長男恵五郎は、寝る暇もなくもやしを作り続けていた。妹の十子と弟の一彦は、自分のことばかりで店を手伝おうともせず、ある日、ふらりと現れた青年を住み込みで雇うことになるが…。
まだ時間がゆっくりと流れていた1960年代中頃...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2023/06/23 (金) ~ 2023/06/24 (土)
劇場 登米祝祭劇場・小ホール
出演 小野寺直也、宇津木浩恵、田口裕也、六郷より子、高橋央、佐藤大夢、小野寺範穂、佐藤千鶴子
脚本 小川未玲
演出 猪又美香、門脇瑞貴
料金(1枚あたり) 500円 ~ 2,000円
【発売日】2023/05/13
大人 2,000円
中高生 1,000円
小学生以下 500円
公式/劇場サイト

http://donchonokai.main.jp/index.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 6月23日(金) 19:00
6月24日(土) 14:00/19:00
説明 電化製品が普及し始めたて1960年代。郊外にある小さなもやし屋『泉商店』の長男恵五郎は、寝る暇もなくもやしを作り続けていた。妹の十子と弟の一彦は、自分のことばかりで店を手伝おうともせず、ある日、ふらりと現れた青年を住み込みで雇うことになるが…。
まだ時間がゆっくりと流れていた1960年代中頃、日常のあらゆることになにかと手間をかけながら、静かな日々を生きるささやかな家族の物語。
その他注意事項
スタッフ

[情報提供] 2023/04/08 10:05 by みか

[最終更新] 2023/05/13 11:34 by みか

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 【こりっちチケットプレゼント!6/15(木)〆切(宮城)】 劇団どんちょうの会「もやしの唄【劇団どんちょうの会】」6/23(金)~6/24(土)於:登米祝祭劇場・小ホール CoRich舞台芸術!:… https://t.co/j9gnX8BNbq

    12ヶ月前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー3

伊藤せりな

伊藤せりな(0)

「もやしの唄【劇団どんちょうの会】」に携わっているメン...

みずき

みずき(0)

役者・俳優 制作

「もやしの唄【劇団どんちょうの会】」に携わっているメン...

みか

みか(0)

役者・俳優 声優 演出 照明 音響 制作

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大