実演鑑賞

山本卓卓ソロ

SCOOL(東京都)

2023/05/25 (木) ~ 2023/05/28 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: https://twitter.com/suguru_2new/status/1637650779917144065

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
古典落語の「らくだ」をモチーフに現代の上下関係(上司と部下)へと置き換える。上から下への力の構造を暴き、物語の途中で上下を反転させることで、人間の持つ愚かな暴力の連鎖と現代社会の不確かさを描く。かといってタッチはあくまで軽快なブラックコメディを目指す。なお、落語のように複数役を山本が一人で演じ...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2023/05/25 (木) ~ 2023/05/28 (日)
劇場 SCOOL
出演 山本卓卓
脚本 山本卓卓
演出 山本卓卓
料金(1枚あたり) 1,000円 ~ 4,000円
【発売日】
一般:3500円
一般当日:4000円
高校生以下:1000円(一律)
公式/劇場サイト

https://twitter.com/suguru_2new/status/1637650779917144065

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 25日(木)19:00
26日(金)14:00/19:00
27日(土)13:00/18:00
28日(日)13:00
*全席自由席
*受付・開場は開演の20分前
*上演時間は決まり次第お知らせいたします。
*各公演終了後、一方的ではない交流のためのアフターサロン開催!
該当日時のチケットをお持ちのお客様は、参加をご自由にお選びいただけます。(3/24)
説明 古典落語の「らくだ」をモチーフに現代の上下関係(上司と部下)へと置き換える。上から下への力の構造を暴き、物語の途中で上下を反転させることで、人間の持つ愚かな暴力の連鎖と現代社会の不確かさを描く。かといってタッチはあくまで軽快なブラックコメディを目指す。なお、落語のように複数役を山本が一人で演じる。「らくだ」のように飲酒のシーンがあり、本物の酒にするかどうかを検討中。←本物の酒にはしないと思う。

※一部暴力的な表現や発言がございます。あらかじめご了承のうえ、ご観劇ください。
その他注意事項 ※未就学児入場不可。
スタッフ 作・演出・音響・照明・映像・出演・企画・主催 山本卓卓
原案:古典落語「らくだ」
制作:大蔵麻月
協力:有楽町アートアーバニズムプログラムYAU、一般社団法人ベンチ、森下スタジオ、ローソンチケット、合同会社範宙遊泳
助成:公益財団法人セゾン文化財団

[情報提供] 2023/03/30 11:06 by こりっち管理人

[最終更新] 2023/03/30 11:06 by こりっち管理人

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 先日観た山本卓卓ソロ「キャメルと塩犬」は、じつによかったからまた観たいです。

    約1年前

  2. 山本卓卓ソロ『キャメルと塩犬』で一番ゾクっとしたのは「観客」が登場して「みんな作者の頭の中の登場人物でしょ?」的な台詞を言い放った後、会場の外に出た瞬間だった。観客も登場人物だとしたら残された我々はいったい?ここは頭の中か?

    約1年前

  3. 山本卓卓ソロ「キャメルと塩犬」山本さんは自分の心臓を無理矢理動かそうとしてるみたいでそれを観てる私の心臓はどくどくと鳴り続けてその振動は身体そのものを揺らすほどでその人は自分の傷の上でダンスして笑顔あまりに強い力で抱きしめてきてでももう理由とかなくていいですか本当に好きだったから

    約1年前

  4. SCOOLにて範宙遊泳の山本卓卓ソロ公演『キャメルと塩犬』。一時間の自作自演ひとり芝居。傑作。よくあるといえばよくあるネタをよくあるといえばよくあるやり方でやってるのに、なぜあれほど新鮮かつ胸に迫るのか。演者としての卓君の魅力にも… https://t.co/c36JvAduRe

    約1年前

  5. 山本卓卓ソロ『キャメルと塩犬』 帰りみち、 のど自慢大会の目の前を突っ切りながら、駅を目指す。 絵本の読み聞かせを横目に、駅を目指す。 自分も、どうにか、生きている。 いま、ここ、に。 今日が暖かくてよかった。 よかった。… https://t.co/NNtd16C7xf

    約1年前

  6. 山本卓卓ソロ『キャメルと塩犬』 自分が書いた言葉を自分で喋りたいという衝動を作品に込めて、それを求めて来てくれた観客と対話する時間。 演劇は果てしなく“コミュニケーション“なのだという想いに満たされた空間で、この興行はすぐるさんに… https://t.co/Namdcn8cUm

    約1年前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大