オペラ

オペラ研修所 修了公演  ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

Così fan tutte / Wolfgang Amadeus Mozart

オペラ

オペラ研修所 修了公演  ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

コジ・ファン・トゥッテ

Così fan tutte / Wolfgang Amadeus Mozart

実演鑑賞

新国立劇場

新国立劇場 中劇場(東京都)

2023/02/17 (金) ~ 2023/02/19 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: https://www.nntt.jac.go.jp/opera/operastudio_cosifantutte_2023/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
18世紀のナポリ。姉妹のフィオルディリージとドラベッラ、それぞれと婚約しているグリエルモとフェルランドは、自分の婚約者の貞淑さを讃えています。
女性の貞節に懐疑的な老哲学者ドン・アルフォンソは、二人に変装をさせ、互いの婚約者を誘惑することで姉妹の貞節を試そうと、賭けを持ち掛けます。
姉妹は...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2023/02/17 (金) ~ 2023/02/19 (日)
劇場 新国立劇場 中劇場
出演
作曲 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
演出 粟國 淳
料金(1枚あたり) 1,650円 ~ 4,400円
【発売日】2022/12/28
全席指定
4,400円

Z席 1,650円(10%税込)
公式/劇場サイト

https://www.nntt.jac.go.jp/opera/operastudio_cosifantutte_2023/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 2023年2月17日(金)18:00

2023年2月18日(土)14:00

2023年2月19日(日)14:00
説明 18世紀のナポリ。姉妹のフィオルディリージとドラベッラ、それぞれと婚約しているグリエルモとフェルランドは、自分の婚約者の貞淑さを讃えています。
女性の貞節に懐疑的な老哲学者ドン・アルフォンソは、二人に変装をさせ、互いの婚約者を誘惑することで姉妹の貞節を試そうと、賭けを持ち掛けます。
姉妹は変装した求婚者を拒み、婚約者への貞節を誓うのですが......。
その他注意事項
スタッフ ▶︎スタッフ

【作 曲】ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
【台 本】ロレンツォ・ダ・ポンテ
【指 揮】星出 豊
【演出・指導】粟國 淳
【装 置】横田あつみ
【照 明】稲葉直人
【衣裳コーディネーター】増田恵美(モマ・ワークショップ)


【管弦楽】新国立アカデミーアンサンブル
【通奏低音(チェンバロ)】星 和代

【主 催】新国立劇場

▶︎キャスト

出 演:オペラ研修所第23・24・25期生
賛助出演:髙畠伸吾、田中大揮

2月17日(金)18:00
【フィオルディリージ】内山歌寿美(23期)
【ドラベッラ】杉山沙織(23期)
【グリエルモ】長冨将士(24期)
【フェルランド】髙畠伸吾(賛助)
【デスピーナ】河田まりか(23期)
【ドン・アルフォンソ】大久保惇史(23期)


2月18日(土)14:00
【フィオルディリージ】大髙レナ(24期)
【ドラベッラ】前島眞奈美(24期)
【グリエルモ】松浦宗梧(25期)
【フェルランド】永尾渓一郎(25期)
【デスピーナ】冨永春菜(25期)
【ドン・アルフォンソ】田中大揮(賛助)


2月19日(日)14:00
【フィオルディリージ】大竹悠生(25期)
【ドラベッラ】大城みなみ(24期)
【グリエルモ】佐藤克彦(24期)
【フェルランド】髙畠伸吾(賛助)
【デスピーナ】野口真瑚(25期)
【ドン・アルフォンソ】大久保惇史(23期)

[情報提供] 2023/01/17 09:19 by こりっち管理人

[最終更新] 2023/01/17 09:19 by こりっち管理人

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 新国立劇場オペラ研修所修了公演、コジ・ファン・トゥッテ終演いたしました✨ 頼もしい仲間に囲まれて、楽しく終えることができました! これで研修所は修了となりますが、これからも精進して参りますので、応援よろしくお願い致します❤️ https://t.co/xuHHzLgovH

    1年以上前

  2. 新国立劇場オペラ研修所修了公演「コジ・ファン・トゥッテ」。若き歌手達の旅立ち公演らしく、星出さんの指揮&粟國さんの演出は、音楽の邪魔をしない、素晴らしい寄り添いだった。今月は本公演のタンホイザー2回とファルスタッフ3回も、とても美… https://t.co/AT9R09ERnP

    1年以上前

  3. 本日は新国立劇場オペラ研修所修了公演「コジ・ファン・トゥッテ」を鑑賞。貞操は誘惑に打ち克つことは出来ず、人間には克服出来ない致命的欠陥があるからこそ、赦しがセットになるというモーツァルトの人間観は理解出来るが、幕切れの理性礼讃は「よく言うよ」という感じ。このオペラはモーツァルトに

    1年以上前

  4. 新国立劇場オペラ研修所公演 コジ・ファン・トゥッテ デスピーナ役野口真瑚さんの声が素晴らしかったです。回転する舞台で真ん中から半分に開く舞台が素敵でした。歌手達よりも演出に注目してしまいました。流石粟國淳さん演出だと思いました。 https://t.co/7S540iFwCg

    1年以上前

  5. 新国立劇場オペラ研修所修了公演「コジ・ファン・トゥッテ」2日目公演を観ました。 感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯 https://t.co/yVKdVTviW4

    1年以上前

  6. 新国立劇場オペラ研修所の修了公演 を観ました。2日目は、修了公演と言っても今年で研修所3年目の方を含まない、今後成長ぶりを観られるかもしれない方々の回。場面により良い所と心細い所が見られましたが、若さはこ… https://t.co/Z8aI7kUONl #コジ・ファン・トゥッテ

    1年以上前

  7. 2/18、新国立劇場オペラ研修所修了公演、コジ・ファン・トゥッテ。舞台装置等は簡素でしたが本格的な公演と思いました。声楽の研鑽を積んだ上でという大前提はありますが3年研修するとオペラができるようになるのかぁ、といった感慨大です。… https://t.co/Ni4o3eaYwS

    1年以上前

  8. 昨夜は新国立劇場オペラ研修所修了公演「コジ・ファン・トゥッテ」へ。アンサンブルがすばらしく、大好きなオペラの一つです。 若い歌手の方々の頑張りと、回り舞台と照明を効果的に使った粟国淳氏の演出で、とても良い舞台でした。明日の日曜日まで。

    1年以上前

  9. 今日は新国立劇場オペラ研修所公演「コジ・ファン・トゥッテ」へ。 本日は、田中大揮さんがドン・アルフォンソ役で賛助出演されていました。そのため研修生の出演は5人。バランスが取れていて良かったと思います。個人的好みかもしれませんが、冨… https://t.co/QJdmHA4lSK

    1年以上前

  10. 【観劇に感激日記2023.02.17】 オーチャードホールで《源氏物語》取材を終え、急ぎ新国へ。 1年振りの中劇場で、研修所修了公演《コジ・ファン・トゥッテ》を拝見♪ 若いパワー💪に大いに刺激を頂きました。 18,19日も別キャ… https://t.co/Z0TY0POEA9

    1年以上前

  11. NNTTオペラ研修所修了公演、コジ・ファン・トゥッテ、素晴らしい公演でした! 杉山沙織さんのドラベッラ、ビロードのような艷やかなお声で、特にNo.28のアリアは心情の変化を丁寧に描き、敏捷な歌唱が木管とユニゾンしていて素敵でした♡ Bravississimaaa✨

    1年以上前

  12. アメブロを投稿しました。 『新国立劇場オペラ研修所修了公演 コジ・ファン・トゥッテ』 https://t.co/cgY7VY3Ugf #アメブロ

    1年以上前

  13. 本日は2階席の最後列のセンターより応援致します。新国立劇場オペラ研修所修了公演『コジ・ファン・トゥッテ』間もなくです!!! https://t.co/8W7AmzIesh

    1年以上前

  14. 新国立劇場にきました。 新国立劇場オペラ研修所終了公演「コジ・ファン・トゥッテ」観てきます。 https://t.co/yjUSs2aPzf

    1年以上前

  15. 【営業時間のご案内】 新国立劇場シアターショップPLATZは、2/17(金)17:00から22:00まで営業します。 この日から3日間、中劇場でオペラ研修所の修了公演《コジ・ファン・トゥッテ》が上演されます。 https://t.co/0CGk9YxqVY

    1年以上前

  16. 明日は新国立劇場のファルスタッフ、金曜日は新国立劇場オペラ研修所の卒業公演コジ・ファン・トゥッテ。両日楽しみ。研修生ではずっと応援してるさおりんの最後にだから歴史も感じて感慨深いものがある。

    1年以上前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大