満足度★★★★★
江戸版を観てきました
純粋に楽しめました。しばらく前の公演でしたが印象にも残っていますし、良かったです。殺陣、ダンス、衣装、等々全体的にバランスが良く良作でした。観てきたコメントを観ていても江戸版を観て正解?でした。
満足度★★★
江戸版
ありがちな・・が満開で、客演さんがもったいないの印象。。たぬき故”淡々”と見させて戴きました。・・たぬきは「ポ~~ン」ではなくて、台詞的にも(リズム的にも)、やっぱ「ポンポコ・ポ~ン」で、がしょ!? -以上-
満足度★★★
平成版
SFパロディ系コメディかと思わせておいて終盤で正統派SFファンタジーに転ずるのが鮮やか。
あちこちに既視感はあるのは否めないが、逆に元ネタか何であるかを探る楽しみになっているし(笑)。
あと……コスプレ祭かっっ!!!(笑)
満足度★★★★
江戸版
忠臣蔵を下敷きに、キツネに仇討ちする機会を窺うタヌキを主人公とした大人のための童話。
歌やダンス(ヲタ芸含む)も取り入れたスタイルに新感線を想起するもオタ芸があることで一戦を画する?(笑) 仇を追い詰めたタヌキの最終決断がまたイイ。
満足度★★★★
江戸版
わたしは都合がつかず、平成版だけの観劇となりました。
どうやら江戸版はまたぜんぜん違ったようで、つくづく両方観たかったと・・・。
ゲキバカさんは、ローヤが初で今回まだ二回目なのですが。
やっぱり熱いですね~!
パフォーマンスがかっこいいです。
ゴキブリ隊の動き、キレありすぎ☆
不良漫画系のお話でありつつ。
設定が凝ってておもしろく観られました。
そして・・・ごんべえちゃんが胸がしめつけられるようにせつなかった。
緩急どちらにも振り切ったゲキバカさんの公演。
やはりおもしろくて、楽しくて、かっこいいです☆
満足度★★★
江戸版・平成版
両ver.観劇。
平成版はどうにもストーリーが薄い、というか、
設定が突飛な割に、落ちるところがありきたりだった気がする。
前作を観て期待していただけにガッカリ。
殺陣もダンスもごちゃごちゃしているだけでパッとしなかった。
謎の生物がもっと影響して欲しかった。あれだけ引っ張ったのに・・・
江戸版は打って変わって、非常に良かった。
殺陣は良い時もあり、タイミングのズレが大きくて目立つときもあり。
平成版に比べると格段に格好良かった。
ダンスも迫力があり。オープニングのごんべいの決めが薄い気もしたが……
オープニングのキャスト紹介のようなところは平成版の方が見やすかったな。
物語の導入部も入りやすかったし、物語を書いているシーンがあったのが良かった。
メインキャストではないのにスイーツさんの印象が強い。
半分石黒さん、半分スイーツさん位のバランス。
凄い方だと思わされた。
江戸版はDVDが出たら買いたい。
満足度★★★★★
【江戸版】カッチョ良すぎ
圧倒的にバカカッコ良かったです。ダンスの疾走感もキャラの馬鹿馬鹿しさも話の切なさも全て良かったです。特にラスト近くの大見得は震えるくらいカッコ良かったです。
真面目にふざけてバカやってる感じなんですけど、下らないの一言では片付けられないパワーを感じるんですよねえ。
満足度★★★
平成版観ました
平成というから、現代のお話かと思いきや、近未来の世紀末的お話でしたね。某有名映画やマンガのパロディですが、いかにもゲキバカらしい芝居になっていて楽しめました。レトロな感覚はオジサンに優しいです。
満足度★★★★★
心躍る
「江戸版」と翌日に「平成版」を見ました。
「江戸版」は本当に良かったです。
オープニングのダンスもかっこいい!
見てるだけで心が躍りました。
「平成版」もオープニングのダンスはヤバいですね。
「江戸版」とはほぼ、関係の無い内容でしたが、
凄く楽しめました。
来年の大阪公演、できれば「江戸版」が見たいなぁ。
満足度★★★★
1日で【江戸版】【平成版】両バージョン観劇
【平成版】田中美甫さん(ひょっとこ乱舞)、とっても可愛かった☆ 【江戸版】盛り上がりました!楽しめました!カッコいいです!そして最後は、ジーンとさせてくれました。両バージョン友に...やっぱりダンスシーンが迫力あってダイスキ☆
満足度★★★★
【平成版】面白かったのですが
バカカッコイイだけでなく何とも言えない切なさと醸し出すいつものゲキバカを期待していたんですが、おバカさが薄かったと言うか、全体的にダークに感じがしました。
荒唐無稽なSFチックな展開は嫌いじゃないのですが、無節操な暴力には少し辟易してしまいました。
ヒロイン?の田中美甫さんは、あの衣装・メイクにも関わらず、可愛らしかったです。
無題56
かなり悩んだ末、江戸版の観劇です。前作「ローヤの休日」が初観劇でしたので2回目です。私と会場があわないのか、余っている空間ばかりが意識され(座席はF列でしたので、もっと前だったら違ったかもしれません)たこと、ダンスがバラバラにみえたこと、後ろ向きだとセリフが聴き取りにくいこと(マイクで拾っているのでしょうか?)、お芝居の筋とは別のことがノリを妨げたこと、などなど。約1ケ月前の「天守物語」のときが大がかりなセットだったことの反動カモ。
7月はダンスを7つみています。もちろん、ダンスが専門の方、チーム。先日は昭和女子大人見記念講堂でのDANCEWORKS発表会「THEHAPPYOUKAI」に行ってきました。200人を超えるダンサーがチームごとに技/美を競い合います。100%エンターテイメントです。一糸乱れず、緩急つけ、衣装も鮮やかに。桁違いのパフォーマンスです。20チームほどだったと思いますが、文字通りすべてに感激。
「ローヤの休日」のときは、初めて+一番前、だったことや、やや見上げる位置だったこともあってかとてもよかったのですが、今回はそうでもありませんでした。みせるポイントが違うのでしょうから単純に比較してはいけないという思いもあります。お話そのものは、凝った素材ではなくわかりやすいものの、頻繁に舞台左右に駆け抜けるシーンがでてくるのはあまり好きではありません。
※まとい役の泊ケ山さんはよかったと思います。平成版の田中美甫さんもみたかった。帰りにDVDを購入、そうです「ローヤの休日」。
満足度★★★★
江戸版鑑賞
チラシから受けるイメージと劇の内容が合ってない。忠臣蔵も吉良の名前だけでほぼ無関係だし、悪大名に化けた狐と復讐する狸の対決で、いいんじゃないかな~?ダンスと(特に)歌が物語の流れを妨げていたようにも感じる。ダンスはよいけど最初と最後で十分では?客いじりはもういらないでしょう。長くなるだけです。
満足度★★★★
平成版を観てきました
悪友、鶴町憲を観に行って来ました。
ゲキバカさんは初観劇です。
台風真っ盛りのですが、客席はほぼ満席。
ちょうど遅れたお客さん用の席がガッツリ目に入ってしまう位置で、何度か集中が途切れてしまいました。
悪天候だから仕方ないなぁと思いつつ、何故あの場所なんだろう。
聞けば良かったなー。
素舞台だからこそ出来るあの雰囲気に、昔観た惑星ピスタチオさんのような魅力を感じました。こちらも元気になれるようなエネルギー全開でした!
満足度★★★★
さすがダンスシーン
江戸版と平成版と両方観ました。江戸版☆4、平成版☆3です。ダンスシーンは振付、お芝居への差込み按配、両バージョンともさすがの構成でした。江戸版はおとぎ話なのですが突き抜けて楽しかったです。石黒さんの『ぽ~ん!』も突き抜けてましたね。平成版はダークな方に偏ってしまったのが残念。
満足度★★★★
けっこう笑える良作品
江戸版。
ストーリーは王道で、かなりエンターテイメント性を加えた仕上がりだった。動きを重視し、要所要所の照明具合がそれを後押ししていたと思う。出演者もたっぷりで、簡素な舞台セットながらにぎやかで楽しい舞台だった。やはり楽しい舞台は良い。
ちなみに、客イジリはほどほどでも良いかなと。劇団のカラーかもしれないけど。
満足度★★★
平成版観劇
ポポポン!AC~という感じの娯楽作品でした。
面白楽しかったのですが、勢い8分の説得力2分ってとこだったかな。
江戸版の話を見てみても、特に繋げなくてもよかったのでは?
と感じましたねぇ・・・。
どーせやるなら、もっと繋ぎと整合性を持たせて欲しかったかな。