宇宙の旅、セミが鳴いて 公演情報 宇宙の旅、セミが鳴いて」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.8
1-4件 / 4件中
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    んんんんーーーー

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    鑑賞日2023/05/23 (火) 14:00

    座席1階

    道学先生が中島淳彦の戯曲でないものを上演するとのことで、なぜこの戯曲を選んだのかが、開幕前の興味。文化庁演劇大賞を取ったから? いや、賞は関係ない。この本は絶対おもしろい。それを秀逸な出演者たちが支えている。先入観なしで見たほうがいいと思われる。感動的におもしろい。

    食糧不足の地球を救うために地球へと航行を続けている宇宙船が舞台。あと数十日で地球へ到達するという時に地球上の母国で異変が起きる。一方の宇宙船でも想定外の緊急事態が発生。この宇宙船は地球を救うことができるのか。
    宇宙船のメンバーは選りすぐりのエリートたちという設定だ。女性の方がやや多いが男女比はほぼ半々。中島作品でもそうなのだが、登場人物は普通の人のようで結構個性的だ。そうした人たちの微妙な人間関係を描くのが中島作品だから、青山勝がなぜこの戯曲を選んだかがこれを見れば分かるような気がする。
    というわけで、中島作品を堪能するように、今作も楽しめる。しかも長期間の閉鎖空間のコミュニティーである。恋愛はご法度なのに、水面下で結構風紀が乱れているのはいかにもそうなんだろうなという感じがするし、潔癖性の女医さんが恋愛未経験で、キスの経験もなく死にたくないと騒ぎ出すなど、舞台は次から次へと波乱が起きて飽きることはない。極限状態に置かれたエリートたちの個性的な振る舞いがこの舞台の最大の見どころで、笑えるし少し泣けたりもする。
    個人的には、やはり演劇ユニットOn7(オンナナ)を率いる青年座の尾身美詞が出色の出来だと感じた。四人きょうだいの長女役。きょうだいの中でも、宇宙船のメンバーの中でも確固たる存在感があり、思わず引き込まれる。

    シンプルな演出だけに、役者たちの個性を十分に引き出している。秀作だと思う。残すは千秋楽。見ないと損するかも。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    #中村中 #尾身美詞
    #浅野千鶴 #月海舞由
    #鈴木結里 #稲葉佳那子
    #佐藤正和 #速水映人
    #青木友哉 #川合耀祐
    #本間剛(敬称略)
    枯れ枝に産みつけられた蝉の卵は越冬し、暖かくなるとカラダを形成し始める。湿度を察知すると準備して、雨が降ると孵化して1時間以内に土の中に潜る。そこから7年ほど木の根から栄養を吸って成長し、夏に羽化して僅かな成虫期を過ごし産卵して一生を終える。我々がセミと呼んでいる姿で生きるのは100ヶ月の一生のうちの最後の2ヶ月くらい。人間の生涯を80年としたら最後の1年半の姿。想いを巡らせると胸が締め付けられる。セミは哀愁の塊。哀愁そのものだな。
    遭難したり、航空トラブルや船舶……タイタニックもそう。生きながら死が迫る状況に直面するとどうなるのか。どうするのか。
    人はいつでもどこでも恋するイキモノなんだな。
    ざわわだな。
    中村中さんは、やはり目を引く俳優さんだ。発する声や言葉と表情がちゃんと繋がってる。
    大好きな尾身美詞さんと浅野千鶴さんが姉妹というキャスティングに身悶える。
    加えて、文学座研究生の時から拝見している鈴木結里さんと川合耀祐さんの活躍も嬉しかった。
    チュー💋したくなった。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    面白さは保証付き。演劇好きなら一度は観ておきたい演目。役者の厚みが凄い。只々感心。

    未来、地球は食糧難に喘ぎ、宇宙ステーションで栽培した野菜を宇宙船で運搬している。日本の民間企業が運営しているその船内が舞台。もうすぐ地球に到着する頃合い、微妙なトラブルが頻発する。
    船長(佐藤正和氏)は調理師(稲葉佳那子さん)にキツく当たる。味の濃さ、メニューのマンネリ、野菜の量・・・、延々と因縁をつけては便所掃除の罰。不条理なハラスメントに船内クルーも呆れる始末。
    クルーの数名にアトピーや水虫が発生。チャラい医師(速水映人氏)は「大丈夫大丈夫、気の持ちよう。」と意に介さない。納得がいかない潔癖症の女医(鈴木結里さん)。
    野菜生産技術者の三人姉妹(尾身美詞〈みのり〉さん、浅野千鶴さん、月海舞由〈つきみまゆ〉さん)とその弟(川合耀祐〈ようすけ〉氏)。父親に愛されたかった心の空洞を抱えるアダルト・チルドレン、弟への過剰な干渉に繋がるようだ。弟は野菜以外にも隠れて花を育てている。
    ナルシシストの操縦士(青木友哉氏)は美形の会計・庶務職員(中村中さん)をひたすら口説き続けている。
    エンジニア(本間剛〈つよし〉氏)は神父の資格を持っており、個人的にミサを行ない、心の平安を説こうと努める。

    日本人版『インターステラー』の趣き。萩尾望都なのか竹宮惠子なのか少女漫画家目線からの本格SFのよう。何故、蝉はあんなに激しく鳴くのか?木の枝に産み付けられた卵は1年掛けて脱皮し幼虫となり地中に潜る。5年程地中に籠もり、木の根の汁を吸ってじっと生き延びる。夏のある日、樹に上りゆっくりと羽化する。成虫、蝉として数週間飛び回り繁殖行動を遂行。激しく鳴いて死んでいく。本能の赴くままに、DNAのプログラミング通りに。

    凄くふざけたコメディで有りつつ、人間という種の本質を語らんともする。どうにも上手く言語化出来ない、否が応にも死を突き付けられないと直視出来ない“生”がある。もしかしたら皆早く死にたかったのかも知れない。

    佐藤正和氏は『父と暮せば』の印象が強かったが今回もまた素晴らしい。妙に赤ら顔なのは演出なのか?
    稲葉佳那子さんは中村玉緒の若い頃と高橋尚子を足したような和風美人。今作のキャラでは藤田紀子っぽさも思わせる。全く内面が読み取れない。
    月海舞由さんは『カムカムバイバイ』のイメージが強烈だった。ラストに泣かせる。

    衣装(担当は石川俊一氏)の制服が秀逸。水兵の襟にネクタイの付いたジャージ。黒のスキニーパンツで女性陣の美脚を強調。脚で選んだのか?と思う程皆細かった。スニーカーは韓国のfashionのハイカット、白黒ツートーン。

    ネタバレBOX

    黒澤明のデビュー作、『姿三四郎』。柔道家・矢野正五郎の弟子になり、最強の名を売る為に町で喧嘩を重ねる姿三四郎。その高慢さに我慢がならなくなった師匠は破門を言い渡す。師匠の名を高める為にしたことなのに、ショックを受けた三四郎は庭の池に飛び込んで意地でも出て行かない。満月が輝く真夜中の池に浸かりガタガタ震える三四郎。ゆっくりと長い夜が明けていく。それと共に泥の池から蓮の花が咲く様を目の当たりに。その余りにも筆舌に尽くし難い美しさに涙する三四郎。強さには美しさが求められ、己にはそれが欠けていたこと。この理屈ではない、本能的にインプットされている美しさとは一体何なんだ?

    『インターステラー』は滅びんとする人類をどうにか救おうとする話。その根幹にあるのは人が人に想う愛情。その気持ちは時空を超えて目に見えぬ力となって働き、必ず相手に伝わっていく。理屈を超えた、それこそが人類の最大の力だと語る映画。

    稲葉佳那子さんが船長の歪んだ愛情表現に気付き、それを受け止める為に航路の軌道を変え、通信機を破壊。地球に帰還したら、この愛が終わってしまうから。全くの狂気。
    船長は故意か過失か、燃料を全て宇宙に捨ててしまう。愛を成立させる為の心中なのか?

    この辺の描写が自然ではなく、違和感を感じる観客も多いことだろう。テロ的に道連れにされる他のクルーが怒り狂わないのもおかしい。皆、すんなりと死を受け入れる。まるで初めから死にたかったように。
    いろいろと文句はあるが、それでも魅力的な作品。一人だけ死にたくなくて泣き叫ぶ奴が欲しかった。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 早大劇研「Scrap ‘n’ Build」は、もともと劇研に感じていたクオリティの高さにプラスアルファを感じさせた短編集。 劇団道学先生「宇宙の旅、セミが鳴いて」は、歴史のある団体だが観たのは初。良い舞台ではあったけど、好みとはまた違ったところで合わない面があった。

    約1年前

  2. 先日、新宿シアタートップス…道学先生 『宇宙の旅、セミが鳴いて』観劇♪最初のワクワクから、そこが教室や職場、場所が違えど狭い世界は同じように感じ、窮屈な人間関係にも思えた。楽しさと救いようの無さと、そして怖いとこ。複雑さ、歌、舞、… https://t.co/oYpXpff4Ip

    約1年前

  3. 劇団道学先生『宇宙の旅、セミが鳴いて』観劇 真っ向から演劇を観た感覚。 気持ちよくて、隙があって、分からなくて想像した。余地があって情がある。目に映るものだけじゃない、その人のなかに疼くものを想像する演劇の真骨頂を味わった感じ。… https://t.co/jJOVZDHk4V

    約1年前

  4. 本間剛先輩ご出演の「宇宙の旅、セミが鳴いて」先日観劇。 面会出来るっていいなやっぱり。 初代「背徳令嬢肉奴隷」にご出演されていらっしゃった森先輩・チョコで一方的に拝見してます、佐瀬さんと。 ありがとうございました! https://t.co/DezqwZlE0B

    約1年前

  5. 【『宇宙の旅、セミが鳴いて』劇中曲『Philica』配信リリース開始です🎵】 https://t.co/7GIIm9rDvT #宇宙の旅セミが鳴いて #劇団道学先生 #福原希己江 #宇宙の旅セミが鳴いて #劇団道学先生 #福原希己江

    約1年前

  6. 『I was today years old.』 そして1日遅れで、 「宇宙の旅、セミが鳴いて」 2つとも無事千秋楽を迎えることができました。感謝。 ちなみに舞台美術は同じ人。 https://t.co/qkPGT82tHe #大人の麦茶 #劇団道学先生

    約1年前

  7. 昨日、道学先生『宇宙の旅、セミが鳴いて』大千穐楽を迎えることができました🚀沢山のご来場心より感謝いたします! 自由で愉快な素敵すぎる座組で、本当に幸せな宇宙の旅でした🪐🌎 鈴江俊朗さんの劇世界、ご堪能いただけたのなら幸いです🚀… https://t.co/Rxcd4qMrxz

    約1年前

  8. 【劇団道学先生『宇宙の旅、セミが鳴いて』の劇中曲『Philica』の配信販売を開始いたしました🎵💐】 青山勝さん主催の劇団道学先生『現代日本名作戯曲シリーズvol.1』 原作:鈴江俊郎さん 演出:青山勝さん『宇宙の旅、セミが鳴い… https://t.co/ZrthpcjM1x

    約1年前

  9. 昨日、シアタートップスで 『 最初は軽めな感じで観ていたけれど、次第にシリアスな(深刻な事態)展開になっていって驚きつつ、物語に惹き込まれる。(… https://t.co/MhGlRUG2Vc #道学先生 #宇宙の旅セミが鳴いて

    約1年前

  10. 舞台『宇宙の旅、セミが鳴いて』全公演終了しました。8日目のセミたちはもうすぐ死ぬことを知って尚鳴きました。広大な宇宙で愚かしい程小さな事に翻弄されました。しかし小さな事にも力があり、時にその力は信仰を超える心の拠り所になりました。… https://t.co/D4ylmx6OZt

    約1年前

  11. 劇団道学先生舞台『宇宙の旅、セミが鳴いて』沢山のことを考えさせられました、生きることの意味、幸せとは、自由とは、そんな事を考えさせやれた作品でした。観劇し.. https://t.co/vGmVuVH3Yi 「劇団道学先生「宇宙… https://t.co/5yIrjZ4Yjs

    約1年前

  12. 昨日千秋楽を迎えた「宇宙の旅、セミが鳴いて」 私は23日夜公演を観てきた。 当日は胃痛がひどくて、這うように帰宅したので、感想が今に。 冒頭の、船長がコックの女性をパワハラするシーンは、本当に嫌な気持ちになったけど、中ちゃんの可… https://t.co/bc9VIKevxc

    約1年前

  13. まとめを更新しました。「劇団道学先生「宇宙の旅、セミが鳴いて」ご感想まとめ」 https://t.co/CuYKLGcps3

    約1年前

  14. 劇団道学先生 「宇宙の旅、セミが鳴いて」 新宿シアタートップス公演 無事千秋楽を迎えることができました。たくさんのご来場まことにありがとうございました。 #宇宙の旅セミが鳴いて https://t.co/HSDhDLcc38 #道学先生 #宇宙の旅セミが鳴いて

    約1年前

  15. 劇団道学先生『宇宙の旅、セミが鳴いて』全公演終了しました。 観にきてくれたみなさま、気にかけてくれたみなさま、ありがとうございました。 道学先生で、最高の座組で、シアタートップスに立つという、夢のような時間でした。もらったものを… https://t.co/LxQyDInWNj

    約1年前

  16. 劇団道学先生 『宇宙の旅、セミが鳴いて』 無事に閉幕しました。 ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました。 念願の道学先生、 久しぶりのシアタートップス、 ワクワクしっぱなしでした。 また、道学先生の舞台に立てたらいいな。… https://t.co/AE6RjKQL0Y

    約1年前

  17. 劇団道学先生 『宇宙の旅、セミが鳴いて』全公演終了致しました。 この公演と出会えたこと、共演者の皆さんスタッフの皆さんとの日々、全て得難い経験でした。 ご来場下さった皆様、本当にありがとうございましたッッ180度お辞儀 いいん… https://t.co/7H1zNSX2lO

    約1年前

  18. 劇団道学先生 『宇宙の旅、セミが鳴いて』全公演終了致しました。 この公演と出会えたこと、共演者の皆さんスタッフの皆さんとの日々、全て得難い経験でした。 ご来場下さった皆様、本当にありがとうございましたッッ180度お辞儀 いいん… https://t.co/6Ei2PLE7vB

    約1年前

  19. 劇団道学先生「宇宙の旅、セミが鳴いて」 を観ました。 あれは多分、オナマイドだろうなあと思いつつ、あるいは俺が知らない何かなのかなど思ったり。オナマイド、同い年の性の伝道師的な人も知らなかったから何とも。 照明打ち合わせ、どういう風にしたらああなるんだろうとか。あのあかりの...

    約1年前

  20. 【『宇宙の旅、セミが鳴いて』打ち上げ行ってまいりました🎵】皆さんで舞台を創り上げた後は、料理も皆さんでつくります🤲✨演技のうまい役者さんは、料理もうまい‼️😳餃子もチャーシューサラダ、パクチーサラダもマヨネーズ和えサラダもたこ焼き… https://t.co/goQOoMDLmB

    約1年前

  21. 「宇宙の旅、セミが鳴いて」おしまい 普段あまりご一緒できない界隈の皆様と共演できて、勉強になりました。ありがとうございました。 もう今年は舞台は何にもありませんので、これからは加藤美佐江とどこにも発表予定のない2人芝居の稽古をする予定です。脚本家募集中です!

    約1年前

  22. 劇団道学先生の「宇宙の旅、セミが鳴いて」を観劇してきました。 人の内面と外側の軋轢。 外部から全くの影響を受けない閉鎖空間の中での極限状態の人間たちの織り成す関係。 本当に面白かった。 https://t.co/EX2A4Dukhz #劇団道学先生 #宇宙の旅セミが鳴いて

    約1年前

  23. 千穐楽後のバラシ後のお風呂後のアイスは今日もおいしいな。あゆです。劇団道学先生「宇宙の旅、セミが鳴いて」無事終幕しました。相方そぶちゃん、受付のみなさん、心地よいキャストスタッフのみなさん、劇場さん、お客様に感謝を。素晴らしい前説後説は制作にはできないやつで勉強になりました!

    約1年前

  24. 劇団道学先生(@dougaku_sensei)公演 「宇宙の旅、セミが鳴いて」千穐楽観劇しました! 船内で起こる人間関係がとても面白い! ラストシーンのあの空間がとても好きでございました…🙏 https://t.co/3tqmA0tPL1 #劇団道学先生 #宇宙の旅セミが鳴いて

    約1年前

  25. @dougaku_sensei 劇団道学先生公演『宇宙の旅、セミが鳴いて』無事完走おめでとうございます! 配信ありがとうございます! 楽しみにしています!

    約1年前

  26. おかげさまで劇団道学先生「宇宙の旅、セミが鳴いて」無事終演しました。 千穐楽のカーテンコールと今回のコックピット。 https://t.co/nbHr6vTs7j

    約1年前

  27. 劇団道学先生 「宇宙の旅、セミが鳴いて」 無事終了しました。 出演者とお手伝いの皆さんのおかげでスムーズに退館できました。 皆様ありがとうございました😊

    約1年前

  28. 劇団道学先生公演「宇宙の旅、セミが鳴いて」 無事全公演が終了しました。ご来場いただきました皆様ありがとうございました! 【重大発表!!!!!】 なんと、映像配信が決定致しました。 配信時期や詳細は後日発表致します。 お楽しみに。 https://t.co/eoBt6PdIck

    約1年前

  29. 【青山勝さん主催 劇団道学先生『宇宙の旅、セミが鳴いて』千秋楽無事に終わりました🎵】 とても楽しく心地よかった宇宙の旅🚀も今日で終わりです。。。🥺 観にいらしてくださった皆さま、ありがとうございました‼️🤲 皆さんそれぞれの心の旅… https://t.co/jiBeIhzfES

    約1年前

  30. 劇団道学先生「宇宙の旅、セミが鳴いて」を。鈴江俊郎さんの 20年ほど前の戯曲とのことなんだけど、今の時代にグサグサ刺さる作品でした。いい脚本に、素敵な演出・スタッフワークに、素晴らしいキャスト陣、とても面白かったです。観られてよか… https://t.co/T2vO6LOWel

    約1年前

  31. 劇団道学先生『宇宙の旅、セミが鳴いて』を観る。そこを埋めてくるかあ、と唸る。力のある俳優さんが揃っていた。落ち着いた演出も面白く。 演劇って面白いな。同じ戯曲でもこんなに肌触りの異なるものが作れるのか。なんて思ったり。

    約1年前

  32. 話題の公演 4.8(4) 劇団道学先生/宇宙の旅、セミが鳴いて~5/24まで #東京観劇カレンダー

    約1年前

  33. 5月の観劇 その5 今日は 友人の さんが出演してる SFチックな弁当箱に 観念的と言うか哲学的と言うか 情愛と人の性みたいなモノが詰め込まれた、とても… https://t.co/jjHVBWKfhq #新宿シアタートップス #尾身美詞 #道学先生

    約1年前

  34. 今日はシアタートップスにて道学先生の『宇宙の旅、セミが鳴いて』 を観てきました‼️ どストライクでした♪♪ 時代を読む力に驚嘆しました。。。 頭からラストまで最高っ‼️‼️ 月海さんがとても良いお芝居されてました♪以前一緒だった… https://t.co/pvT1mEy33O

    約1年前

  35. おわります! 本日で宇宙の旅は終わります! 道学先生『宇宙の旅、セミが鳴いて』 鈴江俊朗さんの劇世界!ぜひ堪能してくださいませ✨ 11人のクルーと過ごす最後の1日。 本当に演劇ってセミのようだ… 千秋楽は14時〜🚀 駆け込みも… https://t.co/rfr4DLAu9K

    約1年前

  36. 「宇宙の旅、セミが鳴いて」 昨日の14時〜を観ました。 実は、個人的に一部分、 トラウマになっている所があり、 感想を伸ばし伸ばしにしていた。 あたるさんは いつにも増して セリフが多く、 かわいかったです。 ネタバレにならな… https://t.co/Yj0WfhwyME

    約1年前

  37. 劇団道学先生 『宇宙の旅、セミが鳴いて』@トップス観劇。 現代日本名作戯曲シリーズと銘打った第一弾に相応しいスバラシイ物語。 どうしても道学先生=中島淳彦作品のイメージが強いのでよく分からない先入観の様なものが…。始まれば手練れ演… https://t.co/l09maKA03m

    約1年前

  38. おはようございます。千穐楽の朝はやはり早く目覚めて二度寝するあゆです。本日劇団道学先生「宇宙の旅、セミが鳴いて」14時開演!当日券は若干枚ございます。 10ステージ、2時間の宇宙の旅もいよいよラスト。頑張ってきます!シアタートップスにてお待ちしております!

    約1年前

  39. 一昨日、生命に関してやりきれない気持ちになる出来事があった。まだ気持ちがモヤモヤしてる中、「宇宙の旅、セミが鳴いて」 の観劇は救いだった。濁ってしまった瞳にまた会えますように。     #劇団道学先生 #宇宙の旅セミが鳴いて #新宿シアタートップス

    約1年前

  40. 劇団道学先生公演の「宇宙の旅、セミが鳴いて」 観劇。 宇宙船の中だということに希望が湧く。今の自分の年齢と職業柄もあり納得出来ること多々。人間らしさが溢れていて凄く励まされとても面白かった。24日までなので是非! https://t.co/BJPRs51sWE #劇団道学先生

    約1年前

  41. 結構有名なのに初見Ⅱ 劇団道学先生『宇宙の旅、セミが鳴いて』近未来の宇宙船内で悩める人々を観察。拒絶と葛藤する彼女はわたしに近く、最低なのに綺麗な眼でズルい表情するモテる男は良くいるし、かなり男前(物理)な青木さんにはだいぶ笑ってしまったw #宇宙の旅セミが鳴いて

    約1年前

  42. 5/24 今日の公演 たいない/アゴラ劇場 がんばれ!ロボコップ/本多劇場 星の果てまで7人で/「劇」小劇場 其の女/小劇場 B1 宇宙の旅、セミが鳴いて/シアタートップス 團菊祭五月大歌舞伎/歌舞伎座 モグリ/赤坂REDシアター

    約1年前

  43. 色んなことを感じた物語、最後のシーンが大好きすぎて… あのシーンがあって、私は個人的に救われました。本間さんの演技も大変素敵であっという間の二時間でした! 明日の千秋楽、… https://t.co/p9X2ivfIvh #劇団道学先生

    約1年前

  44. 満を持しての 劇団道学先生 宇宙の旅、セミが鳴いて 観劇。なんとも完璧な作品を観させていただきました。 劇中に流れる、福原希己江さんの音楽もなんだか宇宙船の運命を弄ぶ、ドナウ川のローレライの歌声の様なテイストでとても良かったです。… https://t.co/K9U1ruxCag

    約1年前

  45. まとめを更新しました。「劇団道学先生「宇宙の旅、セミが鳴いて」ご感想まとめ」 https://t.co/CuYKLGcps3

    約1年前

  46. 劇団道学先生の『宇宙の旅、セミが鳴いて』観てきた。前半クスクス笑いながらも後半の展開にぐっと引き込まれた。アフタートークも面白かったし中村 中さんの歌声もちょっとだけ聴けて大満足😄 https://t.co/RV2fHrbtaY

    約1年前

  47. 劇団道学先生「宇宙の旅、セミが鳴いて」つづき。宇宙船内の密室劇っす。11人いるを思い出しました。あ。出演者も11人でした。シリアスなのです。なのにおふざけ下ネタぶっ込んできます。ぶっ!と吹き出してから取り繕いました。正義の名の下の… https://t.co/ruxH1Ws46S

    約1年前

  48. 劇団道学先生「宇宙の旅、セミが鳴いて」。浅野千鶴さん出演と聞き観劇。なんとシアタートップス!20年ぶり?旧ビルには大オススメのカフェ・ユイットがありました。新ビルの松竹角座には年末年始の仕事後(大晦日も正月も働いてた)のお笑いを見て涙流しました。と思い出に耽りつつ人生を考えました

    約1年前

  49. 本日、きゃなちゃん出演 劇団道学先生さんの 『宇宙の旅、セミが鳴いて』を観劇してきました😊 前の席だったので皆さんの表情一つ一つから目が離せなくて、気がついたら終わっていました。 それくらい集中して見てしまいました😳 きゃなちゃん… https://t.co/0ix1JPaVz6

    約1年前

このページのQRコードです。

拡大