亜門版ミュージカル「ファンタスティックス」 公演情報 亜門版ミュージカル「ファンタスティックス」」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.2
1-5件 / 5件中
  • 満足度★★★

    カラフルで華やか
    亜門さんの演出初めて観たので他の作品はわかりませんが、面白かったです。たくさん笑わせて貰いました。
    衣装の色使いとか、父役ふたりのコミカルな演技とか、鹿賀さんの歌声とか、まさにファンタスティック!台詞を一言も発さない蔡暁強さん(元四季、ミストフェリーズで人気だったそうで!知らなかったのが残念)の動きも一挙一動、完璧でした…。見とれてしましました。
    役者で良かったのは、やっぱり田代万里生くんですかね。芸大出身だし、雰囲気とか立ち姿も結構井上芳雄さんと似てるなーと思って気になってたのですが、今回、ほんとにお気に入りの役者さんになっちゃいました。歌上手いし、スタイルいいし!すてきすてき♪

    ネタバレBOX

    舞台の使い方が面白かったです。
    舞台の上に、小さな菱形の舞台があって、その両サイドにステージシートが。
    その日のアフタートークで気付いたんですが、菱形の舞台は緩やかに傾斜がついているらしいです。客席からぽけっと観てるくらいじゃ気付かなかったんですが、立ってる役者さんは結構大変なんだとか。

    そういえばそのアフタートークショーですが、正直、それで神田沙也加さんのイメージと言いますか…評価がぐんと下がりました。可愛い役者さんだなと思っていたし、今回はぴったりな役だなーと思っていたのですが、トークショーでは他の役者さんみんなにタメ口!「おいおいおい…」と。
    そういうキャラでカンパニーでは愛されてやってきてるのかもしれませんが、みなさんが丁寧な言葉づかいの中ひとりそれで、個人的にはほんとに印象良くなかったです。

    最後に、少し、言い回しが違うと思うのですが、印象に残った台詞を。
    「小さな役というものがあっても、小さな役者というものは存在しない」
    「(前略)なぜ厳しく寒い冬のあとに、春が来るのか。なぜ人は、何かをなくさないと成長できないのか。それを説明できる人はいない。でも皆、真実だということは知っている」

    青年と少女のそれぞれの思いや恋愛に、21の私もいろいろと共感させて貰いました!
  • 満足度★★★

    この配役にして小劇場向け。本来は、軽快な中編。
    あなたが思いだした、ある時あるところ、若い男女の普遍的な恋愛寓話。
    俳優と数名の生演奏、大道芸的なアクロバティックなダンス、菱形の八百屋舞台で、いくつかの小道具と紙吹雪のみで奏でられるコメディーミュージカル。
    鹿賀丈史さん 田代万里生さん 神田沙也加さんという配役でも、実際は小劇場向けとも言えるような、このコンパクトで軽いノリが魅力です。

    今回ステージシートを狙ってGET,きっと舞台上から客席に向けての席だろうから、役者の後ろ姿ばかり見ることになるだろうなぁ…ということは、ある程度は覚悟の上できめました。
    結果、やはりそうで、かなりの部分は後ろ姿を観ていましたが、ステージ上、手の届く距離で役者さんたちが観れる、献じれるのはやはりメチャクチャイイです!
    (あ、音も聞き取りにくいかも。)
    ただ冒頭の急なハイテンションとスピードについていけなくて、本当に目の前数センチを駆け抜けた神田沙也加ちゃんとハイタッチし損ねたのは、一生の不覚!!
    …というような感じのノリで観るのが正解でしょうね。

    ストーリーは第一幕が、ありがちな?展開ながらもスピード感とコミカルさで楽しく面白い。
    二幕から暗雲たちこめ波乱が起きて面白くなっていくのかと思いながら…あれよあれよと、よくわからないうちにフィナーレになった感じ。(私だけ?)
    そこが残念かも。
    鹿賀さんも軽いノリが良く、神田沙也加ちゃんは明るさ軽さ加減のイメージが、今回のヒロイン にぴったりでした。

  • 満足度★★★

    それほどでも・・・
    時間が空いたので、観にいったが期待値には届かなかった。役者の個性が発揮されていない感じで、淡々と進む歯がゆさを感じた。内容に対してチケット代がちょっと高いと思う。本来の舞台上にひし形の小さな舞台を設置するだけのシンプルなセットだった。

  • 満足度★★★★

    鹿賀さん明日で還暦だそうで・・・
    1日早いですが、「お誕生日おめでとうございます」。
    楽しくはありましたが、思いっきり役者の人気などに寄りかかった、
    ミュージカルだったような気もします。
    ストーリーは単純明快な分、演出家の頭の中を覗かせてもらったような、
    そんな舞台でした。
    紙ふぶき撒いてた黒子さんが、いーい動きしていました。

    ネタバレBOX

    しかしマント羽織ると、なんか・やっぱり料理の鉄人思い出しますね。
    傾斜したシンプルな舞台にブラックボックス2~3個という状況で。
    その黒い箱から、小道具や出演者まで出すところは面白かった。
    またエキストラを観客から募りつつT、出てきてたのがサクラで仕込とは、
    騙しも上手でした。
    舞台の左右にも観客席作るのは、大きい劇場では珍しいのでは?。
    と、作りも良く練られていました。
    でもなんか、スパイスというか隠し味が不足していた気がしたデス。
  • 満足度★★★

    亜門さんの演出が…
    初日ソワレ観劇。
    この芝居が、何故ブロードウェイでロングランなのか分らず葛藤。
    アメリカ人とは、人生の腑の落ちどころが違うのだろうか。
    役者も神田沙耶香以外は、持ち味を発揮していない。
    二階席では、音がこもる。

このページのQRコードです。

拡大