ジハード家族 公演情報 ジハード家族」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.1
1-8件 / 8件中
  • 満足度★★★★

     
    観劇

  • 満足度★★★★

    歯がゆくもジンと来る。。。
    芝居を観ていると、こういう瞬間がある。。。

    「大人が観て、大人が創る演劇なんだから、こういう流れで良いんだろうし、”落とし所”は必要なんだろう・・・。でもさぁ、もっともっとバカを突き進んで欲しいぜっ!べつにオチが無くてもイイじゃん!!!」

    すごくおもしろかったし、ラストも「そっか・・・こういう考え方もアリだな」って柄に無く真剣に考えたし・・・千秋楽じゃなかったら、リピートしてた作品かもしれない。

    でも・・・前半部分で繰り広げられる「ハチャメチャ」のまま突き進んで欲しかった気もする。。。

    でも、それじゃコントになっちゃう気もしないことはない(笑)



    ネタバレBOX

    前半部分は笑いっぱなし。

    ストレート過ぎて「引いた笑い」を生み出した下ネタも、ボクにはたまらなくオモシロかった。。。

    ネタバレBOXですら、「書くことは絶対にできない」級の下ネタなんですが(笑)。
  • 満足度★★★★★

    確かにタイトルに偽り無し
    微妙なバランス感覚で
    見事に軟着陸を成功させた名パイロットのような芝居でした。
    笑えて、考えさえられて、教えられて、明日への希望に溢れた。
    そんな楽しい90分間でした。

    ネタバレBOX

    入場前にお土産までつけてもらい、
    舞台最期に主題歌(でいいのかな?)の生演奏が付くという!
    徹底したサービス精神に脱帽です(^_^)

    話しは家族(両親のいない兄弟達のみの共同住居=神社ですが)皆の、
    信仰している宗教が異なり、(長男が神道で次男仏教など)
    兄弟喧嘩=聖戦になるという設定には笑えました。
    自称カミさまも、ご飯たかりに来たり。
    自分の母親が、何か怪しげな宗教にハマッテ。
    解決法を得る為に、従兄弟のジハード家族に相談に来るという設定で。
    主人公のモノローグや家族への質問で、
    さまざまな宗教の側面を紹介するという手法も上手でした。
    またカミさまの扱いが上手で、酒飲ませての弁論や、
    酔い潰れた後の回想シーンでの死体役やら主人公の父親役など、
    上手に使われていた演出は見事でした。

    でもまぁ、扱ってるネタがネタだけに。
    ホントに小劇場向けで、間違っても公共放送では出来ない作品でしたね。

    また役者さん達上手で、明るく気さくな人柄等が上手に演じられていました。

    それに、家族でつつく鍋料理。鍋奉行さんが作ったそうで(^^)
    おいしそうでした。劇場内にも美味そうな匂いがたちこめて・・・。
    夕食抜きでの観劇者には、少々辛いものがありましたねぇ。
    あと柚子胡椒にたいする思い入れとコダワリが気に入りました。
    私も柚子胡椒は好きです。

    フリーメーソン出てくるは、カトリックにエホバの証人、創価学会にイスラム教。
    アザーンも流すし、話の設定上なかなか本格的でした。
    ホントに判り易かった。

    20歳超えての久し振りな学校時代の友人からの電話は、
    「公明党への選挙の1票」か「小劇場の案内しか来ない」といった、
    自虐ネタもすごかった。
  • 満足度★★★★

    社会派!なるほど
    飯野雅彦さんと高橋悠さん、『Goodwill~王子支店』にご出演だったのですね。

    真面目に宗教を茶化していました。

    ネタバレBOX

    今回ここに登場した宗教は全部嫌いです。私は現世利益は認めません。

  • 20110116
    (^・ェ・^) あたりまえのことが大切なのかもしんないね!

  • 満足度★★★★

    家族のこと
    家族のつながりって一番強いなあと思いました。
    宗教違えど、家族第一の彼らはとってもうらやましい。

  • 満足度★★★

    711にあった芝居
    spacenoidが解散とのこと。残念です。
    今後は案山子堂という名で公演されるのでしょうか。

    以前見た2作品ともまた違った味わいのある作品でした。

    また機会があれば見てみたいです。

  • 満足度★★★★★

    宗教観
    ある方面から抗議がきそうで心配な箇所がいくつかあったが、宗教と無宗教を皮肉のきいた笑いのネタにする以上に、共存へのアイデアを提示する心の広さ、真面目さもあった。私のような宗教に興味はあるんだけど、その先に踏みこめず、結局無宗教と多神教の中間くらいになってる宗教観の持ち主には、優れたメッセージとして響いて来た。

    ネタバレBOX

    一番気に入ったセリフ:「家族なんだから」

このページのQRコードです。

拡大