実演鑑賞
シアタートラム(東京都)
他劇場あり:
2023/05/16 (火) ~ 2023/06/11 (日) 上演中
休演日:5月22日(月) 5月22日(月) 6月5日(月)
上演時間:
公式サイト:
https://www.ikiume.jp/kouengaiyou.html
期間 | 2023/05/16 (火) ~ 2023/06/11 (日) |
---|---|
劇場 | シアタートラム |
出演 | 浜田信也、安井順平、盛隆二、森下創、大窪人衛、藤原季節、篠井英介 |
脚本 | 前川知大 |
演出 | 前川知大 |
料金(1枚あたり) |
5,500円 ~ 6,000円 【発売日】2023/04/09 全席指定 一般 6,000円 友の会会員割引* 5,500円 せたがやアーツカード会員割引* 5,800円 *=前売りのみ取扱い ※未就学のお子様はご入場いただけません。 ※開演後は本来のお席にご案内できない場合がございます。ご了承ください。 |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 5月16日(火) 19:00 5月17日(水) 14:00 5月18日(木) 19:00 5月19日(金) 19:00 5月20日(土) 13:00 / 18:00 5月21日(日) 13:00 5月22日(月) 休演日 5月23日(火) 19:00 5月24日(水) 14:00 / 19:00※追加公演 5月25日(木) 19:00 5月26日(金) 19:00 5月27日(土) 13:00 / 18:00 5月28日(日) 13:00 5月22日(月) 休演日 5月30日(火) 19:00 5月31日(水) 14:00 6月1日(木) 19:00 6月2日(金) 19:00 6月3日(土) 13:00 / 18:00 6月4日(日) 13:00 6月5日(月) 休演日 6月6日(火) 19:00 6月7日(水) 14:00 / 19:00※追加公演 6月8日(木) 19:00 6月9日(金) 19:00 6月10日(土) 13:00 / 18:00 6月11日(日) 13:00 |
説明 | ■人魂(ひとだま)となって、極刑を生き延びた政治犯は、 小さな箱に入れられて、独房の隅に忘れもののように置かれている。 耳を澄ますと、今もときどき小言をつぶやく。 恩赦である(捨ててこい)、と偉い人は言った。 生真面目な刑務官は、箱入りの魂を、その母親に届けることにした。 森の奥深くに住む母は言った。 この子はなにをしたんですか? きっと素晴らしいことをしたのでしょう。 そうでなければ、魂だけが残るなんてことがあるかしら。 ところで、あなたにはお礼をしなくてはいけませんね。 母はベッドから重たそうに体を起こした。 魂のかたちについて。 |
その他注意事項 | |
スタッフ | ドラマターグ・舞台監督:谷澤拓巳、美術:土岐研一、照明:佐藤 啓、音楽:かみむら周平、音響:青木タクヘイ、 衣裳:今村あずさ、ヘアメイク:西川直子、ステージング:下司尚実、舞台監督: 山下 翼、演出助手:山下 茜、 宣伝美術:鈴木成一デザイン室、Photo:©Inka & Niclas、舞台写真:田中亜紀、 制作:坂田厚子、票券:宍戸 円、制作デスク:谷澤 舞、プロデューサー:中島隆裕、主催:エッチビイ株式会社 |
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
今夜は楽しみにしていたイキウメ「人魂を届けに」観劇。(シアタートラム) いままでの劇団テイストとはちょっと違ったかなあ…演出的にも。静寂の中での会話劇だから咳払い堪えるのに必死でした 笑 (これ以上の詳細は秘匿ということで😄) https://t.co/c1NNcwBiCL
23分前
イキウメ『人魂を届けに』。声が印象的に響く方が多かった。社会と生きていくこと、社会で生きていくこと。そして『ライ麦畑でつかまえて』のあの台詞。"Catcher in the Rye"ではなく"Forest"。どの言葉が記憶に残るか… https://t.co/77vaDaNkto
36分前
シアタートラム「人魂を届けに」観劇 面白かったの言葉だけじゃ全然足りない…でも相応しい言葉も見つからない どうしたらあのストーリーを思い付くのだろう
41分前
イキウメ「人魂を届けに」観劇。 なるほど、この巧みさを表現する言葉を知らない。
約1時間前
イキウメ「人魂を届けに」、面白かったです。もっと自分の魂の声に耳を傾けないといけないなと思いました。魂削られるシーン、辛かった。無意識に自分でも他人からも削られてるし、削ってるかも。見終わってちょっと優しい気持ちになりました。演劇的な錯誤も上手く使ってるし、シームレス。
約2時間前
今日はこれから、イキウメ『人魂を届けに』を観に! ウググ〜ッ‼︎楽しみ過ぎる‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
約4時間前
イキウメ『人魂を届けに』感想 2回観劇して、難しいこと考えないで、物語を楽しむ?というか味わえば良いんだと思った。何か思想があるのかもしれないし、伝えたいことがあるのかもしれないけど、面白かった(興味深かった)で私は今回、受け取った。
1日前
【イキウメ新作公演「人魂を届けに」】 [作・演出] 前川知大 [出演] 浜田信也 安井順平 盛 隆二 森下 創 大窪人衛 / 藤原季節 篠井英介 [東京] 5/16 - 6/11 シアタートラム [大阪] 6/15 – 18 ABCホール
1日前
イキウメ「人魂を届けに」@シアタートラム。素晴らしかった!奥行きのあるテーマを見事な展開と巧みに緩急をつけた演出、演技で語りきっていた。冒頭の「魂」の話からこちらの魂ももっていかれていた。篠井英介の怪演は際立っていた。余韻を胸に渋谷へ、ルデコショートフィルムパーティの最終回に。
2日前
イキウメ『人魂を届けに』シアタートラム The Catcher in the Forrest 森の中でつかまえて。キャッチャーになることを決めた彼がこの先誰を受けとめるのか、たますぃ〜の謎もまだ明かされたいのでシリーズ化されるのかな https://t.co/sNXdzbdO7m
2日前
母は「悲しいより寂しいのほうがマシ」だと言い人を悲しませる死や精神的な別離について他者には話さない。それ以上に説得力のある寂しさの表現に出会ったことがないので多分すごく影響を受けている。でもそれで魂が削られていくことはなかったのかなと、イキウメの舞台『人魂を届けに』を思い出してる
2日前
👑6月の観劇予定👑 ・宝塚星組1789(公演中止) ・新ハムレット ・ファクトリーガールズ ・イキウメ 人魂を届けに ・ダーウィンヤング ・アナと雪の女王
2日前
イキウメ『人魂を届けに』篠井英介さん素晴らしかった。この役にこの方以外のキャスティングは思いつかない。私が人生で一番心を動かされたのは欲望という名の電車でブランチを演じた篠井さんなのだけど、今回の山鳥役は匹敵するかもしれない。現実から遊離するかのようで、きっちりと地に足が着く造形
2日前
イキウメ『人魂を届けに』みてきた。死刑囚が遺した魂を刑務官が山奥に住む死刑囚の母親へ届けにゆくという、どうしたらこんな物語を思いつき舞台に立ち上げられるのか。実際にあった事件を想起させられつつも、そこにあるのは本当にただ魂の物語だ… https://t.co/gbROrLrrKE
2日前
感想とてもありがたい。色々と腑に落ちた。色々とメンタルに刺さりまくって途中で座ったまま脳貧血起こして意識遠のいちゃったよまじに。 【ネタバレを多大に含む】イキウメ『人魂を届けに』感想的な何か - 推しが印刷された紙 https://t.co/o1CHVttJKK
2日前
イキウメ 人魂を届けに 鑑賞。 心身が疲弊している私には響き過ぎるくらい響いた。 最後の台詞、私たち一人一人がそうなれたらきっと世界はもう少し優しく温かくなるんだろうな。 沢山の素敵な言葉の洪水で、これは是非とも戯曲が欲しい。
2日前
イキウメ『人魂を届けに』 喪失を抱えた人にはストレートにぶっ刺さるだろうな…と思いつつ。あそこに辿り着いた彼らは本当に救われているんだろうか、救われていると思いたい。 https://t.co/rf8M5yv5SQ
2日前
イキウメ『人魂を届けに』観劇。まず物語の筋とは別に(けれど主題は同じに)語られるプロローグが秀逸でそのやりとりに息を呑む。いや、その前からどこからともなく聴こえてくる鳥の声に静まり返って開演を待つ客席、そこからもう物語世界は始まっていて、すでにここは森の奥で。人魂という怪異→
2日前
イキウメ『人魂を届けに』観終わって、反省会終了❣️ 組み上がり具合、ハンパない…。
2日前
続き→ 話題の公演 4.5(2) 劇団民藝/カストリ・エレジー~6/4まで 4.4(5) イキウメ/人魂を届けに~6/11まで
2日前
イキウメ「人魂を届けに」観劇。 魂の話しなのに脳をフル回転させたような気分になる。 今回のイキウメは篠井さんに引き込まれたなぁ。。篠井さんのお芝居をもっと観てみたい。
2日前
きのうシアタートラムのソワレで観たイキウメ「人魂を届けに 」を、ずっと反芻。思考はあっちへいったりこっちへいったり
2日前
昨日はやっとイキウメ『人魂を届けに』を見に行きました! 全然泣くつもりなかったのに中盤の魂を削られてしまった人たちの話あたりからぼろぼろ泣いてしまった… 精神すり減らしたことがある人には刺さるんじゃないかな 今回もとても心に残る作… https://t.co/kZONBCtlA2
2日前
イキウメ「人魂を届けに」 今までに観た作品のと違う感じ。深い森の中に迷い込み、ずっと耳をすまして聴いてれような感じ。そして、時々魂がぐさっときたり、自分の知識とリンクしたりした。不思議な余韻。照明が相変わらず秀逸。劇団員と篠井英介… https://t.co/6SYbmUqW2T
2日前
イキウメ『人魂を届けに』観劇。 救うことは受け止めることなんだろうなぁ…、隣人への愛かなぁ…、などと宗教へ想いを馳せる。 先週と反対側の席だったので見える表情など少し違いがあって面白かった。 季節くんキラキラしてたな最後。 浜田さん今日も信じがたい美しさでした。
2日前
友人の勧めでイキウメ「人魂を届けに」をシアタートラムで。どんな演劇かを簡潔に説明するのは難しいけど、脳にずっしりこびりつく面白さでした。普段そんなに演劇観てるわけじゃないから、舞台演劇ならではの手法と工夫が凝らされてるのを観るとワ… https://t.co/a7A7iXfUue
2日前
イキウメ「人魂を届けに」観劇。珍しくSF要素抑えめ。女性の演者の不在が大切ななにかの不在をダイレクトに表していたような。 誰にでも欠落はあるはずなのに、そのような欠落は無いかのように振る舞うことを無言の圧力で強要される現代。そんな感じだろうか。 もちろん、答えなど無い。
2日前
台風大接近の金曜日、こちらを観劇して来ました。イキウメ『人魂を届けに』。 人里離れた森の奥深く、日常から逃げて来た人を受け止める「お母さん」とその子らの話。 登場人物の誰の話なのか、過去なのか今なのか、想像なのか現実なのか、織り… https://t.co/nfL8qrE19N
2日前
イキウメ「人魂を届けに」を観た。しばらく考えているけど、これを落とし込めることあんのかな?というタイプの作品だった。分かりにくいっていうよりかは、意図的に抽象化させていそうな部分が多いがゆえに、という感じ、うまく言えないけど… https://t.co/tLqHPhgwU5
3日前
イキウメ「人魂を届けに」母親に子どもの人魂を届けに行く話 所々に人間の感覚の曖昧さや居場所や安心を求める人間の姿が浮かび上がるお芝居 ホラーチックなイキウメ公演 むちゃくちゃ刺さる台詞とかはなかったんだけど現代社会のお話だよなって… https://t.co/0cNbXhc7hf
3日前
本日も観劇。 イキウメ『人魂を届けに』 前川さんの脳みそってどうなってんだろ SFなんだけど、皆さまの表現も相まってその世界が存在しているように受け取れるのがまた素敵で。 芝居の世界はまだまだ広く、限りはない。 そんな事を嬉しく思えた一日でした。
3日前
最近見た劇団MCR「死んだら流石に愛しく思え」も、た組「綿子はもつれる」も、ハイバイ「再生」も、イキウメ「人魂を届けに」も、種類は全く違うけど全部すごかった。。。。。
3日前
【ステージング参加】 イキウメ『人魂を届けに』 先日久々行きましたらば、強烈に進化していて驚愕。作品が日々生まれ変わっているような強さ。役者陣の素晴らしい集中力にガツンとやられました。 東京は来週まで。 是非シアタートラムまでよろ… https://t.co/Dxf2iLe1C8
3日前
何年かぶりに劇場で舞台を観る。 森の中へ行き、母さんのごぼう茶とスープをご馳走になりながら、どんどん巻き込まれていくようだった。 役者さん全員、美術も光も音も、本当に素晴らしくて言葉にならない···。 イキウメ「人魂を届けに」6/… https://t.co/FmJfEfu90K
3日前
イキウメ『人魂を届けに』 良かったです。役者も演出も素晴らしくて、引き込まれて観てました。 前川さん天才だと思う。好きだ。 篠井さん素敵だったなあ。
3日前
今日は2回目のイキウメ『人魂を届けに』 前回諸事情でど頭観られなかったから、そこ話があってからのこれか!っと😓 初日よりもぐっとまた良くなってる。さすがだよ…チーム力というか、呼吸が合ってるんだなって思う。 特に安井&浜田の阿吽の… https://t.co/CeBgy554ap
3日前
イキウメ「人魂を届けに」 じんわり、じんわりと沁みて来て、 噛めば噛む程味わいが出る様な作品。 前川さんの劇世界を、 深く深く解釈している劇団員の皆さん。 そして、篠井さんの圧倒的な存在感。 しみじみと良い作品でした。 https://t.co/n6DK4LM4Sj
3日前
イキウメ『人魂を届けに』 いい作品だったな。 だがシアタートラムの強敵、10秒に1回座り直す男の存在によって感動はプラマイゼロだ。 ここは家じゃねえ、劇場だ。
3日前
イキウメ『人魂を届けに』 昼公演 B列(最前列)下手側 "魂を届ける"をきっかけに救われたのかな? 不可思議だけど現実的にも感じられる。 こうなのかも?といういろんな解釈を考えて後味を愉しむのがいい。 冒頭、問いかけられる内… https://t.co/aK92jZO9QO
3日前
イキウメ/人魂を届けに。 前回の休職中にもし観ていたら、きっと泣いてたかもしれない。でも今日今現在の私の魂はあの頃と多分違うので、終演後、トラムのあの通路を出ながら、「森から抜け出せた…」と思った。 観ながら、沖縄の風習のマブ… https://t.co/9gCBl9EdnF
3日前
イキウメ「人魂を届けに」。 母性、父性、魂のありか、欠落、そしてその救済…。 篠井英介が喋ると、動くと空気が変わる。どこかにあるかもしれない共同体の母なるもの、もしくは魔女。 私は数年前からイキウメを見始めたけど、その流れとは少し違って。 不思議な安らぎを覚える空間でした。
3日前
友人と一緒にイキウメさんの公演『人魂を届けに』へ。 すごい密度でした、まさに魂のお芝居。正体不明の不気味な何かにずっと包まれているような感覚。幕開けの「魂の押し買い」で浜田さんのサラリとした語り口と返り血のような粘度の描写に殴られ、文字通り魂を嚥下する大窪さんの怪演に引っ叩かれ、
3日前
劇団イキウメ『人魂を届けに』。いつものイキウメよりも哲学成分が多目かな。演劇ライターさんが「最後の台詞に涙が」とあったけど、私はポカン? 観劇仲間と議論した挙げ句、合点がいって感動した次第で(笑)。でも全体的にはとっても良い。特に… https://t.co/EY0N1BkCI5
3日前
話題の公演 4.5(3) MCR/死んだら流石に愛しく思え~6/4まで 4.5(2) 劇団民藝/カストリ・エレジー~6/4まで 4.4(5) イキウメ/人魂を届けに~6/11まで #東京観劇カレンダー
3日前
小さな箱に入れられて、独房の隅に忘れもののように置かれている。
耳を澄ますと、今もときどき小言をつぶやく。
恩赦である(捨ててこい)、と偉い人は言った。
生真面目な刑務官は、箱入りの魂を、その母親に届けることにした。
森...
もっと読む