痛い…(++)
佐藤君の変化、佐藤君を取り巻く人々の関係の変化が観ていてとても痛くて…。
で、とまどっちゃったのが、客席空間とでも言うのでしょうか、痛いなぁ…とおもってみてるすぐそばで大笑いされる方もたくさんいらしたりして、いや、たしかに笑えるし笑っちゃうしかないのかもしれないけど、とても哀しいよね…、というほんと複雑な劇場体験でした。
“生々しいけれど笑えるコメディ”と、HPにありました。岩井秀人さんの演技が、ずん、と刺さってきました。
満足度★★★★
やっぱり辛い。けど。
岩井さんの描く痛くて辛くて、っていう世界がきれいに展開されていて、ちょっと全体的にきれいすぎる感じはあったけど、やっぱりよかった。見ていて辛くて辛くて、なんだけど、そのひりひりした感覚をもっともっと求めてしまう。
満足度★★★★
理不尽だらけ
私も見ていて笑えない部分が多かった。身につまされるというか、自分ならどうするだろうと。結構誰にでも起こり得るシーンもあり、単なるネタと終わらせられない深さがあった。弱さなんて当たり前だが相対的なもので、理不尽な扱いを受けて弱者に見えていた者が、いきなり他人に理不尽な行動をしたりと、全体的に理不尽ながら、それが自然と受け入れられる不思議さがあった。
ただ、見ていて辛くなったりムカムカしたりする部分が多いのがつらい。
満足度★★★
2つのベクトルに悩む
ハイバイは2度目。
前回観たときは前評判が凄くて、観てみたらちょっと期待外れだった。
今回はそれほど期待せず劇場へ。
結果、前回に比べると緊張感もあり、現代の若者の現実を見るようで悪くはなかった。
しかし、「現実」と「一部の若者の生態」を映すばかりで「面白い」とは言えない。
演劇的なシーンもラストにあるだけなので、劇中の主人公たちの全く進展しない会話には、どうしてもイライラとしてしまう。
会話を成立させることが出来ないまま、作品を作り上げたこと等、意欲的な作品だとは思えるが、そこに留まる。
全く評価のベクトルが違うが、面白ければもっと良かった。
満足度★★★
初ハイバイ
いろんな意味で怖かった。
結構笑っている人もいたけど、
つまらないって意味ではなく、わたしはほとんど笑えなかったなぁ。
目が離せないまま、あっという間の75分でした。
岩井さんは役者のイメージが無かったのですが
すごい存在感。
松井さんの普通っぽさがそれを際立たせていました。
満足度★★★★
私小説
ホンがいいし、役者も上手。長さもちょうどいい。役者のうまさは、「なんでもできる」系のうまさではなく、「この芝居にはこの演技しかありえない」と思わせてしまううまさ。日本の私小説の伝統がこういうところに生き残っているような、そんな気が、なんとなく、した。
満足度★★★★★
「今あそこにいるのは自分だ」と思ってしまうと、笑えなくなるのではなく、笑うしかなくなる
つい、と言うか、思わず笑ってしまうけど、ヒリヒリして笑えない、でも笑ってしまおうと思う、とても辛い(はずの)喜(悲)劇。
4人の役者さんたちが本当に素晴らしい。
「間」と「タイミング」と「愛想笑い」と。
満足度★★★★★
ド直球の命の讃歌
若い現代美術画家たちが登場する4人芝居。初演とキャストが2人変わってます。やはり涙なしには見られない。後半はまだ残席あるようです。終演後のロビーで『その族の名は「家族」』の先行販売あり。