モグラ町1丁目7番地 公演情報 モグラ町1丁目7番地」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★★★

    おもしろくて
    2回見た。

    おじさまたち、いとしくなりました。
    ほんと、居間みたい~。


    楽団さんもとても素敵で。
    トイピアノが欲しくなりました。

  • 満足度★★★★

    おもしろかった
    不思議な芝居でしたが 世界がはっきりしていて、楽しめました。話に大きな展開があるようで無いし、前回観なくても、いつ終わってもいい感じが面白かったです。最後があまり好みではないですが 中年兄弟って魅力的

  • 満足度★★★★

    アラバマは南です
    笑える。ゆったりとしたテンポで無心に見ることができる作品で、声量さえ大きければ高齢者にもおすすめのところ。

    ネタバレBOX

    皆で食べるシーンが笑えた。
  • 満足度★★

    1stシーンの男女の会話の台詞のあまりの聞こえなさに
    開演15分で撃沈!3列目センター席だったのに!
    状況設定に対する演出意図は理解できるものの、
    敢えて聞こえなくても良い会話とするには、時間が長すぎだろうし&
    聞こえなくて良いとも思えない!
    暗転後2ndシーンで聞こえ辛さが解消されると思いきや、男性3人の会話も
    1/3は聞き取れず。
    う~ん。年のせいかなと思いつつも、

    ネタバレBOX

    客席の半数以上は、自分より年配の方々...。
    大丈夫でしたか?皆さん!?
    面白いシーンでも台詞の聞こえ辛さ故、物凄く遠慮がちに笑い&直ぐに笑い声を押し殺す客席が勿体無く可哀相な感じ。
  • 満足度★★★★

    みた
    メインの役者も客層も、年齢が高かった。実際は分からないけれど、劇団と共に年を経たお客さん、といった感じがなんだか良かった。
    どんな芝居かと構えてしまったが、すぐに笑わされた。好みははっきり分かれるかも知れないけれど、勧めたくなる。
    最前列で見たけれど最端だったので、ぼそぼそ喋る声が聞こえなかったりもした。こういう演出もありかと思いながら、残念な気持ちもあった。これから観ようかという人はセンターがいいです。

    シリーズものの舞台作品をいくつか(オールドバンチ、流れ姉妹…)観たことがあるけれど、今回のが一番肌にあった。

  • 満足度★★★★★

    ハマル!
    同じ舞台を2度観するのはワタクシの観劇至上、なんと3度目だ。こうして数が言えるほど本当にごくごく稀な事なのだが、この舞台は実にハマル。ハマッテハマッテやられてしまったのだ。完璧に!
    更に本日のキャストが吐くセリフはばっちり聞こえた。

    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    本人たち五人兄弟が自己評価するには、俺たちはクズだという。そんなクズな、いい年コイタ大人達を舞台といえど、観るのはきっと癒されるのかもしれない。それは自分はまだまだイケル。大丈夫だという安心感にも似た心もちが得られるからだ。

    五人兄弟の父の後妻として嫁いできた智子さんは敦子という現在20歳の娘が居るが、彼女はこの若さで五人兄弟の幼馴染の善男(57歳)と離婚している。後に智子は「敦子は善男さんの子だから・・。」としれっと言う。つまりは敦子は自分の実の父親と結婚していたという理屈だ。苦笑!

    結局薬局、ここに登場する大人たちは全員がクズなのかもしれない。笑
    そんな大人達がこれまた、しれっと生きている事に仰け反るほどびっくり仰天してしまうのだが、どいつもこいつも面倒な事には関わりあいたくない。兄弟の金を当てにして呆けたと勘違いした義母・智子さんの介護で揉める。笑

    とにかく観ていて癒されるのだ。
    作家の前川さんにはまだまだシリーズ化して欲しいと思う。
    今後、このアホ兄弟がどんな風になるのかも興味津々だ。そうして観客と共に役者も年をとっていく光景はとても素敵な気がするのだ。

  • 満足度★★★★

    脱力系コメディ
    モグラ町シリーズは、今回で3作目とのこと。しかも最終編とのこと。特にこのシリーズは続きでもなく、寅さんみたいに全ての物語が完結ものだから、初演を観ていなくてもなんてことはないが、出来れば観たかったと悔やむ。

    モグラ町に暮らす中年期のダメっぷりが可笑しい五人兄弟の物語。

    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    長男・昇司(56歳)はゴム製品を扱う会社に勤めている。趣味は痴漢。次男・将司(54歳)は無職。パチスロ狂で趣味は素振り。一番ダメっぽい男。三男・勝也(52歳)は元郵便局員だったが現在はチンピラのような仕事をしている。趣味はテレクラ、盗撮、追っかけ。四男・文太(44歳)区役所勤務。童貞。趣味は懸賞投稿。五男・鉄也(35歳)元汁男優。既婚、婿養子に入る。

    これらの5人兄弟の大いなるダメッぷりが観客の笑いを誘うがどいつもこいつも五男を省いて独身ということ。更に全員がちょっとしたことで大騒ぎをし、肝心なことにはまったくまともな対応ができない。訪問販売で詐欺られるわ、騙されるわ、五男の結婚式に呼ばれないから、カミサンの顔は知らないわ、父親の葬式はしないわ、骨壷を幼馴染の庭に埋めとくわ、でやってることははちゃめちゃ。

    でもって、全員が風呂に入るシーンでは男優全員が裸族になって恥も外聞もなく脱ぎまくって、ついでに殆どが加齢してるもんだから、筋肉が弛みきった裸をお披露目するわ!で、苦笑いというよりも失笑状態だった!

    惜しむらくは長男・昇司と次男・将司が駅のベンチでしゃべるシーンがあったが、この場面での将司のセリフが聞き取りにくい。演出家の前川さんに聞いたら「あえてぼそぼそと話すようにした。普段の話し方の情景が出るように。」との事だったが、肝心の愉快なセリフが聞き取れないというのは観客にとって凄いストレスになるのだ。

    普段っぽい演出と完全無欠のセリフとどっちを取る?みたいな究極な選択になるかも知れないが、やはり肝心のセリフが聞きにくかったら作家として致命的な気がする。やはり、そこはプロとしてセリフははっきりしゃべらせその情景もきっちり見せるのがプロってもんでしょ?と思う。
    だって殆どの劇団がちゃんとと見せてるからだ。

    それ以外はひじょうに楽しめた舞台だった。ダメ人間を見るとホッとするのはワタクシだけだろうか・・?笑

このページのQRコードです。

拡大